• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Molecular genetic research with a view to treating Charcot-Marie-Tooth disease

Research Project

Project/Area Number 21H02842
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

高嶋 博  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (80372803)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樋口 雄二郎  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (10867724)
安藤 匡宏  鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員 (60896976)
橋口 昭大  鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 講師 (70760560)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsCharcot-Marie-Tooth病 / 遺伝性ニューロパチー / ゲノム解析 / 遺伝子診断 / 末梢神経
Outline of Annual Research Achievements

我々は、2007年から世界でもトップレベルの包括的なCMTの遺伝子診断を継続して提供し、2021年度には、総計2598名のCMT病包括的遺伝子診断を行い、30.3%の患者において遺伝的な原因を決定した。世界最高水準の規模である。(J Hum Genet, 2022に報告)
加えて、継続して世界でもトップレペルのCMTや関連ニューロパチーの論文を作成し、臨床像や病態メカニズムを明らかにしてきた。
本年度も、遺伝子診断は順調に行われ、具体的にはIon PROTONシークエンサーを用いて72の原因遺伝子をファーストスクリーニングの遺伝子として選択し、その実際のコストも1検体あたり1万円程度まで下げ行っている。
新しい原因遺伝子や報告された遺伝子について、日本人の臨床像を解析し、順次投稿している。2021年度に11の遺伝性ニューロパチーの論文を報告した。CMTの遺伝子検査の中から、CMTの臨床像を示すATTR-FAPを遺伝子診断し、その群の詳細な特徴について報告した。FAPには遺伝子治療薬を含めて複数の治療薬があり、治療につなげるという点でも重要な研究である。(J Hum Genet誌に報告)、ニューロフィラメントヘビーチェーン(NEFH)異常症の遺伝学的、臨床的特徴をまとめ一般的CMTとは異なる症候について記載した。(J Hum Genet誌)ミトコンドリア関連核遺伝子の解析により PDHB遺伝子、MTPAP遺伝子、HADHB遺伝子、 SUCLA2遺伝子が、ニューロパチーの原因の可能性が高いと報告した。4つの遺伝子は、ミトコンドリア異常症の原因としては報告されているものの、CMTの原因遺伝子としては一般的には認識されていないもので、今後の遺伝子検査に組み入れる必要がある重要な発見である。(J Neurol誌に報告)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

遺伝子診断は、順調におこなっており、具体的にはIon PROTONシークエンサーを用いて72の原因遺伝子をファーストスクリーニングの遺伝子として選択し、その実際のコストも1検体あたり1万円程度まで下げ行っている。遺伝子診断でもっとも難しいところはシークエンス後であり、発見された遺伝子変異が多型なのか実際の病気に関わっているのかの判定である。それを解決するために我々は、上記のパイプラインのように世界の変異データベースを極限まで利用すると同時に、多数の信頼できる病的変異判定プログラムを組み合わせることで精度を上げ、さらにその変異判定をできる限り自動化した。
遺伝子検査全体から、新しい原因遺伝子や報告された遺伝子について、日本人の臨床像を解析し、順次投稿している。2021年度に11の遺伝性ニューロパチーの論文が発刊され、CMTの臨床像を示すATTR-FAP(J Hum Genet)、NEFH異常症の臨床的特徴(J Hum Genet)、ミトコンドリア関連遺伝子異常によるCMT(J Neurol)などの重要な報告を行い、想像以上の論文報告を行うことができた。さらに論文を投稿中である。

Strategy for Future Research Activity

このような大規模の遺伝子臨床像の解析をを2022年度も継続していく。
加えて、遺伝子検査が陰性の場合にはエクソーム解析を行っているが、これまでに800名に行われ、さらに、東京大学の辻省次教授との共同研究で、今年度は100-800例を追加予定である。
さらに開発したESVDシステムを用いて新規原因遺伝子の発見を狙う。EVSDシステムは、エクソーム解析にて、一人あたり100-200個程度の強い変異を抜きだし、家系間で比較し共通の遺伝子異常を見いだし、新規CMT関連遺伝子を発見する方法である。現在本システムで発見した遺伝子Xについて、動物モデルを作製し、解析中である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Clinical genetics of Charcot-Marie-Tooth disease2022

    • Author(s)
      Higuchi Yujiro、Takashima Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Human Genetics

      Volume: 68 Pages: 199~214

    • DOI

      10.1038/s10038-022-01031-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Complex hereditary peripheral neuropathies caused by novel variants in mitochondrial-related nuclear genes2022

    • Author(s)
      Hiramatsu Yu、Okamoto Yuji、Yoshimura Akiko、Yuan Jun-Hui、Takashima Hiroshi et al.
    • Journal Title

      Journal of Neurology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s00415-022-11026-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A case of sporadic amyotrophic lateral sclerosis (ALS) with Senataxin (SETX) gene variant2022

    • Author(s)
      Beppu Shohei、Ikenaka Kensuke、Hashiguchi Akihiro、Takashima Hiroshi、Mochizuki Hideki et al.
    • Journal Title

      Rinsho Shinkeigaku

      Volume: 62 Pages: 205~210

    • DOI

      10.5692/clinicalneurol.cn-001675

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An NEFH founder mutation causes broad phenotypic spectrum in multiple Japanese families2022

    • Author(s)
      Ando Masahiro、Higuchi Yujiro、Okamoto Yuji、Yuan Junhui、Yoshimura Akiko、Takei Jun、Taniguchi Takaki、Hiramatsu Yu、Sakiyama Yusuke、Hashiguchi Akihiro、Matsuura Eiji、Nakagawa Hiroto、Sonoda Ken、Yamashita Toru、Tamura Akiko、Terasawa Hideo、Mitsui Jun、Ishiura Hiroyuki、Tsuji Shoji、Takashima Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Human Genetics

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1038/s10038-022-01019-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The first case of infantile-onset multisystem neurologic, endocrine, and pancreatic disease caused by novel PTRH2 mutation in Japan2022

    • Author(s)
      Ando Masahiro、Higuchi Yujiro、Takeuchi Mika、Hashiguchi Akihiro、Takashima Hiroshi
    • Journal Title

      Neurological Sciences

      Volume: 43 Pages: 2133~2136

    • DOI

      10.1007/s10072-021-05817-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elderly patients with suspected Charcot-Marie-Tooth disease should be tested for the TTR gene for effective treatments2022

    • Author(s)
      Taniguchi Takaki、Ando Masahiro、Okamoto Yuji、Yoshimura Akiko、Higuchi Yujiro、Hashiguchi Akihiro、Matsuda Nozomu、Yamamoto Mamoru、Dohi Eisuke、Takahashi Makoto、Yoshino Masanao、Nomura Taichi、Matsushima Masaaki、Yabe Ichiro、Sanpei Yui、Ishiura Hiroyuki、Mitsui Jun、Nakagawa Masanori、Tsuji Shoji、Takashima Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Human Genetics

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1038/s10038-021-01005-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Novel PRPS1 Mutation in a Japanese Patient with CMTX52022

    • Author(s)
      Shirakawa Shunichi、Murakami Tatufumi、Hashiguchi Akihiro、Takashima Hiroshi、Hasegawa Hiroshi、Ichida Kimiyoshi、Sunada Yoshihide
    • Journal Title

      Internal Medicine

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.8029-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An MFN2-related Charcot-Marie-Tooth Disease Patient with Optic Nerve Atrophy, Neurogenic Bladder Dysfunction, and Diaphragmatic Weakness2022

    • Author(s)
      Kimura Yasuyoshi、Nishikawa Akira、Hashiguchi Akihiro、Etoh Masaki、Yoshimura Akiko、Asai Kanako、Miyashita Noriko、Takashima Hiroshi、Sumi Hisae、Naka Takashi
    • Journal Title

      Internal Medicine

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.6487-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pathological evidence of demyelination in the recurrent laryngeal, phrenic, and oculomotor nerves in Charcot-Marie-Tooth disease 4F2021

    • Author(s)
      Maeda Kengo、Yamamoto Yutaka、Ohuchi Masatsugu、Sakashita Takuto、Shiohara Masanori、Namura Tomo、Shintaku Masayuki、Matsuura Eiji、Takashima Hiroshi
    • Journal Title

      eNeurologicalSci

      Volume: 25 Pages: 100358~100358

    • DOI

      10.1016/j.ensci.2021.100358

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prevalence of Fragile X-Associated Tremor/Ataxia Syndrome in Patients with Cerebellar Ataxia in Japan2021

    • Author(s)
      Higuchi Yujiro、Ando Masahiro、Yoshimura Akiko、Hakotani Satoshi、Koba Yuki、Sakiyama Yusuke、Hiramatsu Yu、Tashiro Yuichi、Maki Yoshimitsu、Hashiguchi Akihiro、Yuan Junhui、Okamoto Yuji、Matsuura Eiji、Takashima Hiroshi
    • Journal Title

      The Cerebellum

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s12311-021-01323-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sibling Cases of Charcot-Marie-Tooth Disease Type 4H with a Homozygous FGD4 Mutation and Cauda Equina Thickening2021

    • Author(s)
      Aoki Sho、Nagashima Kazuaki、Shibata Makoto、Kasahara Hiroo、Fujita Yukio、Hashiguchi Akihiro、Takashima Hiroshi、Ikeda Yoshio
    • Journal Title

      Internal Medicine

      Volume: 60 Pages: 3975~3981

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.7247-21

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi