• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

リン脂質のリポクオリティ変化からNASHの病態を解き明かす

Research Project

Project/Area Number 21H02892
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

中川 勇人  三重大学, 医学系研究科, 教授 (00555609)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 工藤 洋太郎  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90608358)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords非アルコール性脂肪肝炎 / リン脂質代謝異常
Outline of Annual Research Achievements

これまでにNASHモデルマウスにおいて、脂質生合成のマスターレギュレーターSREBP活性化に必須の分子SCAPをKOし脂質生合成を阻害すると、むしろ肝臓の炎症・線維化・発がんが促進されることを見出した。そこで網羅的メタボローム解析およびトランスクリプトーム解析の結果、SREBP 機能障害は、生体膜リン脂質に組み込まれる脂肪酸の組成を大きく変化させ、その結果として小胞体膜の流動性が低下し、小胞体ストレスを惹起することによって病態を悪化させていることが明らかとなった。またこれらのリン脂質組成の変化は、脂肪酸合成低下に加えて、脂肪酸をリン脂質へ組み込む酵素LPCAT3 の異常が加わって生じることもわかった。LPCAT3の発現低下はLXRの活性低下によるものであり、LXRアゴニストによってSCAP欠損による病態悪化が改善された。さらにNAFLD 肝生検検体を用いたRNA-seq 解析の結果、SCAP-SREBP-LXR-LPCAT3 axis の活性は肝線維化進行とともに低下しており、とりわけburned-out NASH の原因の一つにもなっている可能性が示唆された。これらの研究結果から、NASH における広範かつ過剰な脂質生合成阻害はむしろ病態を悪化させる懸念があること、加えてburned-out NASH におけるSREBP 活性の低下はさらなる病態促進因子となっている可能性が考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マウスモデルを用いてリン脂質恒常性破綻の意義を明らかにするとともに、マウスで見られた現象をヒト検体でも確認することができ、ここまでの研究成果についてJournal of Clinical Invetigation誌に発表することができたため。

Strategy for Future Research Activity

NASHにおいてはオートファジーによる異常ERの除去である"ERファジー"が低下しており、そのことがERストレスの原因になっている可能性を見出した。事実、NASH肝生検検体94例のRNA-seq解析を行い、ERファジーに必要な分子であるCCPG1が病態進展とともに低下していた。そこで現在肝臓特異的CCPG1欠損マウスを作製しており、今年度はそのフェノタイプを解析し、NASH進展におけるCCPG1の役割を解析していく予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Inhibiting SCAP/SREBP exacerbates liver injury and carcinogenesis in murine nonalcoholic steatoheopatitis.2022

    • Author(s)
      Kawamura S, Matsushita Y, Kurosaki S, Tange M, Fujiwara N, Hayata Y, Hayakawa Y, Suzuki N, Hata M, Tsuboi M, Kishikawa T, Kinoshita H, Nakatsuka T, Sato M, Kudo Y, Hoshida Y, Umemura A, Eguchi A, Ikenoue T, Hirata Y, Uesugi M, Tateishi R, Tateishi K, Fujishiro M, Koike K, Nakagawa H
    • Journal Title

      J Clin Invest.

      Volume: 132 Pages: e151895

    • DOI

      10.1172/JCI151895

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association of lithocholic acid with skeletal muscle hypertrophy through TGR5-IGF-1 and skeletal muscle mass in cultured mouse myotubes, chronic liver disease rats and humans.2022

    • Author(s)
      Tamai Y, Eguchi A, Shigefuku R, Kitamura H, Tempaku M, Sugimoto R, Kobayashi Y, Iwasa M, Takei Y, Nakagawa H
    • Journal Title

      eLife.

      Volume: 11 Pages: e80638

    • DOI

      10.7554/eLife.80638

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A new detection system for serum fragmented cytokeratin 18 as a biomarker reflecting histologic activities of human nonalcoholic steatohepatitis.2022

    • Author(s)
      Eguchi A, Iwasa M, Yamada M, Tamai Y, Shigefuku R, Hasegawa H, Hirokawa Y, Hayashi A, Okuno K, Matsushita Y, Nakatsuka T, Enooku K, Sakaguchi K, Kobayashi Y, Yamaguchi T, Watanabe M, Takei Y, Nakagawa H.
    • Journal Title

      Hepatol Commun.

      Volume: 6 Pages: 1987-1999

    • DOI

      10.1002/hep4.1971

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Genomic and molecular profiling-based personalized medicine for liver cancer.2022

    • Author(s)
      Nakagawa H
    • Organizer
      APASL Oncology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Lipid Metabolism in NASH and NASH-related hepatocellular carcinoma.2022

    • Author(s)
      中川勇人
    • Organizer
      第81回癌学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Liver Cancer Research - Host Genome, Immunity and Pathology - Summary & Prospects2022

    • Author(s)
      中川勇人
    • Organizer
      第58回肝臓学会総会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi