2022 Fiscal Year Annual Research Report
Molecular functions of pancreatic oncogenesis induced by dysregulation of ubiquitin ligases.
Project/Area Number |
21H02893
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
岸川 孝弘 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (00724171)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 膵癌 / ユビキチン化 / マウスモデル |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は多くの癌種で発現が亢進しており発癌促進に寄与すると考えられているユビキチンE3リガーゼWWP1について、膵発癌に関わる分子機序の解明と、治療的側面からのWWP1阻害の抗腫瘍効果の検討をすることを目的としている。 今年度は、WWP1をノックダウンした膵癌細胞株を複数樹立して表現型の観察を行った。その結果、コントロール細胞と比較して増殖能の低下、細胞周期の停止、アポトーシス細胞の増加が見られることを示した。また、WWP1の抑制によって変動するシグナル伝達経路を検索したところ、以前報告されているPI3K/AKT/mTOR経路には大きな変化を認めなかったが、TGF/Smad経路が活性化されていることが分かった。さらにこれらの細胞株についてRNAシークエンスを行い、同経路が活性化していることを確認した。また、WWP1阻害の抗腫瘍効果について検討するため、WWP1ノックダウン細胞株に膵癌の標準治療薬であるGemcitabineを投与したところ、コントロール細胞と比較して同薬の感受性が増していることが分かった。 また、WWP1の強制発現膵癌細胞株を用いて、二次元培養下での細胞増殖速度についての検討を行ったが、WWP1ノックダウンの場合と比較して大きな増殖アドバンテージが得られなかった。そこで、ヌードマウスの皮下に移植してxenograftを作成し、4週間後の腫瘍重量を比較した。その結果、コントロール細胞株と比較して有意に重量が増加しており、WWP1の強制発現によってin vivoでは細胞増殖能が亢進することが分かった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
WWP1トランスジェニックマウスの搬入遅延に伴い、腫瘍形成モデルの保育数が予定より少なくなっているが、交配は順調に進行しており、再現性を持って発癌の表現型が得られている。WWP1ノックダウン細胞を用いたin vitroの検証が進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は遺伝子改変マウスモデルの保育数を増やして表現型の評価を進めていくとともに、マウス組織から膵管オルガノイドを樹立し、WWP1強制発現による発癌促進シグナルの確認を行うとともに、分子機序解明のため、WWP1が標的とするユビキチン化基質の同定を行っていく。
|
Research Products
(5 results)