• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the pathological mechanism of rheumatoid arthritis induced by N-linked glycans in the ACPA variable region

Research Project

Project/Area Number 21H02962
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

小澤 龍彦  富山大学, 学術研究部医学系, 准教授 (10432105)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 應原 一久  広島大学, 医系科学研究科(歯), 助教 (80550425)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
KeywordsモノクローナルACPA / N-結合型糖鎖 / 関節リウマチ
Outline of Annual Research Achievements

関節リウマチ(RA)患者で特異的に誘導される自己抗体(anti-citrullinated protein antibody : ACPA)は、RAの病態に関与することが示唆されている。また、90%以上のACPA IgGの可変領域にはN-結合型糖鎖が付加しているが、N-結合型糖鎖がRAの病態に直接関与するかは明らかにされていない。我々が独自に樹立したRA患者由来モノクローナルACPAであるCCP-Ab1をモデルに、ACPA IgG可変領域のN-結合型糖鎖が引き起こす病態メカニズムを明らかにすることを目的とし、2023年度は、CCP-Ab1の可変領域に付加するN-結合型糖鎖と破骨細胞の分化の関係を詳細に解析した。
CCP-Ab1の可変領域には計3箇所のN-結合型糖鎖が付加するが、これを1箇所、及び2箇所に付加するように改変したCCP-Ab1を作製した。そして2022年度と同様に、ヒトRAと免疫病理学的に酷似した自己免疫性関節炎を自然発症するSKGマウスより分離したCD14陽性骨髄単核細胞を、M-CSF、RANKL、及び抗体の存在下で8日間培養し、その後、破骨細胞の誘導をTRAP染色及び骨吸収活性を指標に評価した。その結果、付加されたN-結合型糖鎖の数とTRAP陽性の大きさ細胞の誘導、及び誘導された細胞における骨吸収能には正の相関が認められた。
また、N-結合型糖鎖の先端はシアル酸であるが、ノイラミニダーゼにより先端のシアル酸を除去したCCP-Ab1では、TRAP陽性の大きさ細胞の誘導、及び誘導された細胞における骨吸収能の増強は認められなかった。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Rational in silico design identifies two mutations that restore UT28K SARS-CoV-2 monoclonal antibody activity against Omicron BA.12024

    • Author(s)
      Ozawa T、Ikeda Y、Chen L、Suzuki R、Hoshino A、Noguchi A、Kita S、Anraku Y、Igarashi E、Saga Y、Inasaki N、Taminishi S、Sasaki J、Kirita Y、Fukuhara H、Maenaka K、Hashiguchi T、Fukuhara T、Hirabayashi K、Tani H、Kishi H、Niimi H
    • Journal Title

      Structure

      Volume: 32 Pages: 263~272.e7

    • DOI

      10.1016/j.str.2023.12.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] N-glycan in the variable region of monoclonal ACPA (CCP-Ab1) promotes the exacerbation of experimental arthritis2023

    • Author(s)
      Kawataka Masatoshi、Ouhara Kazuhisa、Kobayashi Eiji、Shinoda Koichiro、Tobe Kazuyuki、Fujimori Ryousuke、Mizuno Noriyoshi、Sugiyama Eiji、Ozawa Tatsuhiko、Kishi Hiroyuki
    • Journal Title

      Rheumatology

      Volume: 62 Pages: 3968~3977

    • DOI

      10.1093/rheumatology/kead130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] VNAR development through antigen immunization of Japanese topeshark (Hemitriakis japanica)2023

    • Author(s)
      Takeda Hiroyuki、Ozawa Tatsuhiko、Zenke Hiroki、Ohnuki Yoh、Umeda Yuri、Zhou Wei、Tomoda Honoka、Takechi Akihiko、Narita Kimiyoshi、Shimizu Takaaki、Miyakawa Takuya、Ito Yuji、Sawasaki Tatsuya
    • Journal Title

      Frontiers in Bioengineering and Biotechnology

      Volume: 11 Pages: 1265582

    • DOI

      10.3389/fbioe.2023.1265582

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] GATS tag system is compatible with biotin labelling methods for protein analysis2023

    • Author(s)
      Yamada Kohdai、Soga Fumiya、Tokunaga Soh、Nagaoka Hikaru、Ozawa Tatsuhiko、Kishi Hiroyuki、Takashima Eizo、Sawasaki Tatsuya
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: 10243

    • DOI

      10.1038/s41598-023-36858-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Selection of highly responsive T cell receptors by an analysis combining the expression of multiple markers2023

    • Author(s)
      Thi Viet Ha My、Hamana Hiroshi、Shitaoka Kiyomi、Hayee Abdul、Kobayashi Eiji、Yoshikawa Toshiaki、Nakatsura Tetsuya、Saikawa Reiko、Sato Eri、Osawa Mitsujiro、Hitoshi Yasumichi、Son Dang Tung、Ozawa Tatsuhiko、Kishi Hiroyuki
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 114 Pages: 2254~2264

    • DOI

      10.1111/cas.15776

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] NK cell line for evaluation of cytotoxicity of cloned TCRs2024

    • Author(s)
      Kobayashi E, Ozawa T, Muraguchi A, Kishi H
    • Organizer
      第52回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] Evaluation of tumor infiltrating lymphocytes (TILs)-derived MR1 restricted TCRs of breast cancer patients2024

    • Author(s)
      Hayee A, Kobayashi E, Hamana H, Yamaguchi S, MY H, Ozawa T, Kishi H
    • Organizer
      第52回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] In silicoで改変したUT28KはSARS-CoV-2オミクロン BA.1に対して中和活性を回復した2023

    • Author(s)
      小澤龍彦, 池田幸樹, Chen L, 鈴木理滋, 星野温, 野口映, 喜多俊介, 安楽佑樹, 五十嵐笑子, 蘇我由美子, 稲崎倫子, 民西俊太, 佐々木慈英, 桐田雄平, 福原秀雄, 前仲勝実, 橋口隆生, 福原崇介, 平林健一, 谷英樹, 岸裕幸, 仁井見英樹
    • Organizer
      第2回日本抗体学会学術大会
  • [Presentation] VNAR ディスプレイライブラリの濃縮に翻訳系が与える影響2023

    • Author(s)
      竹田浩之, 小澤龍彦, 善家弘樹, 大貫燿, Zhou W, 友田帆乃香, 宮川拓也, 伊東祐二, 澤崎達也
    • Organizer
      第2回日本抗体学会学術大会
  • [Presentation] マウスCD25特異的組換え体イムノトキシンを利用したコモンマーモセット脳内神経細胞種の選択的ターゲティング2023

    • Author(s)
      小林とも子, 加藤成樹, 菅原正晃, 小澤龍彦, 井上謙一, 高田昌彦, 恩田正徳, 小林和人
    • Organizer
      第46回日本神経科学大会
  • [Presentation] MDシミュレーションを用いたWNVエンベロープ蛋白質部分モデルと中和ヒトモノクロナール抗体との相互作用に関する研究2023

    • Author(s)
      吉川誠仁, 加藤龍一, 小澤龍彦, 正木秀幸, 宮下尚之
    • Organizer
      第29回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会
  • [Presentation] スーパー中和抗体UT28KとSARS-CoV-2結合の構造解析2023

    • Author(s)
      Chen L, 小澤龍彦, 谷英樹, 五十嵐笑子, 佐賀由美子, 稲崎倫子, 安楽佑樹, 喜多俊介, 川筋仁史, 山田博司, 佐々木宗一郎, 染川真由, 佐々木慈英, 早川芳弘, 山本善裕, 森永芳智, 黒澤信幸, 磯部正治, 福原秀雄, 前仲勝実, 橋口隆生, 岸裕幸, 北島勲, 齋藤滋, 仁井見英樹
    • Organizer
      第23回日本蛋白質科学会年会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi