2021 Fiscal Year Annual Research Report
Integrated understanding of molecular mechanisms of osteosarcoma development focusing on Myc super-enhancer
Project/Area Number |
21H03113
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
伊藤 公成 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (00332726)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神崎 秀嗣 秀明大学, 看護学部, 教授 (60807345)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 骨肉腫 / RUNX / Myc / p53 / TGF-β |
Outline of Annual Research Achievements |
これまで骨肉腫発症メカニズムの解明を目指し、骨肉腫モデルマウス;Osx-Cre;p53f/fマウス(骨芽細胞特異的p53欠損マウス/OSマウス)を使用して、Runx転写因子の機能を検討してきた。その結果、p53非存在下でRunx3がc-Mycの過剰発現を誘導することが、骨肉腫発症の基盤分子機序であることを明らかにした。しかしp53欠損以外に、Runx3によるMyc過剰発現を惹起する要因はこれまで不明であった。そこで、骨肉腫発症における微小環境を考慮し、種々の増殖因子・サイトカインを検討したところ、腫瘍悪性化因子TGFβが、スーパーエンハンサー: TGFβ-MycSEを介しRunx3依存的にMycの発現誘導をもたらすことを見出した。そこで、それらの意義を検討するため、独自に以下の1~3に示すような遺伝子改変マウスラインを作成した。 1.TGFβ-MycSE を欠失したマウスライン(TGFβ-MycSEΔ)。 2.TGFβ-MycSE を組織特異的に欠損できるよう、TGFβ-MycSEをLoxp配列で挟んだマウスライン(TGFβ-MycSE flox)。 3.TGFβ-MycSEの中心に存在するRunx転写因子結合配列のみを欠損したマウスライン(TGFβ-MycSERx m/m)。 さらに、TGFβシグナル伝達系の影響を検討する目的で、TGFβタイプ2受容体欠損マウスライン(Tgfbr2 flox)を導入した。以上4種類のラインをそれぞれOSマウスと交配させた。今後は個体数を増やし、OSマウスが有する骨肉腫発症能にどのような影響が出るか、観察・解析する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
骨肉腫細胞においてTGFβによるRunx3依存的Mycの発現誘導を観察した。さらに、この分子機序で必須なゲノム上のエレメント候補TGFβ-MycSEを見出した。そこで以下の遺伝子改変マウスを作出し、OS マウスと交配し、骨肉腫発症に及ぼす影響を確認している。マウスラインの作出と観察は研究代表者が実施し、得られたデータの処理を研究分担者が担当している。 1. TGFβ-MycSE またはTGFβ-MycSE 中のRunx 配列を欠損させた(TGFβ-MycSEΔ、TGFβ-MycSE floxまたはTGFβ-MycSERx m/m)マウスを作製し、OS マウスと交配させ、OS;TGFβ-MycSEΔ、OS;TGFβ-MycSE flox/floxまたはOS;TGFβ-MycSERx m/m マウスを作出した。 2. Tgfbr2 floxマウスを導入し、OS マウスと交配させ、OS;Tgfbr2 flox/+マウスを作出した。 上記の1と2で得られたマウスの骨肉腫発症を観察している。 計画通り順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
以下の1と2のマウスラインを各30匹程度用意し、骨肉腫発症の時期、頻度、そしてそれぞれのマウスの寿命を、1年以上かけて観察する。 1. TGFβ-MycSE またはTGFβ-MycSE 中のRunx 配列を欠損させた(TGFβ-MycSEΔ、TGFβ-MycSE floxまたはTGFβ-MycSERx m/m)マウスを作製し、OS マウスと交配させ、OS;TGFβ-MycSEΔ、OS;TGFβ-MycSE flox/floxまたはOS;TGFβ-MycSERx m/m マウスを作出。 2. Tgfbr2 floxマウスを導入し、OS マウスと交配させ、OS;Tgfbr2 flox/+マウスを作出。
|
-
[Journal Article] Runx3 is required for oncogenic Myc upregulation in p53-deficient osteosarcoma.2022
Author(s)
Otani S, Date Y, Ueno T, Ito T, Kajikawa S, Omori K, Taniuchi I, Umeda M, Komori T, Toguchida J, Ito K
-
Journal Title
Oncogene
Volume: 41
Pages: 683-691
DOI
Peer Reviewed
-
-