• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

LAP依存性組織リモデリングによる歯周組織再生医療の新機軸

Research Project

Project/Area Number 21H03118
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

竹立 匡秀  大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (60452447)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北村 正博  大阪大学, 大学院歯学研究科, 准教授 (10243247)
村上 伸也  大阪大学, 大学院歯学研究科, 教授 (70239490)
岩山 智明  大阪大学, 大学院歯学研究科, 助教 (80757865)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords歯周組織再生 / 脂肪組織由来多系統前駆細胞 / efferocytosis
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、アポトーシス細胞貪食機能であるefferocytosisという組織恒常性維持機構を「能動的再生誘導因子」として捉えることで、脂肪組織由来多系統前駆細胞(ADMPC)移植による組織再生過程の分子メカニズムを組織リモデリングの観点から解明することを目的として研究を遂行した。
令和5年度は、令和4年度に作製したアポトーシス抵抗性ラットGFP-ADMPC(Bcl-2強発現ADMPC)をラット歯周組織欠損部に同種移植し、移植細胞の動態と組織再生効果について検討を行った。in vitroにてBcl-2強発現ADMPCがアクチノマイシンD誘導性のアポトーシスに抵抗性を示すことをcasepase3/7活性を指標として確認後、移植を行った。移植7日後の顎骨を採取し、組織透明化処理後にライトシート顕微鏡を用いて解析した結果、Bcl-2強発現ADMPC移植群において対照群と比較し強いGFPシグナルが観察された。さらに、移植2か月後の顎骨をmicro CT解析した結果、Bcl-2強発現ADMPC移植群では対照群と比較し、新生歯槽骨量が有意に低下し、アザン染色による組織学的解析から線維性新付着の獲得量も有意に少ないことが明らかとなった。これらの結果は、移植細胞のアポトーシスが組織再生に重要な役割を果たす可能性を示唆している。
一方で、ADMPCにアポトーシスを誘導し、骨髄由来マクロファージと共培養することにより、in vitroにてefferocytosisが観察され、efferocytosisを実行したマクロファージにM2マクロファージマーカーであるCD163の発現が誘導されることが明らかとなった。
以上の結果から、ADMPCの歯周組織欠損部への同種移植は局所でのefferocytosisおよびマクロファージのM2タイプへの変化を介して、組織再生に寄与する可能性が示唆された。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Periodontal Tissue Regeneration by Transplantation of Autologous Adipose Tissue-Derived Multi-Lineage Progenitor Cells With Carbonate Apatite2023

    • Author(s)
      Takedachi Masahide、Kawasaki Kohsuke、Sawada Keigo、Sakura Kazuma、Murata Mari、Shimomura Junpei、Kawakami Kazuma、Morimoto Chiaki、Miki Koji、Takeshita Noboru、Iwayama Tomoaki、Okura Hanayuki、Matsuyama Akifumi、Saito Masahiro、Kitamura Masahiro、Murakami Shinya
    • Journal Title

      Cell Transplantation

      Volume: 32 Pages: -

    • DOI

      10.1177/09636897231198296

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Activation of periodontal ligament cell cytodifferentiation by juxtacrine signaling from cementoblasts2023

    • Author(s)
      Sawada Keigo、Shimomura Junpei、Takedachi Masahide、Murata Mari、Morimoto Chiaki、Kawasaki Kohsuke、Kawakami Kazuma、Iwayama Tomoaki、Murakami Shinya
    • Journal Title

      Journal of Periodontology

      Volume: 95 Pages: 256~267

    • DOI

      10.1002/JPER.23-0211

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 歯周組織の理解の深化と幹細胞移植治療への応用2023

    • Author(s)
      Takedachi Masahide
    • Journal Title

      Nihon Shishubyo Gakkai Kaishi (Journal of the Japanese Society of Periodontology)

      Volume: 65 Pages: 109~116

    • DOI

      10.2329/perio.65.109

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 脂肪組織由来多系統前駆細胞を用いた歯周組織再生医療開発の現状と課題2024

    • Author(s)
      竹立匡秀
    • Organizer
      第22回日本再生医療学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Development of allogeneic stem cell therapy for periodontal tissue regeneration: analysis of cell fate after transplantation2023

    • Author(s)
      Takedachi M, Kawakami K, Kawasaki K, Sawada K, Murata M, Morimoto C, Sugimoto A, Iwayama T, Kitamura M, Murakami S.
    • Organizer
      第71回JADR総会・学術大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脂肪組織由来多系統前駆細胞の同種移植による歯周組織再生効果と移植細胞の動態解析2023

    • Author(s)
      河上和馬、竹立匡秀、森本千晶、川嵜公輔、村田真里、杉本彩、沢田啓吾、三木康史、岩山智明、村上伸也
    • Organizer
      第66回秋季日本歯周病学会学術大会
  • [Presentation] 歯周組織の理解の深化と幹細胞移植治療への応用2023

    • Author(s)
      竹立匡秀
    • Organizer
      第66回春季日本歯周病学会学術大会
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi