2021 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of a new exercise therapy for osteoarthritis using HIF-1alpha regulation by hypoxia
Project/Area Number |
21H03295
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
新井 祐志 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50347449)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 修 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00271164)
岸田 綱郎 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (00370205)
高橋 謙治 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30347447)
中川 周士 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30643382)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | HIF-1α / 低酸素 / 軟骨 |
Outline of Annual Research Achievements |
運動療法は変形性関節症(osteoarthritis; OA)に対する有効な保存療法であり、短時間かつ低負荷で効率的に施行可能な運動療法の開発が求められている。一方、近年では体内での低酸素応答メカニズムが運動器の分野でも注目されている。低酸素環境では、低酸素誘導因子hypoxia-inducible factor(HIF)-1αの発現を介して軟骨細胞は恒常性を維持している。低酸素環境下運動療法で、OAにより減少した関節軟骨のHIF-1αを賦活化させることにより効率的にOAを予防・治療できるのではないかと考える。 低酸素環境が軟骨代謝に及ぼす影響についてin vivoで検討した。 wistar系ラットを低酸素チャンバー内で酸素濃度12%で2時間、 6時間、 12時間、 24時間、 48時間、 96時間飼育し、 両膝関節の軟骨における遺伝子発現を測定した。 低酸素暴露時間により遺伝子発現に変化を認めた。12時間の暴露でaggrecan、VEGFが最も増加したが、 HIF-1aの増加は認めなかった。96時間の暴露ではHIF-1αのタンパク発現も測定し、増加を認めた。 以上のことから低酸素環境の暴露時間が遺伝子発現に大きな影響を与える可能性が高く、低酸素環境の条件設定を検討することにより軟骨保護効果を発揮できると考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
in vivoでの低酸素環境の条件設定はある程度確立できており概ね順調であると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
軟骨保護効果を効率的に発揮する低酸素環境の条件設定を検討する。 この検討に加え、動物OAモデルを使用して低酸素環境が軟骨代謝に及ぼす影響について検討していく。
|
Research Products
(2 results)