2023 Fiscal Year Annual Research Report
Exploring the mechanisms of sympathetic innervation of eccrine sweat glands during exercise in humans
Project/Area Number |
21H03317
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
天野 達郎 新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (60734522)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤井 直人 筑波大学, 体育系, 助教 (00796451)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | アドレナリン受容体 / エクリン汗腺 / アポクリン汗腺 / 体温調節 / 熱中症 / マイクロニードル / イオントフォレーシス |
Outline of Annual Research Achievements |
R5年度は①暑熱下運動時のアドレナリン性発汗の相互作用(R4年度から継続),②暑熱下でアドレナリンやノルアドレナリンを投与した時のαおよびβアドレナリン受容体の相互作用,③ノルアドレナリン性交感神経が豊富だと考えられる手掌部の発汗におけるアドレナリン受容体とノルアドレナリン性交感神経の働きについて検討した。 ①について,被験者~15名程度で実験を行い,α受容体単独阻害,β受容体単独阻害,α+β受容体複合阻害,ノルアドレナリン性交感神経阻害(ブレチリウム,グアネチジン),ムスカリン受容体阻害を行った時に暑熱下運動時の発汗を測定した。その結果,ノルアドレナリン性交感神経阻害薬投与で発汗反応は大きく減弱すること,α受容体阻害は暑熱下運動時の発汗を低下させるがその程度はわずかであること,β受容体阻害は影響しないこと,αとβの複合阻害は発汗抑制を増幅しないことなどが明らかになった。これらの結果は,ノルアドレナリン性交感神経はアドレナリン受容体を介さずに発汗に寄与する可能性を示している。 ②①と同じアドレナリン受容体阻害薬条件で,アドレナリンやノルアドレナリンを投与した時の発汗反応を検討した。その結果,α,β受容体の複合阻害によって,アドレナリン性の発汗抑制が顕著になったことから,両受容体の相互作用が明らかになった。 ③手掌部は皮膚が厚いため,薬剤の経皮投与が難しい。そこでマイクロニードルを用いて手掌部に小孔を形成してからイオントフォレーシスすることで,アドレナリン受容体阻害薬やノルアドレナリン性交感神経阻害薬を投与して膝伸展運動を行った時の手掌部発汗反応を測定した。その結果,これらの阻害薬は手掌部発汗に影響しないことが明らかになった。 以上の研究成果は,αおよびβアドレナリン受容体は部分的に相互作用するものの,発汗におけるその影響は大きくはない可能性を示している。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)