• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Study on Sustainability and Equality through the Improvement of Working Hours in Japan

Research Project

Project/Area Number 21H03673
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

重富 陽介  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (30780358)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 健一  東洋大学, 経済学部, 教授 (00534570)
山本 裕基  関西大学, 経済学部, 准教授 (00757974)
藤井 秀道  九州大学, 経済学研究院, 教授 (20731764)
Chapman Andrew  九州大学, カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所, 准教授 (60795293)
南齋 規介  国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環領域, 室長 (80391134)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords長時間労働 / 産業連関分析 / ワーク・ライフバランス / 統計解析 / イノベーション
Outline of Annual Research Achievements

環境・経済・社会を包括した持続可能性の追求は、国連の持続可能な開発目標 (UN SDGs) に見られるように、今日の世界共通の目標である。日本では、地球温暖化だけでなく、少子高齢化に伴う労働力の確保や様々な格差の是正などの社会・経済的な課題への取組みも喫緊となっている。これらの課題は、日本の働き方を改善する必要性と強く結びついている。
当該年度は、前年度に開発した国内産業連関表 (国内IO表) をベースに作成された日本産業生産性(JIP)データベースによる時系列産業連関表と労働力調査および毎月勤労統計を接続することで詳細に各産業における労働投入 (実労働時間×労働者数) の変化がもたらすGDPおよびGHG排出量の影響を定量化するモデルを用いて、次の分析を行った。各産業の平均実労働時間が残業時間を含めないケース (シナリオA) と、昨今の「脱成長」で取り上げられる週4日7.5時間労働となるケース (シナリオB) において、日本全体におけるGDPおよび産業別GDP、またそれに由来する各GHG排出量の変化率を推計した。さらに、シナリオBを基準に、現在のGDPを下げずにGHG排出量だけを削減できる産業別労働時間パターンの推計を数理計画法を用いて実施する手法を開発し、これによって最大でGHG排出量が約10%削減されることが見出された。
また、インターネット調査を利用して全国約2000人を対象とするアンケートにより、性別や年齢による働き方と環境問題への意識の差異を明らかにした。労働時間を積極的に減らしたい層は見られず、その要因として所得が強く結びついているが、環境配慮のための労働時間削減に対しては一定の意欲が見られた。
これらの成果や関連して創発された研究成果は、国際学術誌や国内外の学会発表等を通じて報告した。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Measuring the rebound of Japan's per-industry household carbon footprints and emission inequalities during the COVID-19 pandemic in 2020-20212024

    • Author(s)
      Kira Narumi、Long Yin、Shigetomi Yosuke
    • Journal Title

      Resources, Conservation and Recycling

      Volume: 203 Pages: 107414~107414

    • DOI

      10.1016/j.resconrec.2024.107414

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigating the impact of working arrangements and lifestyle factor importance on environmental consciousness2023

    • Author(s)
      Chapman Andrew、Karmaker Shamal Chandra、Shigetomi Yosuke
    • Journal Title

      Environmental Research Communications

      Volume: 5 Pages: 065010~065010

    • DOI

      10.1088/2515-7620/acddbd

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Factors affecting household air pollutants in West Africa: Evidence from Ghana and Nigeria2023

    • Author(s)
      Adjei-Mantey Kwame、Matsumoto Ken'ichi、Shigetomi Yosuke、Yamamoto Yuki、Nakayama Tomoki
    • Journal Title

      Energy for Sustainable Development

      Volume: 76 Pages: 101288~101288

    • DOI

      10.1016/j.esd.2023.101288

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本の家庭系食品廃棄物構造とそのライフサイクル影響の解析2024

    • Author(s)
      重富陽介, 石神あすか
    • Organizer
      第19回日本LCA学会研究発表会
  • [Presentation] 介護需要の増加に伴うサプライチェーン社会環境負荷の解析2024

    • Author(s)
      吉良成美, 重富陽介
    • Organizer
      第19回日本LCA学会研究発表会
  • [Presentation] Building scenarios for environmental footprint reductions based on diversity of environmental consciousness among races in the U.S.2024

    • Author(s)
      Jiahuan Wang, Yosuke Shigetomi, Andrew Chapman
    • Organizer
      第19回日本LCA学会研究発表会
  • [Presentation] Toward an Equitable Carbon Neutral Society Utilizing a Holistic Evaluative Approach2024

    • Author(s)
      Yosuke Shigetomi
    • Organizer
      I2CNER Three Thrusts Workshop, Kyushu University
  • [Presentation] The importance of accounting for lifestyle differences among racial groups in the U.S. household carbon footprint2023

    • Author(s)
      Jiahuan Wang, Yosuke Shigetomi, Andrew Chapman
    • Organizer
      環境科学会2023年会
  • [Presentation] 介護認定世帯のライフスタイルに着目した直接・間接温室効果ガス排出量の同定2023

    • Author(s)
      吉良成美, 重富陽介
    • Organizer
      環境科学会2023年会
  • [Presentation] Does a reduction in working time matter for the environment? The case of Japan2023

    • Author(s)
      Yosuke Shigetomi, Andrew Chapman
    • Organizer
      The 11th International Conference on Industrial Ecology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Impacts of working arrangements and lifestyle factor importance on environmental consciousness2023

    • Author(s)
      Andrew Chapman, Shamal Karmaker, Yosuke Shigetomi
    • Organizer
      The 11th International Conference on Industrial Ecology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Uncovering the household carbon footprint of people certified for long-term care in Japan2023

    • Author(s)
      Narumi Kira, Yosuke Shigetomi
    • Organizer
      The 11th International Conference on Industrial Ecology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The consequences of consumer behaviors and environmental consciousness among various races on household carbon footprints in the United States2023

    • Author(s)
      Jiahuan Wang, Yosuke Shigetomi, Andrew Chapman
    • Organizer
      The 11th International Conference on Industrial Ecology
    • Int'l Joint Research
  • [Book] CO2排出量の算出と削減事例2023

    • Author(s)
      加藤仁一郎、藤本聖佳、安井啓人、伊藤康生、永島史弥、加藤悦史、歌川学、上野原望、喜多川和典、吉元裕樹、宮英之、窪井要、原田哲志、江田健二、高橋健太郎、高藪広隆、佐伯順子、坂本洋一、三木優、山口圭太、山田昌輝、山本秀治、重富陽介ほか
    • Total Pages
      568
    • Publisher
      技術情報協会
    • ISBN
      978-4-86104-981-1

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi