• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Improvement of the performance of sound field reproduction system and the cooperation with welfare engineering

Research Project

Project/Area Number 21H03764
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

尾本 章  九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (00233619)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長津 結一郎  九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (00709751)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords音場再生 / 音響福祉工学 / 芸術社会学
Outline of Annual Research Achievements

研究課題遂行の後期のフェーズとして,工学的なデザインの継続,再生方式の検討と実音場における社会的なデザインの充実を試みた。
工学的な検討については,ホールのような大規模音場の表現能力を向上させ,さらに低域での信号間の相関を下げるために,別予算で新たに製作した大型マイクアレイを積極的に利用した。同時に,これまでのアレイにも若干の改造を施し,再整備した小型のものも併用している。
再生方式としては,前年度までの検討の結果,響きの元であるインパルス応答を測定し,直接音成分除去の後に必要最低限の信号処理を施しながら,畳み込みを施して空間リバーブ成分として再生する方法の有効性を重ねて確認した。また直接音成分の加算は別スピーカから出た音波において行う方法を試み,これらのレベルのバランスについて,被験者実験で検討を行った。さらに最低限の信号処理として,各マイクで収録した信号の相関を下げるフィルタを開発し,その効果を検証した。
また,当初の計画から拡充した内容として,音場の計測に関して,再生核という概念を用いて解析的に予測する方法やその数値計算への適用,加えて複数方向を向けた音源によって,任意の指向性音源を模擬する手法の開発を継続的に検討を行った。
社会的な検討に関しては,研究分担者と共に課題解決型のプロジェクト方式の授業における活用を継続的に試みている。前年度に続いて,聴覚に障害を有する人々のためのコンサート(きこえないあそび。きこえないムジカ。)を企画する準備段階において活用した。さらに,今年度は,コンサートホールにおける音響測定の機会があり,この際にインパルス応答の収録と,客席後方に設置されている親子室において提案システムの実装実験を行った。物理的な測定ではなく,ホール関係者や実験者の内観報告にとどまるが,本研究において開発した再生システムの実用に資する高い再現性能を確認することができた。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (14 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Direction-of-arrival estimation in half-space from single sample array snapshot2023

    • Author(s)
      Iwami Takahiro、Sawai Ken-ichi、Omoto Akira
    • Journal Title

      The Journal of the Acoustical Society of America

      Volume: 153 Pages: 3025~3025

    • DOI

      10.1121/10.0019550

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 周波数領域の再生核を用いた音場表現に基づくビームフォーマの設計2024

    • Author(s)
      岩見 貴弘,井上 尚久,尾本 章
    • Organizer
      日本音響学会建築音響研究会 AA2024-1
  • [Presentation] 周波数領域の再生核を用いた音場表現に基づくキルヒホッフ-ヘルムホルツ積分方程式の数値解法2024

    • Author(s)
      井上 尚久,岩見 貴弘,尾本 章
    • Organizer
      日本音響学会建築音響研究会 AA2024-2
  • [Presentation] 事例報告「きこえないあそび。きこえないムジカ。」2024

    • Author(s)
      長津結一郎・鈴木玲雄
    • Organizer
      福祉をかえる「アート化」セミナー2024 アートはもうひとつの橋
    • Invited
  • [Presentation] 周波数領域の再生核を用いた音場表現に基づくヘルムホルツ方程式の数値解法 ―その1 弱形式方程式の解法―2023

    • Author(s)
      井上 尚久,岩見 貴弘,尾本 章
    • Organizer
      日本音響学会2023年秋季研究発表会 1-8-20
  • [Presentation] 周波数領域の再生核を用いた音場表現に基づくヘルムホルツ方程式の数値解法 ―その2 境界積分方程式の解法―2023

    • Author(s)
      井上 尚久,岩見 貴弘,尾本 章
    • Organizer
      日本音響学会2023年秋季研究発表会 1-8-21
  • [Presentation] 帯域制限空間の視点から見た周波数領域音場2023

    • Author(s)
      岩見 貴弘,尾本 章
    • Organizer
      日本音響学会2023年秋季研究発表会 3-8-5
  • [Presentation] 周波数領域における一般指向性マイクのモデル化2023

    • Author(s)
      岩見 貴弘,尾本 章
    • Organizer
      日本音響学会2023年秋季研究発表会 3-8-6
  • [Presentation] マイク指向性推定の一検討2023

    • Author(s)
      加藤 真木,岩見 貴弘,尾本 章
    • Organizer
      日本音響学会2023年秋季研究発表会 3-8-7
  • [Presentation] Application of sound field reproduction system to acoustic welfare engineering - Real time sound field transmission system for parent and child room in a concert hall -2023

    • Author(s)
      Norika Miyahara, Akira Omoto
    • Organizer
      Proc. Internoise2023, 1-1-7
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Signal processing applications for sound field measurements using instantaneous array input2023

    • Author(s)
      Takahiro Iwami, Akira Omoto
    • Organizer
      Proc. Internoise2023, 2-7-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A study on constructing arbitrary directivity of sound sources by fitting the spherical harmonics coefficients2023

    • Author(s)
      Maki Kato, Takahiro Iwami, Akira Omoto
    • Organizer
      Proc. Internoise2023, 2-8-5
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 方向別インパルス応答を用いた音場再現の試み2023

    • Author(s)
      尾本 章
    • Organizer
      日本音響学会建築音響研究会 AA2023-12
  • [Presentation] きこえないあそび。きこえないムジカ。2023

    • Author(s)
      長津結一郎・鈴木玲雄
    • Organizer
      報告会[Art for Well-being 表現とケアとテクノロジーのこれから]
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi