• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Mitochondria-mediated blood flow mechanosensing in endothelial cells

Research Project

Project/Area Number 21H03791
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山本 希美子  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (00323618)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安藤 譲二  獨協医科大学, 医学部, 特任教授 (20159528)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords血管内皮細胞 / せん断応力 / ミトコンドリア / ATP / メカノバイオロジー
Outline of Annual Research Achievements

本年度は研究計画に沿い、以下の項目について新たな結果を得た。

1)細胞形質膜の物理的な性質を示す脂質分子の配向性(lipid order)を環境感受性の蛍光色素であるLaurdanと二光子レーザー顕微鏡を用いて観察した。独自に開発した層流と乱流を細胞に作用させることのできる流れ負荷装置を用いて、培養ヒト大動脈内皮細胞(HAEC)に層流を作用すると、形質膜のlipid orderは減少した一方で、乱流を作用すると、形質膜のlipid orderは増大した。形質膜に含まれるコレステロールの含量を変化させると、これらの変化が抑制されたことから、流れに伴う形質膜の物理的な性質の変化がコレステロール含量に依存する事が示唆された。
2)ミトコンドリアの膜のlipid orderを計測することを目的に、蛍光色素(Mito Nile Red)をHAECに導入した。Mito Nile Redがミトコンドリアの特異的マーカーであるMitoTrackerと共局在することが共焦点レーザー顕微鏡観察から確認され、ミトコンドリアの膜にMito Nile Redをデリバリーできることが明らかになった。HAECに層流を作用すると、Mito Nile Redでラベルしたミトコンドリア膜のlipid orderは減少し、乱流を作用すると、ミトコンドリア膜のlipid orderは増大した。これらの結果は、形質膜に作用した力学的な刺激がミトコンドリアの膜にも影響することを意味する。
3)形質膜にコレステロールを負荷すると、形質膜とミトコンドリア膜のlipid orderは共に増大し、形質膜のコレステロールを除去する作用のあるMβCDで処理すると、形質膜とミトコンドリア膜のlipid orderは共に減少した。以上の結果から、形質膜の物理的な性質の変化が、ミトコンドリア膜の物理的な性質に影響を及ぼしていると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画調書に記載した研究実施計画の検討項目を実行し、順調に結果を得ることができている為。

Strategy for Future Research Activity

ミトコンドリアを介した内皮細胞の血流メカノセンシング機構と細胞応答を解明する為に以下の研究を推進する。

1)ミトコンドリア膜電位と酸素消費量の測定:培養ヒト内皮細胞にミトコンドリア膜電位と酸素消費量の測定のそれぞれの蛍光プローブであるJC-1とMitoXpress Intraを導入し、力学的刺激下での蛍光強度の変化をリアルタイムイメージングする事により計測する。また、活性酸素種(ROS)を蛍光指示薬Cell ROXとH2-DCFを用いて解析する。

2)ATP産生に伴うCa2+シグナリングの解析:ミトコンドリアATPプローブを発現した培養内皮細胞にCa2+指示薬のIndo-1を負荷する。せん断応力と伸展張力を加えた時のATP産生とATP放出、Ca2+シグナリングを同時にイメージングする事により、Ca2+シグナリングの発火点とミトコンドリアでのATP産生との相関を明らかにし、メカノトランスダクション機構に果たすミトコンドリアの役割について解析を加える。

  • Research Products

    (9 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Endothelial cell malfunction in unruptured intracranial aneurysm lesions revealed using a 3D-casted mold2022

    • Author(s)
      Ono Isao、Abekura Yu、Kawashima Akitsugu、Oka Mieko、Okada Akihiro、Hara Shintaro、Miyamoto Susumu、Kataoka Hiroharu、Ishii Akira、Yamamoto Kimiko、Aoki Tomohiro
    • Journal Title

      Journal of Neuropathology and Experimental Neurology

      Volume: 82 Pages: 49~56

    • DOI

      10.1093/jnen/nlac104

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] P2X4 receptor stimulation enhances MrgprB2-mediated mast cell activation and pseudoallergic reactions in mice2022

    • Author(s)
      Yoshida Kazuki、Tanihara Shota、Miyashita Yuki、Obayashi Kosuke、Ito Masa-aki、Yamamoto Kimiko、Imai Toshiyashu、Matsuoka Isao
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 18613

    • DOI

      10.1038/s41598-022-21667-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Hemodynamic Forces, Endothelial Mechanotransduction, and Vascular Diseases2022

    • Author(s)
      Ando Joji、Yamamoto Kimiko
    • Journal Title

      Magnetic Resonance in Medical Sciences

      Volume: 21 Pages: 258~266

    • DOI

      10.2463/mrms.rev.2021-0018

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Vascular Mechanobiology: Molecular mechanisms of blood flow sensing and cerebral aneurysm development2023

    • Author(s)
      Kimiko Yamamoto
    • Organizer
      International Symposium on Mechanobiology for Human Health
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 血流刺激に対する内皮ミトコンドリア応答の生理的・病因的役割2022

    • Author(s)
      山本希美子
    • Organizer
      第54回日本動脈硬化学会
    • Invited
  • [Presentation] 内皮細胞のミトコンドリアを介した血流応答と動脈硬化2022

    • Author(s)
      山本希美子、安藤譲二
    • Organizer
      第61回日本生体医工学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 内皮細胞のミトコンドリアを介した血流センシングの生理的・病態的役割2022

    • Author(s)
      山本希美子
    • Organizer
      第85回Blood Vessel Club
    • Invited
  • [Remarks] 東京大学 大学院医学系研究科 システム生理学

    • URL

      https://square.umin.ac.jp/bme/

  • [Remarks] Lab. of System Physiology, The Univ. of Tokyo

    • URL

      https://square.umin.ac.jp/bme/research_Eng.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi