• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Investigation on the homeostasis mechanism of cells based on the nucleus-cytoskeleton connections

Research Project

Project/Area Number 21H03804
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

長山 和亮  茨城大学, 理工学研究科(工学野), 教授 (10359763)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上杉 薫  茨城大学, 理工学研究科(工学野), 助教 (20737027)
山城 義人  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (70751923)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords細胞バイオメカニクス / メカノバイオロジー / 細胞核 / 細胞骨格 / DNA
Outline of Annual Research Achievements

血管の恒常性の維持と破綻のメカニズムを明らかにすべく,独自の細胞マニピュレーション実験系を構築しながら,血管平滑筋細胞における「細胞骨格と核の力学的な繋がり」のメカニズムとその生理学的な意義を明らかにしていくことを目的としている.本研究の最終年度では,実際の動脈壁内の力学的環境(エラスチンを主体とする弾性板に平滑筋細胞が挟まれながら円周方向に配列している)を考慮して,細胞の配列組織化を誘導する手法を改善した.マイクロ溝基板の凹部のみに細胞接着タンパク質をコートして血管平滑筋細胞を培養すると,溝の凹部に細胞が拘束され,著しく伸長した細胞配列組織が形成され平滑筋分化が有意に促進された.このとき,細胞核も溝の凹部に挟まれ力学的な拘束を受けて細長い形態に変化し,実際の動脈組織のラメラ構造内で観察される血管平滑筋細胞と同等の形態に変化した.そして細胞核の体積が減少すると共にDNAの凝集が引き起こされ,過剰な細胞運動および細胞増殖が抑制された.細胞核の力学的拘束によるDNAの損傷は認められず,効率良く平滑筋分化を誘導できる培養系が構築できた.さらに実際の動脈内を模擬して,拍動に起因する繰り返し伸展刺激を負荷したところ,細胞内のアクチン細胞骨格が実際の動脈組織に見られる様に斜めに配向するといった特徴的な構造変化を起こし,細胞骨格の力が細胞核に伝わり難くなることが分かった.以上から,実際の動脈組織内の構造を模擬しながら血管平滑筋細胞の分化を誘導すると,細胞骨格から細胞核への力の伝達効率が著しく減少し,これが血管恒常性維持のキーポイントとなる可能性が示唆された.

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Partial endothelial-to-mesenchymal transition mediated by HIF-induced CD45 in neointima formation upon carotid artery ligation2023

    • Author(s)
      Yamashiro Yoshito、Ramirez Karina、Nagayama Kazuaki、Hattori Naoko、Liu Yu-Yu、Matsunaga Shinji、Tomita Shuhei、Kubota Yoshiaki、Yanagisawa Hiromi
    • Journal Title

      Cardiovascular Research

      Volume: 119 Pages: 1606~1618

    • DOI

      10.1093/cvr/cvac190

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Superficial groove structure in the size of focal adhesion can clarify cell-type-specific differences in force-dependent substrate mechanosensing2023

    • Author(s)
      NAGAYAMA Kazuaki、HANZAWA Tatsuya、SATO Akiko
    • Journal Title

      Journal of Biomechanical Science and Engineering

      Volume: 18 Pages: 1~15

    • DOI

      10.1299/jbse.22-00474

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] マイクロ溝凹部での力学的拘束による血管平滑筋細胞の配列組織化と分化誘導2023

    • Author(s)
      綿谷直樹,長山和亮
    • Journal Title

      日本機械学会論文集

      Volume: 89 Pages: 1~15

    • DOI

      10.1299/transjsme.23-00004

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deformation and Trapping of Cell Nucleus Using Micropillar Substrates Possibly Affect UV Radiation Resistance of DNA2023

    • Author(s)
      Nagayama Kazuaki、Sagawa Chiaki、Sato Akiko
    • Journal Title

      Journal of Robotics and Mechatronics

      Volume: 35 Pages: 1158~1164

    • DOI

      10.20965/jrm.2023.p1158

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 配列化血管平滑筋細胞組織への繰返引張負荷およびリアルタイム応答観察2023

    • Author(s)
      山崎泰成,長山和亮
    • Organizer
      日本機械学会 第35回バイオエンジニアリング講演会
  • [Presentation] 配列化人工血管平滑筋組織を使った繰返伸展刺激下での細胞応答解析2023

    • Author(s)
      山崎泰成,長山和亮
    • Organizer
      日本機械学会 2023年度茨城講演会
  • [Presentation] BIOMECHANICAL ANALYSIS FOR A SELF-REPAIR MECHANISM OF ACTIN STRESS FIBERS2023

    • Author(s)
      Kazuaki Nagayama
    • Organizer
      The 6th Japan-Switzerland Workshop on Biomechanics (JSB2023)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 細胞バイオメカニクス:機械工学技術を駆使した細胞分析・操作への展開2023

    • Author(s)
      長山和亮
    • Organizer
      日本機械学会 M&M2023 材料力学カンファレンス
    • Invited
  • [Presentation] 局所的圧縮で誘発される皮膚線維芽細胞のDNA損傷メカニズム(力学的バイスタンダー効果による細胞がん化の可能性)2023

    • Author(s)
      廣岡祐仁,中村麻子,長山和亮
    • Organizer
      日本機械学会 第34回バイオフロンティア講演会
  • [Remarks] 茨城大学 研究者情報 長山和亮

    • URL

      https://info.ibaraki.ac.jp/Profiles/27/0002641/profile.html

  • [Remarks] 茨城大学 マイクロ・ナノバイオメカニクス研究室ホームページ 研究業績

    • URL

      http://biomech.mechsys.ibaraki.ac.jp/achievements.html

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi