2021 Fiscal Year Annual Research Report
Preparation of novel photodynamic therapy using locally injected tissue-adhesive porphyrins
Project/Area Number |
21H03813
|
Research Institution | National Institute for Materials Science |
Principal Investigator |
吉冨 徹 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主任研究員 (20585799)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松井 裕史 筑波大学, 医学医療系, 講師 (70272200)
陳 国平 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, グループリーダー (50357505)
川添 直輝 国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主席研究員 (90314848)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 光線力学療法 / 組織接着性 / ポルフィリン / 光増感剤 / ポリカチオン |
Outline of Annual Research Achievements |
4級アンモニウム塩を有するポリカチオンに光増感剤ポルフィリンが結合した組織接着性ポルフィリンを開発した。ラット胃壁に投与したところ、投与後1週間程度、400nmのLEDライトを照射すると、赤色に光ることを見出した。この結果から、組織接着性ポルフィリンの組織マーキング剤として機能を見出し、論文を発表した。現在は、開発した組織接着性ポルフィリンを用いて光線力学療法に展開しているが、細胞実験において、興味深い現象を発見したため、詳細を調べたところ、組織接着性ポルフィリンがエンドソームに蓄積したところで、640nmの赤色レーザーを照射すると、アポトーシスを誘導することを見出した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現在、開発した組織接着性ポルフィリンを用いて光線力学療法に展開しているが、細胞実験において、興味深い現象を発見したため、詳細を調べたところ、エンドソームに蓄積したところで、640nmの赤色レーザーを照射すると、アポトーシスを誘導することを見出した。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後、動物実験の結果をまとめ、論文を投稿する。
|