• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of oncolytic virus-mediated intratumorl infiltration of immune cells and development of further promotion methods

Research Project

Project/Area Number 21H03817
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

櫻井 文教  大阪大学, 大学院薬学研究科, 准教授 (70370939)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水口 裕之  大阪大学, 大学院薬学研究科, 教授 (50311387)
立花 雅史  大阪大学, 大学院薬学研究科, 特任准教授(常勤) (80513449)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords腫瘍溶解性ウイルス / 細胞外小胞 / 細胞障害性T細胞 / 自然免疫 / 抗腫瘍免疫
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、レオウイルスによる癌細胞の自然免疫応答が、免疫細胞の腫瘍内浸潤に及ぼす影響を解明することを目的とする。さらに免疫細胞の腫瘍内浸潤を更に促進可能な新規ウイルス・併用療法を開発することを目指す。本年度は、腫瘍溶解性ウイルスであるレオウイルスをがん細胞に作用させ、その後の自然免疫応答を評価した。その結果、レオウイルスは免疫細胞のみならず、がん細胞においても高効率に自然免疫を活性化した。がん細胞種により自然免疫活性化レベルは大きく異なっており、これはレオウイルスの感染レベルに相関することが示唆された。またその自然免疫活性化は、RIG-I-IPS-1シグナルを介することが示された。そこで次にCRISPR/Cas9システムを用いて、IPS-1ノックアウト細胞の樹立を試みた。その結果、IPS-1ノックアウト細胞の樹立に成功した。
また、レオウイルス感染がん細胞より細胞外小胞(EV)を超遠心法により回収した。レオウイルス感染がん細胞由来EVには、ウイルスゲノムやウイルスタンパク質のみならず、感染力を有するウイルス粒子を含んでいることが示された。またその粒子径は約130nmであった。そこで、レオウイルス感染がん細胞由来EVを各種がん細胞に作用させたところ、従来のレオウイルスと同等以上の殺細胞効果が観察された。またマウス骨髄由来樹状細胞にレオウイルス感染がん細胞由来EVを作用させたところ、レオウイルスよりも高い自然免疫活性化が観察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

遺伝子改変マウスの交配が遅れているものの、その他の実験に関しては順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

作製されたIPS-1ノックアウト細胞をマウス皮下に移植し、レオウイルス投与後の自然免疫応答ならびに免疫細胞の腫瘍内浸潤を評価する。またIPS-1ノックアウトマウスが十分量得られたら、そのマウスを用いて同様の実験を行う。
レオウイルス感染がん細胞由来EVに関しては、レオウイルス感染がん細胞由来EV投与後の自然免疫応答や免疫細胞の腫瘍内浸潤を上記と同様に評価する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Adenovirus vector-based vaccine for infectious diseases2022

    • Author(s)
      Sakurai Fuminori、Tachibana Masashi、Mizuguchi Hiroyuki
    • Journal Title

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      Volume: 42 Pages: 100432~100432

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2021.100432

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A TGFβ Signaling Inhibitor, SB431542, Inhibits Reovirus-mediated Lysis of Human Hepatocellular Carcinoma Cells in a TGFβ-independent Manner2021

    • Author(s)
      ISHIGAMI IKUHO、SHUWARI NAOMI、KAMINADE TADATAKA、MIZUGUCHI HIROYUKI、SAKURAI FUMINORI
    • Journal Title

      Anticancer Research

      Volume: 41 Pages: 2431~2440

    • DOI

      10.21873/anticanres.15018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transduction Properties of an Adenovirus Vector Containing Sequences Complementary to a Liver-Specific microRNA, miR-122a, in the 3′-Untranslated Region of the E4 Gene in Human Hepatocytes from Chimeric Mice with Humanized Liver2021

    • Author(s)
      Sakurai Fuminori、Tsukamoto Tomohito、Ono Ryosuke、Nishimae Fumitaka、Shiota Aoi、Iizuka Shunsuke、Shimizu Kahori、Sakai Eiko、Ishida Yuji、Tateno Chise、Chayama Kazuaki、Mizuguchi Hiroyuki
    • Journal Title

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 44 Pages: 1506~1513

    • DOI

      10.1248/bpb.b21-00394

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oncolytic reovirus-mediated killing of mouse cancer-associated fibroblasts2021

    • Author(s)
      Kurisu Nozomi、Kaminade Tadataka、Eguchi Maho、Ishigami Ikuho、Mizuguchi Hiroyuki、Sakurai Fuminori
    • Journal Title

      International Journal of Pharmaceutics

      Volume: 610 Pages: 121269~121269

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2021.121269

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 遺伝子治療・ウイルス療法の現状と今後の展望2022

    • Author(s)
      櫻井文教
    • Organizer
      神戸薬科大学大学院講義特別セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Development of a next-generation adenovirus vector containing miRNA-mediated post-transcriptional gene silencing system and elucidation of adenovirus vector-induced hepatotoxicity.2021

    • Author(s)
      櫻井文教、水口裕之
    • Organizer
      第48回日本毒性学会学術年会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 35型アデノウイルスを基盤とした新規腫瘍溶解性アデノウイルスの開発2021

    • Author(s)
      櫻井文教、小野良輔、西前文敬、水口裕之.
    • Organizer
      第27回日本遺伝子細胞治療学会学術集会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] アデノウイルスベクターの作製・増幅・精製法2021

    • Author(s)
      櫻井文教
    • Organizer
      千里ライフサイエンス技術講習会(第69回)
    • Invited
  • [Presentation] レオウイルス感染がん細胞由来細胞外小胞のがん細胞に対する殺細胞効果の検討2021

    • Author(s)
      櫻井文教、井上智重子、種昻なお実、神宮司健太郎、辻川和丈、水口裕之
    • Organizer
      第37回日本DDS学会学術集会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi