• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Final Research Report

断層心エコー法による新たなスコアリングシステムを用いた拡張期心不全患者の予後予測

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 21H04272
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 3210:General internal medicine, organ-based internal medicine, internal medicine of the bio-information integration, and related fields
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

Murayama Michito  北海道大学, 大学病院, 臨床検査技師

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2022-03-31
Keywords超音波検査 / 心エコー / VMTスコア / 左室駆出率が保たれた心不全 / 予後予測
Outline of Final Research Achievements

心不全患者の約半数は左室駆出率が保たれた心不全(HFpEF)であり、その発症への左室拡張機能障害の関与が指摘されている。左室拡張機能障害に起因する左房圧の上昇はHFpEFの予後不良因子であるが、HFpEF患者ではその評価が困難な場合が多い。本研究では、心エコー検査を受けたHFpEF患者310例を対象として、近年考案された断層心エコー法の視覚的評価に基づいたスコアリングによる新しい左房圧指標を用いたHFpEFの予後予測成績を検討した。その結果、本スコア高値群で有意に心血管イベント発生リスクが高く、かつ本スコアは従来の心血管イベントの予測因子に対する付加的価値を有することがわかった。

Free Research Field

超音波検査学

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究では、近年考案された断層心エコー法の視覚的評価に基づいたスコアリングによる新しい左房圧指標が、左室駆出率が保たれた心不全(HFpEF)の予後予測に有用であることが明らかとなった。本スコアは、断層心エコー法のみを必要とし、簡便かつ迅速に評価することが可能である。この汎用性の高さから、VMTスコアは日常臨床において使用し易いという利点を有する。本研究の成果は、日常臨床におけるHFpEF患者のリスク評価に貢献するものと考えられる。

URL: 

Published: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi