• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

中国の改革開放萌芽期の再検討:メディア空間からみた旧東欧との分岐

Research Project

Project/Area Number 21H04354
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

中村 元哉  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80454403)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 禎浩  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (10222978)
松戸 清裕  北海学園大学, 法学部, 教授 (10295884)
加茂 具樹  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授 (30365499)
吉見 崇  東京経済大学, 全学共通教育センター, 准教授 (30805106)
網谷 龍介  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (40251433)
ホルカ イリナ  東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 准教授 (40760343)
村田 雄二郎  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (70190923)
中田 瑞穂  明治学院大学, 国際学部, 教授 (70386506)
家永 真幸  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (90632381)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Keywords改革開放 / 中国 / 中華人民共和国 / ソ連 / 東欧 / 中華民国 / 台湾 / 政治体制
Outline of Annual Research Achievements

本科研プロジェクトの期間は5年である。今年度は、その中間にあたる3年目を迎えた。
今年度も、予定通りに活発な研究活動を展開できた。研究会を4月・8月・11月・1月に、史料講読会を8月・12月に開催し、国際交流会を6月(東京/中国や台湾の研究者との交流)・9月(東京/中国や台湾の研究者との交流)・11月(ケンブリッジ/欧米圏の研究者との交流)におこなった。
今年度の研究活動の特筆すべき特徴および成果は、前半の活動で過去二年間の成果を精査し洗練させながら、中村元哉編『改革開放萌芽期の中国――ソ連観と東欧観から読み解く』(有志舎、2023年)として刊行できたことである。詳細は、次のとおりである。「総論――私たちは改革開放史をどこまで知っているのか」、「政治体制改革と党の権力」、「政治体制改革を促す国家の性質と自治のあり方」、「労働組合の改革と労働者の自主性」、「社会主義体制下の民主と法治」、「多党制の是非」、「直接選挙と競争原理の導入」、「人材の育成と任用をめぐる制度改革」、「ネップに対する評価と改革の論理」、「フルシチョフに対する評価と改革の論理」、「旧東欧諸国の変動およびペレストロイカに対する評価と改革の論理」、「天安門事件直後のグラスノスチをめぐる評価」。そして、これらの成果を中国や台湾や欧米圏の研究者に中国語と英語で直接発信できたことである。
むろん、残された課題も、後半の活動で幾つか確認された。とりわけ、中国をソ連や東欧諸国と比較することで浮かび上がってきた事実や特徴が、中国近現代史のなかでどのように位置づけられるのかという学術的な問いは、極めて重要度の高いものである。
なお、関連史資料のPDF化も暫時進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初は、三年目に中間成果を公刊できるところまでは予想していなかった。分担者および関係者の皆さまのご協力もあり、このように中間成果を国内外に広められたことは良かった。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、中国語圏と英語圏の研究者を日本に招聘しながら中間成果を引き続き紹介し、三年目後半の活動を通じて把握した課題(とりわけ上述した課題)について、研究会と史料講読会で検討する。あわせて、これらの分析結果を最終年度に英語で発信すべく準備を始める。

  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (5 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Book (2 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (5 results)

  • [Journal Article] 台湾の現在地――総統選挙・立法委員選挙結果をどう見るか2024

    • Author(s)
      家永真幸
    • Journal Title

      世界

      Volume: 2024年3月号 Pages: 121-128

  • [Journal Article] Workshop on Contemporary Chinese History2023

    • Author(s)
      Yujiro Murata, Yoshihiro Ishikawa, Toru Kubo
    • Journal Title

      Modern Asian Studies Review

      Volume: 14 Pages: 27-45

    • DOI

      10.24739/00007731

    • Open Access
  • [Journal Article] 毀誉相半ばする革命のカリスマ2023

    • Author(s)
      石川禎浩
    • Journal Title

      姜尚中総監修『アジア人物史――世界戦争の惨禍を越えて』

      Volume: 11 Pages: 363-420

  • [Journal Article] 書評:熊倉潤『民族自決と民族団結―ソ連と中国の民族エリート』(東京大学出版会、2020年)2023

    • Author(s)
      松戸清裕
    • Journal Title

      中国研究月報

      Volume: 906号 Pages: 21-23

  • [Journal Article] 共産主義政権下のルーマニアにおける日本詩歌の翻訳アンソロジー 時空間を超えた共同制作の創造性と破壊性2023

    • Author(s)
      ホルカ イリナ
    • Journal Title

      日本文学

      Volume: 76 Pages: 35-46

  • [Presentation] New Developments in the Study of Modern Chinese History in Japan: Research on the History of Reform and Opening-Up2023

    • Author(s)
      Motoya Nakamura
    • Organizer
      Modern Chinese history in Japan - Cambridge Workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 毛沢東亡き後の毛沢東主義――遵義会議の場合2023

    • Author(s)
      石川禎浩
    • Organizer
      中国共産党史研究の最前線:毛沢東主義の再検討
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 中国詩の動力と張力2023

    • Author(s)
      石川禎浩
    • Organizer
      中国社会文化学会2023年度大会
    • Invited
  • [Book] 改革開放萌芽期の中国 : ソ連観と東欧観から読み解く2023

    • Author(s)
      中村 元哉
    • Total Pages
      168
    • Publisher
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771037762
  • [Book] 台湾のアイデンティティ 「中国」との相克の戦後史2023

    • Author(s)
      家永 真幸
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      文藝春秋
    • ISBN
      9784166614349
  • [Remarks] https://dragon-china99.org/project.html

  • [Funded Workshop] Modern Chinese history in Japan-Cambridge Workshop2023

  • [Funded Workshop] 国際交流 中台の中国近現代史研究の動向2023

  • [Funded Workshop] 国際交流 日中米の中国近現代史研究の動向2023

  • [Funded Workshop] 新しい近現代中国研究の学術交流(第3回)2023

  • [Funded Workshop] 新しい近現代中国研究の学術交流(第4回)2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi