• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

The Formation of the Proto-Silk Roads: Integrated Research on Early Exploitation of Mountainous Areas in Central Asia

Research Project

Project/Area Number 21H04357
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

久米 正吾  金沢大学, 古代文明・文化資源学研究所, 特任助教 (30550777)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保田 慎二  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部附属国際人文社会科学研究センター, 准教授 (00609901)
辰巳 祐樹  奈良県立橿原考古学研究所, 調査部調査課, 主任技師 (50824398)
藤澤 明  帝京大学, 付置研究所, 准教授 (70720960)
宮田 佳樹  東京大学, 総合研究博物館, 特任研究員 (70413896)
竹内 望  千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (30353452)
瀬川 高弘  山梨大学, 大学院総合研究部, 講師 (90425835)
覚張 隆史  金沢大学, 古代文明・文化資源学研究所, 助教 (70749530)
佐藤 丈寛  金沢大学, 医学系, 助教 (10558026)
新井 才二  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 日本学術振興会特別研究員(PD) (40815099)
早川 裕弌  北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (70549443)
山口 雄治  岡山大学, 埋蔵文化財調査研究センター, 助教 (00632796)
青木 高明  香川大学, 教育学部, 准教授 (30553284)
藤原 直哉  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (00637449)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Keywords青銅器時代 / 農耕牧畜 / 古環境 / 古代DNA / 数理地理
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、中央アジア山岳地帯への東アジア系農耕文化の波及を総合的に検証するために、下記の4つの研究班を組織し、各班の有機的な連携に基づいた研究を進める。本年度は以下の研究を実施した。
(1)物質文化班:ウズベキスタンのダルヴェルジン遺跡出土土器の残留脂質分析を進め、同遺跡での調理対象物に関する実証的データを蓄積した。調理伝統の地域間比較のために、中国での雑穀の調理方法に関する民族調査と土器研究の成果をとりまとめ、公表した。青銅器の材料産地推定に向け、中央アジアおよびその周辺国で産出した鉛鉱石の鉛同位体比データを既存の出版物から収集・整理した。
(2)古環境班:夏の気温の気候代替指標物であるアイスコア中の融解層評価のための新たな手法の開発研究を実施し、その成果を公表した。中央アジアならびにその周辺域の山岳氷河アイスコア掘削試料の分析を実施し、代替指標物の基礎データの整備・解析と研究成果の公表を進めた。
(3)生物班:過年度に日本国内に輸送したダルヴェルジン遺跡の家畜の安定同位体分析を実施し、家畜の食性評価をおこなった。同遺跡東側の家畜放牧地と推定される区域から家畜由来物質の含有を実証するための土壌サンプリングを行ない、環境DNA分析の専門家に研究協力を依頼した。
(4)数理地理班:日本とルーマニアの山岳環境での地形評価手法についての研究を実施し、比較研究成果として公表した。先進的な地形計測手法の開発研究をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

物質文化班の主要研究項目であるフィールド調査に関して、新型コロナウイルスの影響により中断していた本科研課題の前身課題のための発掘調査を優先して実施したため、現地調査に1回分のロスが生じた。これにより、予定していた発掘調査や鉱山遺跡の予備調査に遅れが生じた。他方、フィールド調査以外では、国内に輸送済みの試料の分析や文献研究、あるいは既存成果の取りまとめと公表をおこない、当初予定通りの研究が進捗した。

Strategy for Future Research Activity

フィールド調査については、調査の回数、日数、人員を今後増大させることによって、その遅れを取り戻す。各班での個別課題に関する研究はおおむね順調に進展しているため、このまま研究を推進する。研究班間あるいはメンバー間の有機的連携に向け、今年度はオンラインのみで実施した全体会議や班会議を、新型コロナウイルスの感染状況に配慮しつつ対面主体に切り替え、より緊密な連携の機会を創出する。

  • Research Products

    (20 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 中央アジア・アメリカ大学(キルギス)

    • Country Name
      KYRGYZSTAN
    • Counterpart Institution
      中央アジア・アメリカ大学
  • [Int'l Joint Research] サマルカンド考古学研究所(ウズベキスタン)

    • Country Name
      UZBEKISTAN
    • Counterpart Institution
      サマルカンド考古学研究所
  • [Int'l Joint Research] ヴィリニュス大学(リトアニア)

    • Country Name
      LITHUANIA
    • Counterpart Institution
      ヴィリニュス大学
  • [Journal Article] Influence of sampling design on landslide susceptibility modeling in lithologically heterogeneous areas2022

    • Author(s)
      Dornik, A., Dragut, L., Oguchi, T., Hayakawa, Y., Micu, M.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 2106

    • DOI

      10.1038/s41598-022-06257-w

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 二里頭文化の深腹罐と竈2021

    • Author(s)
      久保田慎二, 宮田佳樹, 松永篤知, 楚小龍, 楊樹剛
    • Journal Title

      中国考古学

      Volume: 21 Pages: 3-19

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Physically Based Summer Temperature Reconstruction From Melt Layers in Ice Cores2021

    • Author(s)
      Koji Fujita, Sumito Matoba, Yoshinori Iizuka, Nozomu Takeuchi, Akane Tsushima, Yutaka Kurosaki, Teruo Aoki
    • Journal Title

      Earth and Space Science

      Volume: 8(7) Pages: e2020EA001590

    • DOI

      10.1029/2020EA001590

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] RTK-UAV測量において3次元モデルのDomingを低減する方法ーGCPを使用せずにcmレベルの精度を実現する撮影・データ処理ー2021

    • Author(s)
      小花和宏之, 早川裕弌, 坂上清一
    • Journal Title

      システム農学

      Volume: 37 (2) Pages: 29-38

    • DOI

      10.14962/jass.37.2_29

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 二里頭文化の調理土器と穀物2021

    • Author(s)
      久保田慎二
    • Organizer
      東アジア植物考古学の新潮流:日・韓・中・露における植物考古学研究の最前線
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国におけるウルチ米を蒸す調理の考古資料と民族誌2021

    • Author(s)
      久保田慎二
    • Organizer
      日本考古学協会第87回総会研究発表
  • [Presentation] 中国新石器時代長江下流域の生業とコメ調理2021

    • Author(s)
      久保田慎二
    • Organizer
      早稲田大学考古学会2021年度公開講演会・研究発表会
    • Invited
  • [Presentation] ダルヴェルジン遺跡出土土器の脂質分析ーフェルガナ地域での初期雑穀農耕ー2021

    • Author(s)
      宮田佳樹, 久米正吾, 宮内信雄, 吉田邦夫, 堀内晶子, ヒクマトゥッラ・ホシモフ, ボキジョン・マトババエフ
    • Organizer
      日本西アジア考古学会第26回大会
  • [Presentation] 中央アジア・パミールアライ山域で掘削されたアイスコアの溶存化学成分2021

    • Author(s)
      瀬戸大貴,鋸屋遥香,竹内望,藤田耕史,川村賢二,對馬あかね,Vladimir Aizen
    • Organizer
      雪氷研究大会
  • [Presentation] 中央アジア,パミールアライ山域で掘削されたアイスコアの花粉および固体粒子分析2021

    • Author(s)
      竹内望,鋸屋遥香,藤田耕史,川村賢二,對馬あかね,Vladimir Aizen
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
  • [Presentation] 中央アジア・パミールアライ山脈アイスコアの安定同位体分析による水蒸気の起源の推定2021

    • Author(s)
      瀬戸 大貴,竹内 望,Vladimir Aizen,對馬 あかね,川村 賢二,藤田 耕史
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
  • [Presentation] An attempt to reconstruct air temperature in the past using DNA information in ice core samples on Gregoriev Glacier, Kyrgyz Tienshan2021

    • Author(s)
      Takahiro Segawa, Koji Fujita, Ayumi Akiyoshi, Nozomu Takeuchi
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
  • [Presentation] Promoting Geographical Thinking Using 3D High-Definition Topographic Data and Handicraft Cardboard Models2021

    • Author(s)
      Hayakawa, Y.S., Ogura, T.
    • Organizer
      GLP (Global Land Progamme) 2021 Asia Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Handicraft of 3D cardboard models derived from high-definition topographic data for enhancing geographic imagination2021

    • Author(s)
      Hayakawa, Y.S., Ogura, T.
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Applications of terrestrial laser scanning and structure-from-motion photogrammetry for geomorphological change detections and recognition2021

    • Author(s)
      Hayakawa, Y.S.
    • Organizer
      IAG Webinar East & Southeast Asia
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Spatiotemporal evaluation of weathering-induced depressions in sandstone blocks by terrestrial laser scanning2021

    • Author(s)
      Hayakawa, Y.S., Aoki, H.
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 「二里頭文化のイネと王権」日本考古学協会2021年度金沢大会実行委員会(編)『北陸と世界の考古学』311-318頁2021

    • Author(s)
      久保田慎二
    • Total Pages
      351
    • Publisher
      日本考古学協会2021年度金沢大会実行委員会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi