• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

The Formation of the Proto-Silk Roads: Integrated Research on Early Exploitation of Mountainous Areas in Central Asia

Research Project

Project/Area Number 21H04357
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

久米 正吾  金沢大学, 古代文明・文化資源学研究所, 特任助教 (30550777)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保田 慎二  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部附属国際人文社会科学研究センター, 准教授 (00609901)
藤澤 明  帝京大学, 付置研究所, 准教授 (70720960)
宮田 佳樹  東京大学, 総合研究博物館, 特任研究員 (70413896)
竹内 望  千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (30353452)
瀬川 高弘  山梨大学, 大学院総合研究部, 講師 (90425835)
覚張 隆史  金沢大学, 古代文明・文化資源学研究所, 助教 (70749530)
佐藤 丈寛  金沢大学, 医学系, 助教 (10558026)
新井 才二  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (40815099)
早川 裕弌  北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (70549443)
山口 雄治  岡山大学, 文明動態学研究所, 助教 (00632796)
辰巳 祐樹  奈良県立橿原考古学研究所, 調査部調査課, 主任技師 (50824398)
青木 高明  香川大学, 教育学部, 准教授 (30553284)
藤原 直哉  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (00637449)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Keywords青銅器時代 / 農耕牧畜 / 古環境 / 古代DNA / 数理地理
Outline of Annual Research Achievements

(1)物質文化班:キルギスのモルブラク遺跡での地下探査を実施し、地中構造物を広範囲に記録した。同遺跡周辺での踏査を実施し、初期牧畜民の居住と移動経路の推定に資する基礎データを整えた。ウズベキスタンのダルヴェルジン遺跡で、残存状況が良好な区域の拡張発掘をおこない、遺構分布と出土標本に関する情報を層位的に蓄積した。同遺跡周辺の鉱山遺跡の予備調査をおこない、青銅器の材料産地の基礎データ整備に着手した。調理伝統の地域間比較に向け、同遺跡出土土器の脂質分析と中国出土の調理土器の研究を進めた。
(2)古環境班:中央アジアならびにその周辺域の山岳氷河アイスコア掘削試料の分析を引き続き実施し、気候代替指標物の基礎データの整備・解析と研究成果の公表を進めた。環境変動イベントと人間活動との相関について、その予備的成果を国際学会で公表した。
(3)生物班:人類学分野ではオンサイト解析のための携帯型次世代シーケンサーの開発を進めた。動物学分野ではダルヴェルジン遺跡の家畜の同位体分析を追加実施し、個々の家畜種への給餌飼料の違いについて調べた。同遺跡出土の動物骨標本に加え、ウズベキスタンの研究機関所蔵の既存標本を実見し、形態学的手法で他の同時代遺跡との比較研究を進めた。植物学分野では同遺跡出土の穀物加工具に付着したデンプン試料を採取し、加工穀類を特定するため専門家へ研究協力を依頼した。
(4)数理地理班:地理分野では先進的な地形計測手法の開発に加え、地形情報の人文学への適用に関する基礎研究を進めた。モルブラク遺跡周辺の地形解析をおこない、山岳環境下での遺跡立地の特性解明に向けた基礎情報を整備した。ヒマラヤの山岳・山麓環境下での地形と河川堆積物についての比較研究成果を公表した。数理分野ではイタリアでの都市と道路網の形成にかかる地形要因についての数理モデルとシミュレーション結果を比較研究成果として公表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

物質文化班、古環境班、生物班、数理地理班の4班いずれも当初予定通りの研究項目を実施することができた。中でも、物質文化班は新型コロナウイルスの影響で遅れが生じていた現地調査の再開が可能となり、研究資料を収集・蓄積することによって、他班との連携研究を促進する研究基盤を整えることができた。
成果公表については、各班が進める専門分野での研究成果を主として、国際誌を中心とした発信をおこなった。また、ウズベキスタンのカウンターパートを日本に招へいし、主として研究者向けに公開の国際ワークショップを開催し、本科研の現時点での成果と課題を関連研究者と共有・意見交換する場を設けた。また、専門書・一般書での分担執筆等を通じ、本研究課題の意義について幅広い層の読者へ向けた普及にも努めた。
専門分野の異なるメンバーで構成される本研究課題の性格を踏まえ、各班で開催された班内での研究打ち合わせに代表者も参加し、異なる専門分野の研究者間での相互理解と本研究課題の問題意識の共有化を試みた。メンバー全員が参加し研究の進捗状況を報告する全体会議も年1回開催し、班を超えた意見交換を通じて、新たな着想による協働の機会創出を図った。

Strategy for Future Research Activity

上記のように、各班での個別課題に関する研究はおおむね順調に進展しているため、大きな修正を加えることなく、このまま研究を推進する。今後は、中央アジア山岳地帯への東アジア系農耕文化の波及を総合的に検証するという本研究課題の目的達成に向け、各班による個別研究の有機的な連携に向けた取り組みを推進する。具体的には、物質文化班と生物班合同で開催した国際ワークショップでの報告内容を取りまとめ、連携研究成果の国際的な発信を進める。あるいは、本科研課題の主体となる考古情報を取り扱う物質文化班において、他班の解析結果に資する情報・資料の収集ならびに班間共有を強化する、等である。

  • Research Products

    (40 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 12 results,  Invited: 1 results) Book (6 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] 中央アジア・アメリカ大学(キルギス)

    • Country Name
      KYRGYZSTAN
    • Counterpart Institution
      中央アジア・アメリカ大学
  • [Int'l Joint Research] サマルカンド考古学研究所(ウズベキスタン)

    • Country Name
      UZBEKISTAN
    • Counterpart Institution
      サマルカンド考古学研究所
  • [Int'l Joint Research] ヴィリニュス大学(リトアニア)

    • Country Name
      LITHUANIA
    • Counterpart Institution
      ヴィリニュス大学
  • [Journal Article] Evolution of snow algae, from cosmopolitans to endemics, revealed by DNA analysis of ancient ice2023

    • Author(s)
      Takahiro Segawa, Takahiro Yonezawa, Ryo Matsuzaki, Hiroshi Mori, Ayumi Akiyoshi, Francisco Navarro, Koji Fujita, Vladimir B Aizen, Zhongqin Li, Shuhei Mano, Nozomu Takeuchi
    • Journal Title

      The ISME Journal

      Volume: 17 Pages: 491-501

    • DOI

      10.1038/s41396-023-01359-3

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Geomorphometric characterization and sediment connectivity of the middle Brahmaputra River basin2023

    • Author(s)
      Faisal, B.M.R., Hayakawa, Y.S.
    • Journal Title

      Geomorphology

      Volume: 429 Pages: 108665

    • DOI

      10.1016/j.geomorph.2023.108665

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Characteristics of Chemical Solutes and Mineral Dust in Ice of the Ablation Area of a Glacier in Tien Shan Mountains, Central Asia2022

    • Author(s)
      Chen Yunjie, Takeuchi Nozomu, Wang Feiteng, Li Zhongqin
    • Journal Title

      Frontiers in Earth Science

      Volume: 10 Pages: 904261

    • DOI

      10.3389/feart.2022.904261

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Neolithization during the 6th millennium BCE in western Central Asia: New evidence from Kaynar Kamar Rockshelter, Hissar Mountains, Southeast Uzbekistan2022

    • Author(s)
      Nishiaki, Y., O. Aripdjanov, S. Arai, C. Akashi, H. Nakata, B. Sayfullayev, O. Engeshed, R. Suleimanov
    • Journal Title

      Archaeological Research in Asia

      Volume: 30 Pages: 100352

    • DOI

      10.1016/j.ara.2022.100352

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 三次元地理空間情報とVR技術を用いた遺構の散策アプリの試作と評価-地理教育への応用に向けて-2022

    • Author(s)
      山内啓之・鶴岡謙一・小倉拓郎・田村裕彦・早川裕弌・飯塚浩太郎・小口高
    • Journal Title

      E-journal GEO

      Volume: 17 (1) Pages: 169-179

    • DOI

      10.4157/ejgeo.17.169

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中央アジアの農耕牧畜民遺跡モル・ブラク1・2遺跡の探査報告2022

    • Author(s)
      辰巳祐樹
    • Journal Title

      青陵

      Volume: 167 Pages: 6-8

    • Open Access
  • [Journal Article] A model for simulating emergent patterns of cities and roads on real-world landscapes2022

    • Author(s)
      Takaaki Aoki, Naoya Fujiwara, Mark Fricker, Toshiyuki Nakagaki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 10093

    • DOI

      10.1038/s41598-022-13758-1

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ダルヴェルジン遺跡:フェルガナ盆地の「新石器化」と青銅器時代における定住のはじまり2023

    • Author(s)
      久米正吾
    • Organizer
      国際ワークショップ「中央アジア東部地域での定住集落の出現」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ウズベキスタン、フェルガナ盆地の初期農村での家畜飼育の特徴-最近の共同研究成果-2023

    • Author(s)
      久米正吾
    • Organizer
      第8回「中央アジア牧畜社会動態研究」研究大会
  • [Presentation] 中央アジア東部での初期の雑穀利用と乳利用:ダルヴェルジン遺跡出土土器脂質分析2023

    • Author(s)
      宮田佳樹
    • Organizer
      国際ワークショップ「中央アジア東部地域での定住集落の出現」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Climate changes and movement of people in central Asia during the Bronze Age: a comparative study between archeological evidence and ice core records2023

    • Author(s)
      Sayaka Ito, Nozomu Takeuchi, Shogo Kume, Margit Schwikowski, Koji Fujita, Vladimir Aizen
    • Organizer
      International Partnerships in ice core sciences, 3rd open science conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 安定同位体分析によるダルヴェルジン遺跡出土家畜の食性評価2023

    • Author(s)
      覚張隆史
    • Organizer
      国際ワークショップ「中央アジア東部地域での定住集落の出現」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中央アジア東部への家畜の波及とダルヴェルジン遺跡での家畜飼育2023

    • Author(s)
      新井才二
    • Organizer
      国際ワークショップ「中央アジア東部地域での定住集落の出現」
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The emergence of animal husbandry in Pamir-Alay Range and problem of early domesticates in Ferghana valley.2023

    • Author(s)
      Arai, S.
    • Organizer
      Report session on the results of archaeological research in the Republic of Uzbekistan in 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Examining early nomadic herders’ migrations to high pastures in the Central Tien Shan in the Bronze Age2022

    • Author(s)
      Shogo Kume, Yuji Yamaguchi, Yuichi S. Hayakawa
    • Organizer
      Mathematical geographical modelling for environmental humanities: workshop in 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 天山山脈での移牧の始まり―初期牧畜民による高山草原地帯の開発をめぐって―2022

    • Author(s)
      久米正吾, 早川裕弌, 山口雄治, アイダ・アブディカノワ
    • Organizer
      日本西アジア考古学会第27回大会
  • [Presentation] 天山山脈中央部における青銅器時代の人の居住-山岳地帯はいかに西または東からの移動経路となり得たか?-2022

    • Author(s)
      久米正吾, 早川裕弌, 山口雄治
    • Organizer
      《中国文明起源》第4回領域全体会議
  • [Presentation] The use of cooking pots in Liangzhu culture2022

    • Author(s)
      Shinji Kubota, Masashi Kobayashi, Yoshiki Miyata, Bin Liu, Ningyuan Wang, Minghui Chen
    • Organizer
      Ninth Worldwide Conference of The Society for East Asian Archaeology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 長江下游新石器時代炊煮器利用与稲米烹ren2022

    • Author(s)
      久保田慎二
    • Organizer
      復旦大学文物与博物館学系講座
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 最古の炊飯痕跡をめざしてー跨湖橋遺跡出土土器の基礎的検討ー2022

    • Author(s)
      久保田慎二
    • Organizer
      日本中国考古学会2022年度大会
  • [Presentation] ダルヴェルジン遺跡出土土器の脂質分析―フェルガナ地域での初期雑穀農耕と乳利用の可能性―2022

    • Author(s)
      宮田佳樹, 久米正吾, 宮内信雄, 堀内晶子, ヒクマトゥッラー・ホシモフ, ボキジョン・マトババエフ
    • Organizer
      日本西アジア考古学会第27回大会
  • [Presentation] ネパールヒマラヤ,トランバウ氷河で掘削されたアイスコアの不溶性不純物の顕微鏡観察2022

    • Author(s)
      小西 ふき、竹内 望、對馬 あかね、江刺 和音、植村 立、的場 澄人、飯塚 芳徳、藤田 耕史
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
  • [Presentation] 中央アジア・パミールアライ山域で掘削されたアイスコアの溶存化学成分分析2022

    • Author(s)
      瀬戸大貴,竹内望,對馬あかね,鋸屋遥香,藤田耕史 ,川村賢二,Vladimir Aizen
    • Organizer
      雪氷研究大会
  • [Presentation] ネパールヒマラヤ,トランバウ氷河で掘削されたアイスコアの不溶性不純物の顕微鏡分析2022

    • Author(s)
      小西ふき,竹内望,對馬あかね,江刺和音,植村立,的場澄人,飯塚芳徳,藤田耕史
    • Organizer
      雪氷研究大会
  • [Presentation] 携帯型次世代シーケンサーを用いたオンサイトパレオゲノミクス研究とその応用2022

    • Author(s)
      覚張隆史
    • Organizer
      第76回日本人類学会大会
  • [Presentation] Early dispersal of domestic ungulates into the Central Asian mountain region: a view from Southern Uzbekistan2022

    • Author(s)
      Arai, S., O. Aripdjanov, C. Akashi, Y. Nishiaki
    • Organizer
      Archaeozoology of Southwest Asia and Adjacent Areas 15th Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 然別・東ヌプカウシヌプリの岩塊斜面における無人航空機を用いた地形・温度計測と地形プロセスの推定2022

    • Author(s)
      早川裕弌・小花和宏之・渡辺悌二・王 テイ・小林勇介・ファティマ チャウドハリーン
    • Organizer
      日本地形学連合2022年秋季大会
  • [Presentation] 多次元高精細地表情報(MHESD)の地球科学・歴史考古学における高度利活用2022

    • Author(s)
      早川裕弌・齋藤 仁・小倉拓郎
    • Organizer
      JHPCN学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点第14回シンポジウム
  • [Presentation] Quantification of surface erosion and hiker use of mountain trails: A case study at Mt. Yotei, Hokkaido2022

    • Author(s)
      Hayakawa, Y.S., Watanabe, T., Wang, T., Meng, Yu.
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Analysis of sediment deposition using RTK-UAV: A case study of Echi River, central Japan.2022

    • Author(s)
      Ogura, T., Mizuno, T., Yamanaka, D., Hayakawa, Y.S.
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 「天山山脈の最初の牧畜民」今村薫(編)『中央アジアにおける牧畜社会』32-59頁2023

    • Author(s)
      久米正吾, 新井才二
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004744
  • [Book] 「原シルクロードの形成(2)─ウズベキスタン、ダルヴェルジン遺跡(第3次)の発掘調査(2022年)─」日本西アジア考古学会(編)『第30回西アジア発掘調査報告会報告集』80-84頁2023

    • Author(s)
      久米正吾, 新井才二, ヒクマトゥッラ・ホシモフ, ボキジョン・マトババエフ
    • Total Pages
      136
    • Publisher
      日本西アジア考古学会
  • [Book] 「良渚遺跡群における煮沸器の組成と使用痕」中村慎一(編)『中国新石器時代文明の探求』9-20頁2023

    • Author(s)
      久保田慎二, 小林正史
    • Total Pages
      305
    • Publisher
      六一書房
    • ISBN
      9784864451666
  • [Book] 「氷河の氷の安定同位体比から復元する昔の気温―シルクロードの気候変動を探る―」陀安一郎, 申基澈, 鷹野真也(編)『同位体環境学がえがく世界:2023年版』264-267頁2023

    • Author(s)
      竹内望
    • Total Pages
      290
    • Publisher
      総合地球環境学研究所
    • ISBN
      9784910834177
  • [Book] 「原シルクロードの形成(1) ─キルギス、モル・ブラク遺跡(第4次)での地下探査(2022 年)─」日本西アジア考古学会(編)『第30回西アジア発掘調査報告会報告集』75-79頁2023

    • Author(s)
      辰巳祐樹, 久米正吾, 新井才二, アイダ・アブディカノワ
    • Total Pages
      136
    • Publisher
      日本西アジア考古学会
  • [Book] 「西アジア・中央アジアにおける牧畜のはじまり」菊地大樹, 丸山真史(編)『家畜の考古学 古代アジアの東西交流』67-78貢2022

    • Author(s)
      新井才二
    • Total Pages
      212
    • Publisher
      雄山閣
    • ISBN
      9784639028628
  • [Funded Workshop] 国際ワークショップ「中央アジア東部地域での定住集落の出現」International workshop 'Considering the emergence of village life in eastern Central Asia'2023

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi