2021 Fiscal Year Annual Research Report
Restudying ethnographic long-term field data and co-creating a digital cultural heritage with local Muslim communities in the Middle East and North Africa
Project/Area Number |
21H04372
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
縄田 浩志 秋田大学, 国際資源学研究科, 教授 (30397848)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西尾 哲夫 国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 教授 (90221473)
市嶋 典子 秋田大学, 高等教育グローバルセンター, 准教授 (90530585)
吉村 武典 大東文化大学, 国際関係学部, 講師 (70588772)
山下 俊介 北海道大学, 水産科学研究院, 特任助教 (50444451)
黒田 賢治 国立民族学博物館, 現代中東地域研究国立民族学博物館拠点, 特任助教 (00725161)
遠藤 仁 秋田大学, 国際資源学研究科, 客員研究員 (80551548)
渡邊 三津子 奈良女子大学, 大和・紀伊半島学研究所, 協力研究員 (10423245)
|
Project Period (FY) |
2021-04-05 – 2024-03-31
|
Keywords | 長期現地調査資料 / デジタルアーカイブ / 文化遺産 / 合意形成 / 中東ムスリム社会 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究はサウディ・アラビア,アルジェリア,エジプト,シリア,イラン等の中東ムスリム社会で長期にわたり収集された日本人による貴重な現地調査資料を活用して「被調査者参加型の合意形成」に基づくデジタル保存記録に関する国際的かつ超学際的研究を推進することを目的とする.初年度(2021年度)はまず,本研究において扱う主な現地調査資料,すなわち(1)中東ムスリム社会の文化人類学・人文地理学研究の開拓者,故片倉もとこによるサウディ・アラビア西南部ワーディ・ファーティマでの写真・地図・スケッチ等の研究資料(1968-2003年),(2)乾燥地研究,伝統的水利用の人文地理学的比較研究の第一人者,故小堀巌によるアルジェリア,サハラ沙漠イン・ベルベル、またエジプト西部ハルガ・オアシスやシリア中央部タイベ・オアシスでの写真・地図・フィールドノート等の研究資料(1968-2010年),(3)人文地理学者・農村社会学者,故大野盛雄によるイラン南部マルヴダシュト地方の村社会と地域経済に関する写真・地図・フィールドノート等の研究資料(1964-2007年)それぞれの学術資料アーカイブとしての課題点を精査した.上記現地調査資料のうち, デジタル化に着手していない資料についてデジタル化作業を開始した.片倉もとこによるサウディ・アラビア西南部ワーディ・ファーティマでの写真・地図・スケッチ等の研究資料(1968-2003年)については,これまでの調査研究内容と現時点での進捗状況に基づき,研究代表者・研究分担者が共著論文7本を執筆し,『片倉もとこ調査資料の研究』(西尾哲夫・縄田浩志編,国立民族学博物館調査報告153, 216p.)としてまとめあげた.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
学術資料アーカイブとしての課題点抽出の結果に基づき,文化人類学,言語学,歴史学,映像資料学,考古学,地理学,社会学,法学,宗教学という国内外の学際的研究者,またサウディ・アラビアの行政組織,民間研究所,企業,司法・シンクタンクの5組織,そして被調査コミュニティーのメンバーともオンライン会議を実施して,すでにデジタル化が完了している写真資料を中心として,長期現地調査資料の共有プロセスを開始した.特にサウディ・アラビアの対象社会における写真一枚ごとに地域性,性別,年齢,家族の考え方,教育環境等をあわせて丁寧に吟味しながら,個人選択の判断基準を把握し,イスラーム法学的な検証,行政・司法への接合を通じて,社会連携に着手した.その内容を体系化し,被調査者参加型の合意形成の標準化案の作成に向けた枠組みを議論した.
|
Strategy for Future Research Activity |
2年度(2022年度)は,「被調査者参加型の社会プラットフォーム」としての活用が可能と判断した資料のデジタル化作業の完了を目指す.サウディ・アラビア事例から浮かび上がった具体的な課題を軸として,長期現地調査資料活用について比較検討をし,アルジェリアとイランの事例についても体系化を目指す.さらにはシリア,エジプトについても現地調査を踏まえて比較することにより,各国単位での学術資料アーカイブの課題を抽出しつつ,長期現地調査資料の共有プロセスを開始する.特に各社会における写真一枚ごとの個人選択の判断基準を把握し,イスラーム法学的な検証,行政・司法への接合を通じて,社会連携をはかる.その内容を体系化し,被調査者参加型の合意形成の標準化案を作成する.また日本で研究会合を開催し,5カ国において浮き彫りになった課題について,歴史的側面と地理的側面について最大限留意した認識枠組みを議論する.その検証結果をもとにして,写真を中心とした現地調査資料の利用と公開に向けた学術資料アーカイブの諸課題を検討する.その結果に基づき,中東ムスリム社会における長期現地調査資料の利用許諾と公開合意形成に基づくデジタル保存記録の共有プラットフォーム構築に着手する.
|
Research Products
(12 results)