2021 Fiscal Year Annual Research Report
From lake district to desert: Understanding the process behind the desertification and seeds search for a countermeasure planning
Project/Area Number |
21H04373
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
長谷部 徳子 金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 教授 (60272944)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
落合 伸也 金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 助教 (10401936)
遠藤 徳孝 金沢大学, 地球社会基盤学系, 准教授 (60314358)
江口 友佳子 金沢大学, 男女共同参画キャリアデザインラボラトリー, 特任助教 (60838506)
本田 匡人 金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 助教 (80785791)
福士 圭介 金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 教授 (90444207)
松木 篤 金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 准教授 (90505728)
|
Project Period (FY) |
2021-04-05 – 2025-03-31
|
Keywords | モンゴル / 古環境変動 / 環境動態 |
Outline of Annual Research Achievements |
本申請では,アジア大陸内部で進行する乾燥化・砂漠化に対する対策を講じることを上位目標に,環境動態調査をモンゴルで実施し,気候,人間活動,環境の関係を明らかにすることを目指すものである。2021年度はコロナ禍のため環境動態調査の実施が限られており,衛星データの活用法を吟味し,後背地における堆積物の移動や,その大気への影響などの吟味を行なった。また大気試料の分析に活用する原子間力顕微鏡の導入,および他の研究者との研究費の協力のもと堆積物試料の微量化学元素濃度測定のためのICP-MSの導入を行い,そのセットアップのための基礎的な観察・分析を実施した。 現地での調査は十分は行えなかったが,現地共同研究者との緊密な連携の元,大気試料,湖や河川の水試料,湖の後背地の岩石試料,河川の堆積物試料のテスト採集を行なった。また継続的な陸水環境調査を可能にするためのセディメントトラップの改良にとりくみ設置・回収によりその実用性を確認した。モンゴル乾燥地域における研究対象地域内で最大の湖であるブーンツァガン湖の堆積物は,堆積速度が一定であり環境変動の記録をよく保持していることから,長尺コアの採集を計画していた。しかし,モンゴルへの入国が制限されていたためにコアの取得はできなかったため,研究期間を延長し2022年度に実施予定とした。ただ,このコア採取はロシア人研究者との協力により,ロシアで保有する機器を陸送でモンゴルに運び夏季に実施する予定であったため,2022年2月に始まったウクライナ侵攻によりその道が絶たれ当初予定のコア取得ができなかった。そのため 2022年度中に金沢大学保有の機器による冬季のコア取得法の吟味を行なった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナによる入国制限に伴う野外調査の遅れが生じた結果,ロシア人との共同研究で実施予定であった長尺コアの取得が,ロシアのウクライナ侵攻により,実施できなくなった。そこで長尺コアの取得方法を変更し,その吟味を現在進めている。そのため当初予定では取得しているはずのコア試料をまだ得ることができておらず,やや遅れているという評価とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
夏季のコア試料採取ができなくなったため,金沢大学保有の試料採集機器を活用する。ブーンツァガン湖は湖水深度が深いため安定して試料を採取するためには結氷期を活用することとする。ただし対象湖はモンゴルの南部に位置するため氷の厚さは大型の掘削装置に耐えられるほどには厚くならない。そこで北海道で実施されたテスト掘削に基づき冬季コア取得計画を立てた。これを実施するとともに,採取試料の分析を進める。
|
Research Products
(10 results)