• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

エビデンスに基づく計量的地域研究の展開

Research Project

Project/Area Number 21H04376
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 4:Geography, cultural anthropology, folklore, and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

原 正一郎  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 名誉教授 (50218616)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 信介  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (90456773)
浅見 泰司  東京大学, 空間情報科学研究センター, 特任教授 (10192949)
関野 樹  国際日本文化研究センター, 総合情報発信室, 教授 (70353448)
山田 太造  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (70413937)
三重野 文晴  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (40272786)
村上 勇介  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (70290921)
石川 正敏  東京成徳大学, 経営学部, 准教授 (90332973)
馬塲 弘樹  中央大学, 理工学部, 准教授 (60869121)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

ビッグデータを活用して地域社会が変容する瞬間(転換点)を検出し、その機序と過程を計量的に説明する数理モデルの構築と、それを実践する情報ツールの開発をめざす研究である。時間スケールが異なる変容の事例として、日本における地震災害とラテンアメリカにおける体制崩壊を取り上げ、定性的手法が主流の地域研究において、エビデンスにもとづく計量的な地域研究手法を提示するものである。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

「エビデンスに基づく計量的地域研究」は斬新な発想で、これが実現されれば、地域研究にとって重要なツールとなり、従来の地域研究において主流である定性的手法とは異なる切り口や視点から地域のあらたな実態が見えてくる可能性が期待できる。今後の地域研究を展望するうえで魅力的な研究手法を提示するものと評価できる。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi