• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

A Comparative study on creating sustainable communities through tourism in depopulating areas during the pandemic era

Research Project

Project/Area Number 21H04382
Research InstitutionRitsumeikan Asia Pacific University

Principal Investigator

四本 幸夫  立命館アジア太平洋大学, サステイナビリティ観光学部, 教授 (50449534)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 韓 準祐  多摩大学, グローバルスタディーズ学部, 准教授 (00727472)
森重 昌之  阪南大学, 国際観光学部, 教授 (20611966)
間中 光  追手門学院大学, 地域創造学部, 講師 (30823546)
JONES THOMAS  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 教授 (50611745)
フンク カロリン  広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授 (70271400)
VAFADARI Kazem  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 教授 (70628049)
YOUN SeungHo  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 准教授 (80804757)
越智 正樹  琉球大学, 国際地域創造学部, 教授 (90609801)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Keywords観光まちづくり / 新型コロナ / レジリエンス / 地域再生 / 地域資源 / 観光客誘致
Outline of Annual Research Achievements

2022年度は、ドイツ、韓国、イタリアの観光統計などの二次資料の収集と分析、ニュージーランド、イギリス、京都、大阪、北海道、沖縄などにおける現地調査をおこない、本科研費の研究会、観光学術学会、国際学会等で発表をおこなった。本研究の目的の1つは、観光で地域再生を目指してきた人口減少地域でのコロナショックからの回復のプロセスを地域レジリエンスの概念を用いて明らかにすることである。全国の自治体を対象にした「コロナ禍中における観光まちづくりの現状に関するアンケート調査」の結果からは次のようなことが言える。まず、コロナ禍において、「観光まちづくりを維持するためにその活動内容を変化させることで迅速な活動再開に至る」プロセスをレジリエンスの発揮と仮定した。これをもとに分析すると、レジリエンスの発揮が速く確認された自治体(2020年)は52件、同じく確認されたが遅い(2021年)自治体は17件あった。一方で、レジリエンスの発揮が確認されなかった自治体は105件にのぼった。具体的な観光まちづくりの活動内容を見ると、「主に観光客が訪れるイベントや行事や活動」や「外部向け地域PRイベントや地域外の人びととの交流を目的とした活動」においては、大部分の自治体においてコロナ前の水準まで回復するには至っていない。一方、「観光客誘致のための、新たな地域資源の発掘と活用を目的とした活動」については、半数以上の自治体が2020年度中という比較的早い時期にコロナ前の水準にまで回復しているが、2021年度を含めても、回復に至らなかった自治体も4割近く、二極化が進んでいる。「観光人材やガイド養成のための講演会や研究会」や「移住促進を目的としたイベントや活動」については、2021年度に至ってもコロナ前の水準に達していない自治体が6割を占めるものの、2020年度中にコロナ前の水準に回復した自治体も3割ほど存在していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度は渡航制限もなくなり、年度の後半からは気兼ねなくフィールド調査に出かけることができたので一次データの収集が順調である。また、全国自治体へのアンケート調査により、研究目的の達成に向けて大きく進んだ。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は、あまりできていなかった現地調査を行っていく。日本の研究では、全国自治体アンケート調査の分析結果で特徴のある自治体(例えば沖縄県東村、京都府綴喜郡宇治田原町など)が浮かび上がったので、それらの自治体でインタビューや観察をおこなう。海外においてもドイツ、イギリス、ニュージーランド、韓国、イタリアで研究目的達成に向けて現地調査をおこなう。

  • Research Products

    (20 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Book (1 results) Funded Workshop (7 results)

  • [Journal Article] 多様なかかわりの創出による観光資源の保全・継承-北海道釧路市の踏切募金活動を事例に-2023

    • Author(s)
      森重昌之
    • Journal Title

      阪南論集

      Volume: 58(2) Pages: 21-39

    • Open Access
  • [Journal Article] 観光のレジリエンスを再考する-自然災害・感染症拡大に対するムラピ山住民の生存戦略を手がかりに2023

    • Author(s)
      間中光
    • Journal Title

      観光学評論

      Volume: 11(1) Pages: 31-43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 湘南・藤沢西北部における産官学民が連携したガストロノミーツーリズムの展開2022

    • Author(s)
      小島仁志・韓準祐・近藤秀世・原悠樹・伊藤浩介
    • Journal Title

      ランドスケープ研究

      Volume: 86 Pages: 142-143

  • [Presentation] Tourism Development in Japanese Communities designated as Globally Important Agricultural Heritage Systems (GIAHS): A Case of Oita Prefecture2023

    • Author(s)
      Yukio Yotsumoto
    • Organizer
      Smart Community Webinar Series, Satellite V17, Sustaining Globally Important Agriculture Heritage Systems through Tourism
  • [Presentation] ISLAND DEPOPULATION IN THE ARCTIC: LEARNING FROM JAPAN2023

    • Author(s)
      Funck, Carolin
    • Organizer
      Asia in the Future of the Arctic
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Keynote paper: Cases of Inclusive Tourism through Pilgrimage2023

    • Author(s)
      Cooper, M.
    • Organizer
      the International Colloquium for the Story of the International Holy Site of the Haemi Martyrs, Seoul
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 関係人口の議論におけるよそ者の地域関与の分類2022

    • Author(s)
      敷田麻実・森重昌之
    • Organizer
      観光学術学会第11回大会
  • [Presentation] 移動を前提とする社会における地域外関係者への働きかけ-北海道釧路市の長期滞在事業を事例に2022

    • Author(s)
      森重昌之・敷田麻実
    • Organizer
      観光学術学会第11回大会
  • [Presentation] 多様なかかわりの創出による観光資源の保全の可能性-北海道釧路市の踏切募金活動を事例に2022

    • Author(s)
      森重昌之
    • Organizer
      日本計画行政学会第45回全国大会
  • [Presentation] 不確実な世界における地域と観光 ―レジリエンス概念を用いた災害・感染症対応の事例分析から2022

    • Author(s)
      間中光
    • Organizer
      観光学術学会第11回大会シンポジウム「COVID-19とツーリズムへの問い」
  • [Presentation] Concepts of Island Revitalization Reflected in Art Tourism2022

    • Author(s)
      Funck, Carolin
    • Organizer
      Art in the Countryside: Symposium on Art and Regional Revitalization through Case Studies from Japan
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Investigating impediments to increasing the length of cycle lanes in the Aso Kuju National Park, Southwest Japan2022

    • Author(s)
      Thomas Edward JONES
    • Organizer
      NECTAR Cluster 5 (Leisure, Recreation and Tourism) + CEFAGEInternational workshop “SmartTransport for Sustainable Tourism” Univ. of Evora, Portugal
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Extending the value chain: Balancing purpose and profit in Community Based Tourism in Asia (chapter 5) in People, Planet and Profit: Principles and Practices of sustainable tourism edited by M. Rodolfo,J. Riviera, F. Roxas, and E. Gutierrez2023

    • Author(s)
      Vafadari, K, & M. Cooper
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      De La Salle University Publishing House
  • [Funded Workshop] SCoT Webinars. Volume 49: Your Destination, My Hometown: Community Well-being in Tourism2023

  • [Funded Workshop] SCoT Webinars. Satellite Volume 18: Human Capacity Building for Sustainable Development of Noto Peninsula, Japan: Activity Reports by Satoyama Meisters2023

  • [Funded Workshop] SCoT Webinars. Satellite Volume 17: Sustaining Globally Important Agriculture Heritage Systems through Tourism2023

  • [Funded Workshop] SCoT Webinars. Volume 48: Impacts of Climate Change on Tourist Destinations2023

  • [Funded Workshop] SCoT Webinars. Satellite Volume 16: Tour Guiding Career and Local Community Support: Academia and Practice2023

  • [Funded Workshop] SCoT Webinars. Volume 47: Building Community Resilience and Sustaining Traditional Knowledge through Medicinal Plant, Food and Tourism2023

  • [Funded Workshop] SCoT Webinars. Volume 46: Revisiting Tourism Villages in Indonesia: The Synergy of the Penta-helix Tourism Stakeholders2022

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi