• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

現代アメリカにおける政治的地殻変動:政党再編と政策的収斂

Research Project

Project/Area Number 21H04388
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

久保 文明  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 名誉教授 (00126046)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山岸 敬和  南山大学, 国際教養学部, 教授 (00454405)
荒木 圭子  東海大学, 国際学部, 教授 (00512633)
宮田 智之 (近藤智之)  帝京大学, 法学部, 准教授 (00596843)
平松 彩子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (00803884)
前嶋 和弘  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (10350729)
西川 賢  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (10567390)
西山 隆行  成蹊大学, 法学部, 教授 (30388756)
梅川 健  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40635033)
森 聡  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (60466729)
梅川 葉菜  駒澤大学, 法学部, 准教授 (60780517)
岡山 裕  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (70272408)
清原 聖子  明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任教授 (70372422)
松井 孝太  杏林大学, 総合政策学部, 准教授 (70733773)
渡辺 将人  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 准教授 (80588814)
中林 美恵子  早稲田大学, 留学センター, 教授 (90371187)
菅原 和行  福岡大学, 法学部, 教授 (90433119)
小浜 祥子  北海道大学, 公共政策学連携研究部, 准教授 (90595670)
杉野 綾子  武蔵野大学, 法学部, 准教授 (90911850)
山脇 岳志  京都大学, 経営管理研究部, 特命教授 (90940437)
小椋 郁馬  茨城大学, 人文社会科学部, 講師 (40965612)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Keywordsアメリカ / 政党 / 民主党 / 共和党 / 分極化 / 収斂 / 政策 / イデオロギー
Outline of Annual Research Achievements

米国政治における近年の政党再編と政策的収斂について、政党再編・政策的分極化と収斂の二つの要素に分けて研究が推進された。
政党再編については、民主党・共和党それぞれについて分析が行われた。民主党については、左派とバイデン政権を支える中道派の対立が時に顕在化している点が重要である。たとえばウクライナ支援について、左派はその縮小を求めている。ただ、2022年に下された妊娠中絶に関する連邦最高裁判所のドブス判決は、とくに同年の中間選挙において民主党支持者を活気づかせたことなどが解明された。それに対して、中長期的には民主党支持者は白人低学歴層を失い、顕著に高学歴化していることに視野に入れて分析する必要がある。
それに対して共和党は権威主義的な性格を強めている。これと関連してトランプを中心に対立軸が形成されており、かつての国際主義的であり、かつ外交安全保障政策で保守強硬派であった人々は一部が共和党を去り、また党内少数派に転落している。これと重なって、ウクライナ支援の継続ないし縮小が党の分断線の一つとなっていると理解できる。具体的業績としては、分担者の論文「米民主党を覆う「二つの難題」:新世代左派の苦悩とトランプ依存」「共和党の「権威主義政党」化を止められるか」などが大きな収穫である。
二大政党の政策は、対中国強硬外交の展開では超党派的性格を持ちながら、対ロシアではかなり異なっていることに注視する必要がある。それに対して、2021年1月6日の議会襲撃事件についての評価などでは、ますます対立が先鋭化しつつある。これらを総合的に理解できる枠組みを構築する必要があろう。その他、大統領制の変容、移民・人種・健康保険などさまざまな争点・政策に関しても、実証的かつ理論的な分析が行われた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

すでにプロジェクト初年度に『アメリカ政治の地殻変動-分極化の行方』を刊行することに成功し、さらに研究代表者を中心に多数の論文の執筆および研究発表がなされている。イデオロギー的分極化がさらに進行しつつ、一部で政策的収斂が観察されるアメリカ政治の現実の理解と説明は容易なことではないが、共和党トランプ派による白人労働者票奪取戦略を分析の中心に据えることが、さらなる研究進捗のための鍵であろう。すなわち、その戦略故に、一方で不法移民問題、宗教問題、人種問題などでの対立が先鋭化しながら、他方で通商政策やインフラ投資・一部の労働者支援政策などでは二大政党の立場の接近が見られるのである。

Strategy for Future Research Activity

残る3年の研究期間において、白人労働者階級に焦点をあてて共同研究を推進したい。
白人労働者票の争奪こそが、二大政党の勢力争いの草刈り場であり、またイデオロギー的分極化、とりわけアイデンティティ・ポリティックス顕在化の主たる原因である。同時にそれが、一部の政策における収斂の主要要因ともなっている。人種、不法移民問題、教育、宗教、LGBTQ、さらには外交問題(バイデン政権のスローガン「ミドルクラスのための外交政策」はまさに白人労働者階級を意識したものである!)なども視野に入れ、総合的な分析を推進したい。

  • Research Products

    (90 results)

All 2023 2022

All Journal Article (38 results) (of which Open Access: 13 results,  Peer Reviewed: 5 results) Presentation (35 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Invited: 24 results) Book (17 results)

  • [Journal Article] 今後の日米関係2023

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      月刊経団連

      Volume: 2023年1月号 Pages: 36-37

  • [Journal Article] 「理念の力」「地道な運動」が効果をあげることが実証された2023

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      自由思想

      Volume: 167号 Pages: 21-23

  • [Journal Article] 多事雑感 BANに寄せて 国際秩序と国内秩序2023

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      BAN

      Volume: 2023年4月号 Pages: 2-3頁

  • [Journal Article] アメリカ連邦職員人事における政治任用者・職業公務員間の身分変更とその規制の試みートランプ政権期の動向を中心に2023

    • Author(s)
      菅原和行
    • Journal Title

      法学研究

      Volume: 96巻2号 Pages: 279-298

    • Open Access
  • [Journal Article] ウクライナ支援をめぐるアメリカ政治の動向2023

    • Author(s)
      松井孝太
    • Journal Title

      杏林社会科学研究

      Volume: 38(1・2) Pages: 35-50

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 米政治メディアのデジタル化再考:米中メディア研究にもたらす変容2023

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      Journalism

      Volume: 392巻 Pages: ー

  • [Journal Article] 米民主党を覆う「二つの難題」:新世代左派の苦悩とトランプ依存2023

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      世界

      Volume: 965号 Pages: 198-205

  • [Journal Article] 日本から見た米国選挙の“分かりにくさ”:「文化戦争」と「予備選」そして「党内対立」(中国語版あり)2023

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      nippon.com走進日本(web)

      Volume: ー Pages: ー(web)

    • Open Access
  • [Journal Article] バイデン政権の対中政策と日米同盟2023

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Journal Title

      国際情勢紀要

      Volume: 93 Pages: 57-66

  • [Journal Article] 状況変化に対応する「次世代型の日米同盟」へ2023

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Journal Title

      リベラルタイム

      Volume: 23(3) Pages: 22-23

  • [Journal Article] 2022年中間選挙と今後のアメリカ政治・外交2023

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Journal Title

      海外事情

      Volume: 71(1) Pages: 82-96

  • [Journal Article] ウクライナ紛争-現状と行方:米国の視点から2023

    • Author(s)
      中林美恵子
    • Journal Title

      The Journal of Peace and Security

      Volume: 第9号 Pages: 54-60

  • [Journal Article] アメリカはどこまでウクライナを支えるか2023

    • Author(s)
      中林美恵子
    • Journal Title

      外交

      Volume: Vol.77、Jan/Feb. 2023 Pages: 104-109

  • [Journal Article] アメリカの政治と司法:合衆国最高裁判所はなぜ政治的争点となる判決を下すのか?2023

    • Author(s)
      梅川健
    • Journal Title

      法学教室

      Volume: 510号 Pages: 62-67

  • [Journal Article] ウクライナ危機と米国、そして世界秩序2022

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      月刊経団連

      Volume: 7月号 Pages: 54-55

  • [Journal Article] The Russia-Ukraine War and Japan-Challenges Now and in the Future2022

    • Author(s)
      Fumiaki KUBO
    • Journal Title

      The World Financial Review journal,

      Volume: July/August Pages: 49-53

    • Open Access
  • [Journal Article] Japan&-US relations after Russia’s war in Ukraine2022

    • Author(s)
      Fumiaki KUBO
    • Journal Title

      EASTASIAFORUM

      Volume: Vol.14 No.3 Pages: 8-9

    • Open Access
  • [Journal Article] 米中間選挙の争点-人工妊娠中絶の禁止に怒る侮りがたいリベラル派2022

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      エコノミスト

      Volume: 2022年9月20日・27日合併号 Pages: 25

  • [Journal Article] バイデンのアメリカ、トランプのアメリカ ー 2024年大統領選挙に向けて2022

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      公研

      Volume: No.712, 12月号 Pages: 56-91

  • [Journal Article] アメリカの大統領制/日本の議院内閣制 ー 日米政治制度の比較分析2022

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      Toshin Times 大学学部研究会 2023

      Volume: Digest号 Pages: 124-125

  • [Journal Article] 中絶争点化の一定の効果か2022

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      朝日新聞デジタル

      Volume: 2022年11月10日 Pages: ー

  • [Journal Article] インフレだけが争点ではない 米中間選挙、民主が大敗しなかった理由2022

    • Author(s)
      久保文明
    • Journal Title

      朝日新聞デジタル

      Volume: 2022年11月10日 Pages: ー

    • Open Access
  • [Journal Article] なぜ"レッド・ウェーブ"は起きなかったのか2022

    • Author(s)
      久保文明、前嶋和弘、横江公美
    • Journal Title

      NHK国際ニュースナビ(web)

      Volume: 2022年11月24日 Pages: ー

    • Open Access
  • [Journal Article] Can Ingroup Opposition to Political Apologies Be Mitigated? Negative Evidence for Dissociation from the Past and Praise for the Present System,2022

    • Author(s)
      Shoko KOHAMA, Yohsuke Ohtsubo, Toshiyuki Himichi, Kazunori Inamasu, Nobuhiro Mifune, and Atsushi Tago
    • Journal Title

      Japanese Journal of Social Psychology

      Volume: 38(2) Pages: 25-32

    • DOI

      10.14966/jssp.2120

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Crafting International Apologies that Work: A Conjoint Analysis Approach2022

    • Author(s)
      Shoko KOHAMA, Toshiyuki Himichi, Kazi Inamasu, Nobuhiro Mifune, Yohsuke Ohtsubo, and Atsushi Tago
    • Journal Title

      Conflict Management and Peace Science

      Volume: ー Pages: 1-22

    • DOI

      10.1177/07388942221094761

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 麻薬、移民、ヘイトクライム…3億丁を超える銃が流通するアメリカの過去と現在2022

    • Author(s)
      西山隆行
    • Journal Title

      中央公論

      Volume: 12月号 Pages: 58-65

  • [Journal Article] トランプ政権期のアメリカにおける暴力と犯罪2022

    • Author(s)
      西山隆行
    • Journal Title

      成蹊法学

      Volume: 97巻 Pages: 297-315

    • Open Access
  • [Journal Article] 共和党の『権威主義政党』化を止められるか―分断・分極化だけではない二大政党政治の危機2022

    • Author(s)
      岡山裕
    • Journal Title

      外交

      Volume: 第76号 Pages: 90-95

  • [Journal Article] Pan-Africanism in the 21st century: The End of a Single Narrative and the Potential of the Black Lives Matter Movement2022

    • Author(s)
      Keiko ARAKI
    • Journal Title

      上智アジア学

      Volume: 第40号 Pages: 71-89

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Mobilizing Party Participation: Defending the Iowa Caucuses2022

    • Author(s)
      Masahito WATANABE
    • Journal Title

      The Japanese Journal of American Studies

      Volume: No.33, Pages: 109-132

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 米国中華系社会の変容:台湾系、移民社会の国際性、メディア2022

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Journal Title

      『国際秩序の動揺と米国のグローバル・リーダーシップの行方』2022年報告書

      Volume: ー Pages: 41-54

    • Open Access
  • [Journal Article] 下院は共和党勝利へ バイデン氏、政権運営に制約 米国の分極化、収束の気配なし2022

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Journal Title

      エコノミスト

      Volume: 100(45) Pages: 17-18

  • [Journal Article] 「冷戦2.0」時代 危機後も続くロシア包囲網2022

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Journal Title

      エコノミスト

      Volume: 100(15) Pages: 22-23

  • [Journal Article] 座談会 崖っぷちに立つ「ルール思考の経済システム2022

    • Author(s)
      前嶋和弘,浦田秀次郎, 川瀬剛志, 豊田正和
    • Journal Title

      一般財団法人 国際経済交流財団発行『ルール志向の国際経済システム構築に向けて』

      Volume: 6(38) Pages: ー

  • [Journal Article] 座談会 Is America Back?:アメリカの覇権の現在2022

    • Author(s)
      前嶋和弘, 久保文明, 佐藤丙午, 越智博美
    • Journal Title

      アメリカ研究

      Volume: (56) Pages: 1-28

  • [Journal Article] 米国議会における政策の動向2022

    • Author(s)
      中林美恵子
    • Journal Title

      東亜

      Volume: No.662, 8月号 Pages: 76-83

  • [Journal Article] 党派対立、下院が主戦場に 中間選挙後の米国2022

    • Author(s)
      中林美恵子
    • Journal Title

      日本経済新聞(経済教室)

      Volume: 2022年11月21日朝刊 Pages: 014頁

  • [Journal Article] 脚光を浴びる米シンクタンク 「戦争研究所」のキーパーソンと独自の立ち位置2022

    • Author(s)
      宮田智之
    • Journal Title

      Foresight (フォーサイト)

      Volume: ー Pages: ー

  • [Presentation] 米中競争とインド太平洋(1)政治・安全保障2023

    • Author(s)
      久保文明(モデレーター)
    • Organizer
      日本国際問題研究所主催 第4回東京グローバルダイアログ パート1
    • Invited
  • [Presentation] 基調講演「アメリカの対日占領政策と戦後構想」2023

    • Author(s)
      久保文明
    • Organizer
      公益財団法人偕行社近現代史シンポジウム「アメリカの対日占領政策~戦後日本はどのように構想されたか~」
    • Invited
  • [Presentation] 中間選挙の結果及び米国内政~12316;中間選挙の結果を受けた米国内政2023

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Organizer
      国際情勢研究所
    • Invited
  • [Presentation] バイデン政権の今後と世界の行方2023

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Organizer
      ウクライナ戦争後の国際秩序はどうなるのか:アメリカの視点から」政策研究フォーラム全国大会
  • [Presentation] American Domestic Politics and U.S.-Japan Relations2023

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Organizer
      SMU Tower Center and its Sun & Star Program on Japan and East Asia. Southern Methodist University
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ロシアのウクライナ侵攻に対するアメリカの対応2023

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Organizer
      上智大学国際関係研究所・防衛省防衛研究所 第1回合同研究会
  • [Presentation] 激動する国際秩序:中間選挙後の米国内政・日米関係2023

    • Author(s)
      中林美恵子
    • Organizer
      公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会
    • Invited
  • [Presentation] ウクライナ危機後の米中関係と日本-東アジアの安全と国際秩序の行方-2023

    • Author(s)
      中林美恵子
    • Organizer
      兵庫県立大学・日経新聞 共催シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 2023年 激動する国際情勢の展望2023

    • Author(s)
      中林美恵子
    • Organizer
      霞が関文化サロン
    • Invited
  • [Presentation] バイデン政権の位相 -歴史的・国内政治的・国際的文脈において―2022

    • Author(s)
      久保文明
    • Organizer
      政策情報トップセミナー
    • Invited
  • [Presentation] バイデン政権の内外政と日米関係2022

    • Author(s)
      久保文明
    • Organizer
      中東調査会
    • Invited
  • [Presentation] ウクライナ危機で変容する国際情勢:米国の動向2022

    • Author(s)
      久保文明
    • Organizer
      日本生産性本部(日本アカデメイア・オンライン勉強会)
    • Invited
  • [Presentation] バイデン政権の位相:歴史的・国内政治的・国際的文脈において2022

    • Author(s)
      久保文明
    • Organizer
      PSR
    • Invited
  • [Presentation] トランプからバイデンへ:連続と不連続2022

    • Author(s)
      久保文明
    • Organizer
      東京大学EMP26期
    • Invited
  • [Presentation] アメリカ合衆国について考える2022

    • Author(s)
      久保文明
    • Organizer
      防衛大学校
  • [Presentation] バイデンのアメリカ、トランプのアメリカ ー 2022年中間選挙とその後2022

    • Author(s)
      久保文明
    • Organizer
      一般社団法人日本倶楽部
    • Invited
  • [Presentation] バイデンのアメリカ、トランプのあめりか ― 2022年中間選挙とその後2022

    • Author(s)
      久保文明
    • Organizer
      BNPパリバ証券
    • Invited
  • [Presentation] ロシア・ウクライナ戦争と2022年米中間選挙、米政治動向、及び日米関係2022

    • Author(s)
      久保文明
    • Organizer
      自由民主党「戦略研究会」
    • Invited
  • [Presentation] 米国中間選挙の結果と今後のバイデン政権の方向性2022

    • Author(s)
      久保文明
    • Organizer
      21世紀政策研究所主催オンラインセミナー
    • Invited
  • [Presentation] Social and Ideological Sorting among the US Voters2022

    • Author(s)
      Ikuma OGURA
    • Organizer
      Annual Meeting of the Political Science Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Japan’s Health Insurance Policy Development in the History of Empire2022

    • Author(s)
      Takakazu YAMAGISHI
    • Organizer
      Social Science History Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 黒人自由闘争におけるパン・アフリカニズム2022

    • Author(s)
      荒木圭子
    • Organizer
      メリカ史学会 第19回年次大会
  • [Presentation] 米国におけるデモクラシーとメディアの在り方2022

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Organizer
      21世紀政策研究所
    • Invited
  • [Presentation] アメリカ中間選挙の結果とバイデン政権2022

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Organizer
      内外の諸課題を扱う研究会(PSR)
    • Invited
  • [Presentation] 中間選挙後の米国政治・外交の行方2022

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Organizer
      日本経済研究センター
    • Invited
  • [Presentation] アメリカの対中政策:次の日中関係50年を支える共通の価値、利益は何か2022

    • Author(s)
      渡辺将人
    • Organizer
      日本国際フォーラム・上海外国語大学日本研究センター
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 日本におけるアメリカ研究の現在2022

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Organizer
      カルコン(日米文化教育交流会議)シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ウクライナ紛争-現状と行方:米国の視点から2022

    • Author(s)
      中林美恵子
    • Organizer
      日本防衛学会
    • Invited
  • [Presentation] 激動する国際秩序とビジネス環境が問うレジリエンス2022

    • Author(s)
      中林美恵子
    • Organizer
      グローバルビジネス学会
    • Invited
  • [Presentation] 中間選挙後のバイデン政権と日米関係2022

    • Author(s)
      中林美恵子
    • Organizer
      一般社団法人内外情勢調査会
    • Invited
  • [Presentation] 中間選挙後の米国と世界2022

    • Author(s)
      中林美恵子
    • Organizer
      日本記者クラブ
    • Invited
  • [Presentation] 米国における外交安全保障専門家の現状-ウクライナ戦争をめぐるシンクタンクの動向を中心に2022

    • Author(s)
      宮田智之
    • Organizer
      第1回防衛大学校グローバルセキュリティ・セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Put Your Money Where Your Mouth Is: Willingness to Pay for Online Conspiracy Theory Content - Evidence from Japan.2022

    • Author(s)
      Masaru NISHIKAWA, Ikuma OGURA, John W. Cheng, Nicholas A. R. Fraser
    • Organizer
      Midwest Political Science Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sentiment of COVID-19 conspiracy theory and anti-vaccine endorsements: A text analysis of book reviews on Amazon Japan.2022

    • Author(s)
      Masaru NISHIKAWA, John. W. Cheng
    • Organizer
      情報通信学会大会
  • [Presentation] 金融規制を通じた気候変動対策 ―規則制定に対する大統領の関与の観点からー2022

    • Author(s)
      杉野綾子
    • Organizer
      アメリカ学会 2022年研究大会
  • [Book] アメリカ政治2023

    • Author(s)
      岡山裕・前嶋和弘
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      978-4641151055
  • [Book] ウクライナ侵攻と世界-岐路に立つ国際秩序2023

    • Author(s)
      分担執筆:久保文明・高原明生・香田洋二(pp.171-213)、前嶋和弘(pp.26-33) [一般財団法人国際経済連携推進センター編]
    • Total Pages
      213
    • Publisher
      産経新聞出版
  • [Book] 国際秩序の動揺と米国のグローバル・リーダーシップの行方2023

    • Author(s)
      [日本国際問題研究所編] 以下分担執筆:梅川健(第3章)、森聡(第4章)、小濱祥子(第6章)、梅川葉菜(第7章)、渡辺将人(第8章)、久保文明(第10章)
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      公益財団法人日本国際問題研究所
  • [Book] 米国中間選挙の結果と今後のバイデン政権の方向性2023

    • Author(s)
      久保文明・前嶋和弘・梅川健
    • Total Pages
      72
    • Publisher
      21世紀政策研究所新書
  • [Book] 理念の国がきしむとき-オバマ・トランプ・バイデンとアメリカ2023

    • Author(s)
      久保文明「中山俊宏さんの思い出」(pp.411-424) [中山俊宏 著]
    • Total Pages
      430
    • Publisher
      千倉書房
    • ISBN
      978-4-8051-1285-4
  • [Book] 図録 政治学2023

    • Author(s)
      西山隆行・向井洋子編
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      弘文堂
    • ISBN
      978-4-335-35941-5
  • [Book] 〈分断〉と憲法―法・政治・社会から考える2022

    • Author(s)
      分担執筆:西山隆行 [友次晋介・新井誠・横大道聡編]
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      弘文堂
    • ISBN
      978-4-335-35909-5
  • [Book] バイデンの世界観と外交2022

    • Author(s)
      分担執筆:岡山裕(pp.115-125)、渡辺将人 [佐橋亮・鈴木一人編]
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4130333030
  • [Book] Health Insurance Politics in Japan: Policy Development, Government, and the Japan Medical Association2022

    • Author(s)
      Takakazu YAMAGIS|HI
    • Total Pages
      234
    • Publisher
      Cornell University Press
    • ISBN
      978-1501763496
  • [Book] キャンセルカルチャー:アメリカ、貶めあう社会2022

    • Author(s)
      前嶋和弘
    • Total Pages
      255
    • Publisher
      小学館
    • ISBN
      978-4093888448
  • [Book] 北米移民メキシコ人のコミュニティ形成2022

    • Author(s)
      分担執筆:前嶋和弘(pp.157-178) [吉野孝、山崎眞次編]
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      978-4-7989-1782-5
  • [Book] ポスト・グローバル化と政治のゆくえ2022

    • Author(s)
      分担執筆:前嶋和弘(pp59-122) [岩崎正洋編]
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516788
  • [Book] 和解のための新たな歴史学:方法と構想2022

    • Author(s)
      分担執筆:前嶋和弘 (pp.365-381) [劉傑編]
    • Total Pages
      388
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750354095
  • [Book] パンデミック対応の国際比較2022

    • Author(s)
      分担執筆:前嶋和弘(pp.35-50)[川上高司、石井貫太郎編]
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      東信堂
    • ISBN
      978-4-7989-1770-2
  • [Book] 挑戦を受ける民主主義と資本主義―ショックセラピー20352022

    • Author(s)
      中林美恵子、竹中平蔵
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      東京書籍
    • ISBN
      978-4-487-81644-6
  • [Book] 「強国」中国と対峙するインド太平洋諸国2022

    • Author(s)
      分担執筆:森聡(pp.65‐95)[竹中治堅編著]
    • Total Pages
      303
    • Publisher
      千倉書房
    • ISBN
      978-4-8051-1241-0
  • [Book] ウクライナ戦争と世界のゆくえ2022

    • Author(s)
      森聡(pp.47-73) ほか(共著)
    • Total Pages
      132
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4-13-033305-4

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi