• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

プラズマ生成フリーラジカル非平衡反応場の液相時空間解析

Research Project

Project/Area Number 21H04451
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 14:Plasma science and related fields
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

Ishikawa Kenji  名古屋大学, 低温プラズマ科学研究センター, 教授 (60417384)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 宏昌  名古屋大学, 低温プラズマ科学研究センター, 教授 (00508129)
古閑 一憲  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (90315127)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、プラズマによって生体の細胞内代謝が変化する要因とその作用機構を明らかにすることを目指している。この大気圧低温プラズマの生体作用を明らかにするために、プラズマが溶液内に生成したラジカルを起点とする連鎖反応起源のプラズマ誘起活性種を、独自の計測システムの構築によって高時間空間分解能で検出しようとする研究計画である。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

ラジカル検出手段である電子スピン共鳴(ESR) 法に磁気共鳴イメージング(MRI)技術を応用し、計測部に磁場勾配を与える手法は独創的である。本研究は、量子力学的計算も取り入れて、プラズマの生体への作用機構をラジカルの形成過程から体系的に理解することを目指しており、選択的にがん細胞を死滅させる選択的抗腫瘍効果への応用などの波及効果も含めて、高い学術的価値がある。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi