• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

超高圧超大歪み変形実験による全マントル領域を網羅する地球内部レオロジー断面の決定

Research Project

Project/Area Number 21H04528
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 17:Earth and planetary science and related fields
Research InstitutionHiroshima University (2022-2024)
Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology (2021)

Principal Investigator

岡崎 啓史  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 准教授 (90784257)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東 真太郎  東京工業大学, 理学院, 助教 (60771293)
上杉 健太朗  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 分光推進室, 主席研究員 (80344399)
野村 龍一  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (40734570)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、応募者らが開発した回転式ダイアモンドアンビル装置と放射光X線測定を併用して、その場観察という革新的な実験により、これまで実験が困難であったマントル全体の変形特性(レオロジー)を決定することを目的とし、地球惑星内部全体のダイナミクスとその進化の解明を目指す。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

地球深部の変形特性(レオロジー)は、地球ダイナミクスのモデリングに不可欠な物性である。応募者らは自前で開発した回転式ダイアモンドアンビル装置と放射光X線測定を併用したその場観察という実験により、マントル全体の変形特性(レオロジー)を決定しようとしている。研究計画は合理的で、大きな成果が期待される。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi