• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of organic semiconductors and their application to light-emitting devices by means of machine learning approach and quantum chemical calculation

Research Project

Project/Area Number 21H04564
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

内藤 裕義  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90172254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 麻田 俊雄  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (10285314)
小林 隆史  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10342784)
池田 浩  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30211717)
八木 繁幸  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40275277)
小関 史朗  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80252328)
松井 康哲  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90709586)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Keywords機械学習 / 量子化学計算 / デバイスシミュレーション / 燐光発光材料 / 熱活性化遅延蛍光材料 / マイクロフローリアクター / 逆構造有機発光ダイオード / 高速インピーダンス分光系
Outline of Annual Research Achievements

1) 電荷移動度を求める独自の統計的計算手法であるSuccessive Conduction (SC) モデルにおいて、大きなパイ共役系をもつ分子や対称性が高い大きな分子にも適用できるように拡張した。高速に移動度を計算できるため、分子のスクリーニングにおいて有効である。2) アモルファス有機半導体薄膜において、機械学習により既知の分子構造と電荷移動度を学習させ、所定の電荷移動度をとる分子の特徴を再現する分子骨格を自動生成するシステムを作製している。3)燐光発光材料であるイリジウム錯体の発光スペクトルの形状および強度を理論的に予測するために、最低三重項状態と基底状態との間のスピン軌道相互作用、振動状態を考慮した発光強度を理論的に導出し、発光スペクトルに及ぼす効果について考察した。
4) スルホニル基をアクセプター、アゾール系置換基をドナーとした熱活性化遅延蛍光(TADF)材料の合成を行った。また、独自のTADF材料の溶液および固体における時間分解発光、時間分解IR測定により固体状態で評価した。5) 塗布型ホスト高分子合成のため、高い三重項準位を有する両極性低分子をアクリレート官能基で修飾したモノマーを合成した。6) 14族元素で架橋したビチオフェン二量体を基盤骨格に用いて、赤色~近赤外領域に発光を示すアクセプター/ドナー/アクセプター(A-D-A)型蛍光色素の創出に成功した。7) 深赤色~近赤外領域で発光を示す有機イリジウム(III)錯体の創出に成功した。
8) time-stretched pulse (TSP)を用いたインピーダンス分光系を構築し、数秒でインピーダンススペクトルが測定できることを実証した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1) 分子軌道の電子密度を定式化することで、拡張型SCモデルを開発した。これにより、実験事実とより整合性がある結果を得ることに成功した。2) 機械学習のため、過去の文献を精査し400分子に及ぶデータベースを作成した。さらに、深層学習により分子の合成容易性と構造形成規則を得た。これらを利用して所定の移動度等の物理量を有する分子構造提案システムを作成できた。3) 燐光材料とともにTADF分子の蛍光スペクトルの形状および強度を理論的に予測するとともに、三重項状態から最低励起一重項状態への逆項間交差による遷移速度定数を理論的に示した。
4) TADF材料の分子構造とコンフォメーション変化の挙動を機械学習により明らかにするため、様々な構造を有する置換基を容易に導入する合成ルートを検討した。5) 1,1':3',1''-ターフェニルおよび2,6-ジフェニルピリジンを基盤骨格とするカルバゾール系p型および両極性有機半導体にアクリレート官能基を導入したモノマーの合成に成功した。6) 炭素、ケイ素、もしくはゲルマニウムで架橋したビチオフェン二量体の両分子末端にジシアノビニレン骨格を導入することで赤色蛍光色素が、また、バルビツリルメチレン骨格を導入することで近赤外蛍光色素がそれぞれ得られた。いずれの色素も赤色および近赤外発光としては高い発光量子収率が得られた。7) 2-アリールキノキサリン類をシクロメタル化配位子に用いることで、トルエン中室温下で662~813 nmに発光極大を示す燐光性ビスシクロメタル化イリジウム(III)錯体が得られた。同錯体の有機発光ダイオード(OLED)からの発光を観測した。
8) 100 Hz以下の低周波で強度が高くなるTSP信号を発生させ、SN比よくインピーダンススペクトルを短時間で測定できることを実証した。

Strategy for Future Research Activity

1) 拡張したSCモデルは、酔歩モデルを利用して移動度算出を行っている。一方、分子集合体においてKinetic Monte Carlo (KMC) 法を用いて解析した結果は特定の分子対に長時間電荷がトラップされている結果が得られた。酔歩モデルに異方性を導入することによりSCモデルのさらなる高精度化を目指す。2) 深層学習により所定の物理量を有する分子骨格を予測するため、3億以上の分子情報を有するデータベースを用い、環構造を有する分子を抽出し、分子骨格設計に適した手法を開発する。3) TADF分子の蛍光スペクトルの形状および強度をより正確に予測する表式を導出する。また、高い三重項状態からの逆項間交差を考慮した表式を導出する。
4) 発光量子収率を向上させるための分子設計指針を得るため、様々な置換基を導入したTADF材料の合成を行う。また、非対称なドナーを用いて、発光スペクトルの半値全幅を制御するための分子設計指針を明らかにする。5) 当該年度で合成したモノマーは立体障害が大きいため、重合の進行が遅いと推察される。比較的立体障害の小さなp型コモノマーを共重合することで高分子化することを目指す。また、合成したポリマーの電子物性、OLED特性を検討する。6) 当該D-A-D型蛍光色素の光・電子物性を評価し、電子デバイスとしての有用性を吟味する。7) 深赤色燐光を示す錯体の場合、発光量子収率は0.60と良好な値を得たが、近赤外燐光を示す錯体では、発光量子収率は0.17にとどまった。近赤外燐光錯体の発光量子収率の向上を目指して、シクロメタル化配位子および補助配位子の分子設計を検討する。
8) 高速測定が可能になったインピーダンススペクトルから高速で電子物性を評価できるよう機械学習を導入する。9) 光・電子物性を入力し、OLED特性を予測するデバイスシミュレーションを行う。

  • Research Products

    (107 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 1 results) Presentation (87 results) (of which Int'l Joint Research: 17 results,  Invited: 14 results) Book (3 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] Aggregation-induced emission active thermally-activated delayed fluorescence materials possessing N-heterocycle and sulfonyl groups2022

    • Author(s)
      Matsui Yasunori、Yokoyama Yudai、Ogaki Takuya、Ishiharaguchi Kenta、Niwa Akitsugu、Ohta Eisuke、Saigo Masaki、Miyata Kiyoshi、Onda Ken、Naito Hiroyoshi、Ikeda Hiroshi
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry C

      Volume: 10 Pages: 4607~4613

    • DOI

      10.1039/D1TC05196B

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インピーダンス分光法による有機デバイスの電子物性評価2022

    • Author(s)
      内藤 裕義
    • Journal Title

      応用物理

      Volume: 91 Pages: 70~76

    • DOI

      10.11470/oubutsu.91.2_70

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Elongation of Triplet Lifetime Caused by Intramolecular Energy Hopping in Diphenylanthracene Dyads Oriented to Undergo Efficient Triplet?Triplet Annihilation Upconversion2021

    • Author(s)
      Kanoh Masaya、Matsui Yasunori、Honda Kiyomasa、Kokita Yuto、Ogaki Takuya、Ohta Eisuke、Ikeda Hiroshi
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry B

      Volume: 125 Pages: 4831~4837

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.1c01982

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced performance of solution-processable floating-gate organic phototransistor memory for organic image sensor applications2021

    • Author(s)
      Abe Hayato、Hattori Reitaro、Nagase Takashi、Higashinakaya Miho、Tazuhara Shion、Shiono Fumiya、Kobayashi Takashi、Naito Hiroyoshi
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 14 Pages: 041007~041007

    • DOI

      10.35848/1882-0786/abee9e

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Understanding the influence of contact resistances on short-channel high-mobility organic transistors in linear and saturation regimes2021

    • Author(s)
      Tazuhara Shion、Nagase Takashi、Kobayashi Takashi、Sadamitsu Yuichi、Naito Hiroyoshi
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 14 Pages: 041010~041010

    • DOI

      10.35848/1882-0786/abf0e0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] インピーダンス分光法による高分子発光ダイオードの電荷輸送特性評価2021

    • Author(s)
      冨士本直起, 高田 誠, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Journal Title

      日本画像学会誌

      Volume: 60 Pages: 112~119

    • DOI

      10.11370/isj.60.112

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modulation Spectroscopies for the Characterization of Electronic Properties in Organic Semiconductor Devices2021

    • Author(s)
      Naito Hiroyoshi
    • Journal Title

      Proceedings of the 28th International Workshop on Active-Matrix Flatpanel Displays and Devices

      Volume: - Pages: 1~4

    • DOI

      10.23919/AM-FPD52126.2021.9499130

  • [Journal Article] Performance Improvement of Solution-Processed Organic Floating-Gate Transistor Memories via Tuning the Work Function of Gate Electrodes2021

    • Author(s)
      Nishida Naoyuki、Tazuhara Shion、Hattori Reitato、Higashinakaya Miho、Nagase Takashi、Kobayashi Takashi、Naito Hiroyoshi
    • Journal Title

      Proceedings of the 28th International Workshop on Active-Matrix Flatpanel Displays and Devices

      Volume: - Pages: 120~121

    • DOI

      10.23919/AM-FPD52126.2021.9499172

  • [Journal Article] Organic Floating-Gate Memory for Image Sensing2021

    • Author(s)
      R. Hattori, T. Nagase, N. Nishida, T. Kobayashi, H. Naito
    • Journal Title

      Proceedings of the International Conference on Advanced Imaging

      Volume: - Pages: 42~45

  • [Journal Article] Operation Mechanism and Efficiency-limiting Factors in Quantum-Dot Light-Emitting Diodes2021

    • Author(s)
      H. Naito
    • Journal Title

      Proceedings of the International Display Workshops 28

      Volume: - Pages: 315~318

  • [Journal Article] Low Voltage Operation of Organic Phototransistor Memory with Organic Charge Storage Layer2021

    • Author(s)
      R. Hattori, T. Nagase, N. Nishida, T. Kobayashi, H. Naito
    • Journal Title

      Proceedings of the International Display Workshops 28

      Volume: - Pages: 945~947

  • [Journal Article] Theoretical Design of Blue-Color Phosphorescent Complexes for Organic Light-Emitting Diodes: Emission Intensities and Nonradiative Transition Rate Constants in Ir(ppy)2(acac) Derivatives2021

    • Author(s)
      Koseki Shiro、Yoshii Masaki、Asada Toshio、Fujimura Yuichi、Matsushita Takeshi、Yagi Shigeyuki
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry A

      Volume: 125 Pages: 10604~10614

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.1c08261

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 擬高密度共役の科学 -電子移動、光励起、高圧印加による軌道相互作用理解へのアプローチ-2022

    • Author(s)
      池田浩
    • Organizer
      学術変革領域研究(A)「高密度共役の科学:電子共役概念の変革と電子物性をつなぐ」、第20回オンライン領域会議(
    • Invited
  • [Presentation] 種々のヨードフェニル基を有する有機ボロン錯体の室温りん光特性と結晶構造2022

    • Author(s)
      舛見笙,大垣拓也,酒井敦史,阿利拓夢,松井康哲,佐藤寛泰,太田英輔,池田浩
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [Presentation] [2.2]パラシクロファン部を有する有機ボロン錯体結晶の蛍光特性に対する顕著な圧力応答性2022

    • Author(s)
      入井駿,大垣拓也,小澤芳樹,阿部正明,佐藤寛泰,太田英輔,松井康哲,池田浩
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [Presentation] 高い三重項エネルギーを有する交差共役シングレットフィション分子の開発2022

    • Author(s)
      長岡朋希,松井康哲,婦木正明,大垣拓也,太田英輔,小堀康博,池田 浩
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [Presentation] ポリマー媒体におけるエネルギー捕集と分子内TTAを利用した光アップコンバージョン2022

    • Author(s)
      松井康哲,高橋拓海,加納雅也,大垣拓也,太田英輔,池田 浩
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [Presentation] 非共役電子ドナーアクセプターダイアドのスルースペース電荷移動発光2022

    • Author(s)
      大垣拓也,倉本悠太郎,高安凌平,松井康哲,太田英輔,池田浩
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [Presentation] ジチエノベンゾチアゾールを基盤とした有機半導体の開発:設計,合成,および電荷輸送特性2022

    • Author(s)
      大垣拓也,岡本温貴,服部励太郎,中畔慶人,佐藤寛泰,松井康哲,太田英輔,麻田俊雄,内藤裕義,池田浩
    • Organizer
      日本化学会第102春季年会(2022)
  • [Presentation] nチャネル高分子トランジスタを用いた有機フローティングゲートメモリのデバイス特性2022

    • Author(s)
      西田直之, 服部励太郎, 永瀬 隆, 安達天規, 森川和慶, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      電子通信情報学会 有機エレクトロニクス研究会
  • [Presentation] 有機エレクトロニクスの現状と将来展望2022

    • Author(s)
      内藤裕義
    • Organizer
      第333回電気材料技術懇談会
    • Invited
  • [Presentation] 量子ドット発光ダイオードの発光機構と高効率化2022

    • Author(s)
      内藤裕義
    • Organizer
      第386回蛍光体同学会講演会
    • Invited
  • [Presentation] 異なるドナーとアクセプターの混合比を持つPTB7-th:ITIC逆構造有機薄膜太陽電池の移動度評価2022

    • Author(s)
      明里直輝, 植野 直, 杉田椋哉, 奥野友基, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 有機発光ダイオードで観測される負の静電容量:Shockley-Read-Hall trap-assisted 再結合2022

    • Author(s)
      伊澤泰之, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 量子ドット発光ダイオードの過渡エレクトロルミネッセンス:減衰過程2022

    • Author(s)
      木下喬之, 加藤駿弥, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 4CzIPNドープ薄膜における光生成電荷の再結合緩和2022

    • Author(s)
      河崎広空, 宮本直弥, 小林隆史, 永瀬 隆, 合志憲一, 安達千波矢, 内藤裕義
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 変調光電流分光測定における測定条件とデータ信頼性2022

    • Author(s)
      奥野友基, 永瀬 隆, 小林隆史,内藤裕義
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 高速Fourier変換を用いた有機太陽電池の電子物性のハイスループット測定:二分子再結合定数の評価2022

    • Author(s)
      岡田淳之, 奥野友基, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] PBDB-T:ITIC有機薄膜太陽電池の作製プロセスと移動度バランス2022

    • Author(s)
      杉田椋哉, 小林隆史, 永瀬 隆,内藤裕義
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] ドナー・アクセプタ型高分子を用いたnチャネル有機トランジスタメモリのデバイス特性2022

    • Author(s)
      西田直之, 服部励太郎, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第69回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 簡単にできるデバイス作製と電子物性評価2022

    • Author(s)
      内藤裕義
    • Organizer
      第3回EnChem会
    • Invited
  • [Presentation] 自由エネルギー反応経路ネットワークとマルコフ連鎖モデルを利用したタンパク質フォールディングのクラスタリング手法開発2022

    • Author(s)
      満田祐樹、麻田俊雄
    • Organizer
      日本化学会第102回春季年会
  • [Presentation] Intramolecular Singlet Fission Behavior of Adamantane-linked Tetracene Dyad2021

    • Author(s)
      Y. Matsui, S. Kawaoka, H. Nagashima, T. Nakagawa, T. Ogaki, E. Ohta, Y. Kobori, H. Ikeda
    • Organizer
      International Conference on Photochemistry 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Solvato- and Piezo-fluorochromism of [2.2]Paracyclophanyl-substituted Organoboron Complexes.2021

    • Author(s)
      H. Ikeda, M. Tanaka, S. Yamamoto, S. Irii, T. Ogaki, E. Ohta, Y. Matsui, Y. Ozawa, M. Abe, H. Sato
    • Organizer
      International Conference on Photochemistry 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 非共役リンカーを基軸とした励起子変換材料の開発2021

    • Author(s)
      松井康哲
    • Organizer
      フォトポリマー懇話会 第244回講演会『励起三重項状態を利用した機能材料』
    • Invited
  • [Presentation] テトラチエノナフタレン基盤有機半導体のパッキング構造に対するアルキル鎖長効果2021

    • Author(s)
      大垣拓也,久米田元紀,谷口公哉,山本惇司,末永悠,服部励太郎,佐藤寛泰,松井康哲,太田英輔,麻田俊雄,内藤裕義,池田浩
    • Organizer
      第45回有機電子移動化学討論会
  • [Presentation] シクロファン置換有機ボロン錯体の結晶構造と圧力応答性発光の相関2021

    • Author(s)
      入井駿,大垣拓也,阿利拓夢,山本俊,宮下花,曻一隆,飯田洋輝,小澤芳樹,阿部正明,佐藤寛泰,太田英輔,松井康哲,池田 浩
    • Organizer
      第32回配位化合物の光化学討論会
  • [Presentation] 時間分解ESRと量子化学計算によるヨウ素置換有機ボロン錯体の常温リン光機構解析2021

    • Author(s)
      松井康哲,阿利拓夢,山本俊,濱田美里,婦木正明,小堀康博,佐藤寛泰,大垣拓也,太田英輔,池田浩
    • Organizer
      第24回ヨウ素学会シンポジウム
  • [Presentation] アリールスルホニル基を有する熱活性化遅延蛍光分子の固体発光挙動2021

    • Author(s)
      松井康哲,横山雄大,西郷将生,宮田潔,石原口賢太,大垣拓也,太田英輔,内藤裕義,恩田健,池田浩
    • Organizer
      2021年光化学討論会
  • [Presentation] 薄膜における三重項エネルギー捕集と分子内TTAを利用したフォトンアップコンバージョン2021

    • Author(s)
      高橋拓海,松井康哲,加納雅也,本田清将,大垣拓也,太田英輔,池田浩
    • Organizer
      2021年光化学討論会
  • [Presentation] Development of Pentalenedione-based Singlet Fission Material Possessing High T1 Energy Level.2021

    • Author(s)
      Tomoki Nagaoka, Yasunori Matsui, Takuya Ogaki, Eisuke Ohta, Hiroshi Iked
    • Organizer
      2021年光化学討論会
  • [Presentation] Pressure Responsiveness to Fluorescence Properties of Crystals of Organoboron Complexes Possessing the [2.2]Paracyclophane Moiety2021

    • Author(s)
      Shun Irii, Takuya Ogaki, Takumu Ari, Shun Yamamoto, Hana Miyashita, Kazutaka Nobori, Hiroki Iida, Yoshiki Ozawa, Masaaki Abe, Hiroyasu Sato, Eisuke Ohta, Yasunori Matsui, Hiroshi Ikeda
    • Organizer
      2021年光化学討論会
  • [Presentation] Performance Evaluation of Flow Photoreactors Using Intramolecular Photocycloaddition of Naphthalene Derivative.2021

    • Author(s)
      Taichi Inoue, Takuya Ogaki, Yasunori Matsui, Eisuke Ohta, Hiroshi Ikeda
    • Organizer
      2021年光化学討論会
  • [Presentation] 高いT1エネルギー準位をもつペンタレンジオン基盤シングレットフィション材料の開発.2021

    • Author(s)
      長岡朋希,松井康哲,大垣拓也,太田英輔,池田浩
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] ポリ(ジチエニルケトン-ベンゼン)骨格をもつフォルダマーのらせん不斉の制御2021

    • Author(s)
      太田英輔,津野孝文,古賀蒼一朗,谷周一,大垣拓也,松井康哲,池田浩
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] [2.2]パラシクロファン置換有機ボロン錯体結晶の顕著なピエゾフルオロクロミズム2021

    • Author(s)
      入井駿,大垣拓也,阿利拓夢,山本俊,宮下花,曻一隆,飯田洋輝,小澤芳樹,阿部正明,佐藤寛泰,太田英輔,松井康哲,池田 浩
    • Organizer
      第31回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] シクロファン置換有機ボロン錯体結晶の分子間pスタックと圧力応答性発光の相関2021

    • Author(s)
      入井駿,大垣拓也,小澤芳樹,阿部正明,佐藤寛泰,太田英輔,松井康哲,池田浩
    • Organizer
      第29回有機結晶シンポジウム
  • [Presentation] [2.2]パラシクロファン骨格を含む有機ボロン錯体結晶のピエゾクロミック発光2021

    • Author(s)
      入井駿,大垣拓也,小澤芳樹,阿部正明,太田英輔,松井康哲,池田浩
    • Organizer
      第11回CSJ化学フェスタ2021
  • [Presentation] ペンタレンジオンを基盤とした高励起三重項準位シングレットフィッション材料の開発2021

    • Author(s)
      長岡朋希,松井康哲,大垣拓也,太田英輔,池田浩
    • Organizer
      第11回CSJ化学フェスタ2021
  • [Presentation] 非共役電子ドナーアクセプターダイアドのスルースペース電荷移動赤色発光2021

    • Author(s)
      大垣拓也,倉本悠太郎,高安凌平,松井康哲,太田英輔,池田浩
    • Organizer
      複合系の光機能研究会第2回オンラインライジングスター研究会
  • [Presentation] 薄膜およびゲル中でのエネルギー捕集と分子内TTAを利用したアップコンバージョン2021

    • Author(s)
      高橋拓海,松井康哲,加納雅也,本田清将,大垣拓也,太田英輔,池田浩
    • Organizer
      第40回固体・表面光化学討論会
  • [Presentation] 有機半導体向けセミフルオロアルキル置換テトラチエノナフタレンの合成と薄膜化の検討.2021

    • Author(s)
      亀井幹太,東中屋美帆,服部励太郎,大垣拓也,松井康哲,太田英輔,内藤裕義,池田 浩
    • Organizer
      第40回固体・表面光化学討論会
  • [Presentation] 非共役リンカーをもつ電子ドナーアクセプターダイアドの赤色電荷移動発光2021

    • Author(s)
      大垣拓也,倉本悠太郎,高安凌平,松井康哲,太田英輔,池田浩
    • Organizer
      第48回典型元素化学討論会
  • [Presentation] N,N-ジメチルアニリン部を有するケトエノールの結晶の発光特性2021

    • Author(s)
      山本はるか,大垣拓也,松井康哲,太田英輔,池田浩
    • Organizer
      第48回典型元素化学討論会
  • [Presentation] Modulation Spectroscopies for the Characterization of Electronic Properties in Organic Semiconductor Devices2021

    • Author(s)
      H. Naito
    • Organizer
      The 28th International Workshop on Active-matrix Flatpanel Displays and Devices
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Performance Improvement of Solution-Processed Organic Floating-Gate Transistor Memories via Tuning the Work Function of Gate Electrodes.2021

    • Author(s)
      N. Nishida, R. Hattori, S. Tazuhara, M. Higashinakaya, T. Nagase, T. Kobayashi, H. Naito
    • Organizer
      The 28th International Workshop on Active-matrix Flatpanel Displays and Devices
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Performance Enhancement of Nonvolatile Organic Floating-Gate Phototransistor Memory for Image Sensor Applications.2021

    • Author(s)
      R. Hattori, T. Nagase, N. Nishida, T. Kobayashi, H. Naito
    • Organizer
      The 21st International Meeting on Information Display
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Modulation spectroscopies for the characterization of the electronic transport properties in organic solar cells2021

    • Author(s)
      H. Naito
    • Organizer
      2021 International Conference on Solid State Devices and Materials
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Organic Thin-Film Transistors Using Solution-Processable Organic Materials for Printed Memory and Image Sensor Applications2021

    • Author(s)
      T. Nagase, R. Hattori, N. Nishida, T. Kobayashi, H. Naito
    • Organizer
      The International Conference on Flexible and Printed Electronics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Enhanced Optical Memory Characteristics of Organic Transistors with Solution-Processed Charge Storage Layers.2021

    • Author(s)
      R. Hattori, T. Nagase, N. Nishida, T. Kobayashi, H. Naito
    • Organizer
      The International Conference on Flexible and Printed Electronics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Excited state dynamics in a thermally activated delayed fluorescence emitter using time-resolved photoluminescence spectroscopy.2021

    • Author(s)
      H. Kawasaki, T. Kobayashi, T. Nagase, K. Goushi, C. Adachi, H. Naito
    • Organizer
      The 13th Asian Conference on Organic Electronics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Characterization of electronic transport properties of organic semiconductors with impedance spectroscopy.2021

    • Author(s)
      H. Naito
    • Organizer
      14th International Workshop on Impedance Spectroscopy
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Fast data acquisition of complex impedance spectra of organic light emitting diodes using time-stretched pulses.2021

    • Author(s)
      A. Okada, T. Nagase, T. Kobayashi, H. Naito
    • Organizer
      14th International Workshop on Impedance Spectroscopy
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Modulation Spectroscopy Study of the Electronic Transport Properties in Organic Solar Cells2021

    • Author(s)
      H. Naito
    • Organizer
      The 20th International Discussion & Conference on Nano Interface Controlled Electronic Devices
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Development of Organic Floating-Gate Transistors for Printable Image Sensors and Memory Circuits.2021

    • Author(s)
      T. Nagase, R. Hattori, N. Nishida, M. Higashinakaya, H. Abe, T. Kobayashi, H. Naito
    • Organizer
      The 20th International Discussion & Conference on Nano Interface Controlled Electronic Devices
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Organic floating-gate memory for image sensing2021

    • Author(s)
      R. Hattori, T. Nagase, N. Nishida, T. Kobayashi, H. Naito
    • Organizer
      International Conference on Advanced Imaging 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Electronic Transport in Organic Semiconductors: Brief Review of Measurement Methods2021

    • Author(s)
      H. Naito
    • Organizer
      6th International TADF Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Operation Mechanism and Efficiency-limiting Factors in Quantum-Dot Light-Emitting Diodes2021

    • Author(s)
      H. Naito
    • Organizer
      The 28th International Display Workshops
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Low Voltage Operation of Organic Phototransistor Memory with Organic Charge Storage Layer.2021

    • Author(s)
      R. Hattori, T. Nagase, N. Nishida, T. Kobayashi, H. Naito
    • Organizer
      The 28th International Display Workshops
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 過渡エレクトロルミネッセンス測定による有機発光ダイオードの電荷輸送特性評価2021

    • Author(s)
      澤 良貴, 冨士本直起, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第127回日本画像学会研究討論会
  • [Presentation] Time-stretched pulseを用いた有機発光ダイオードの複素インピーダンススペクトルの高速測定2021

    • Author(s)
      岡田淳之, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • Organizer
      第330回電気材料技術懇談会 若手研究発表会
  • [Presentation] 量子化学計算を用いた有機アモルファス半導体の電子物性予測2021

    • Author(s)
      藤邨 颯, 永瀬 隆,小林隆史,麻田俊雄, 内藤裕義
    • Organizer
      第16回有機デバイス・物性院生研究会
  • [Presentation] 周波数変調した元素ブロック高分子発光ダイオードの特性とその応用2021

    • Author(s)
      内藤裕義
    • Organizer
      第70回高分子討論会
    • Invited
  • [Presentation] Time-stretched pulseを用いた複素インピーダンススペクトルの高速測定:高分子発光ダイオードのドリフト移動度評価2021

    • Author(s)
      岡田淳之, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 機械学習を用いた有機アモルファス半導体の正孔移動度予測2021

    • Author(s)
      藤邨 颯, 永瀬 隆,小林隆史,麻田俊雄, 内藤裕義
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 高速Fourier変換を用いた有機薄膜太陽電池の電子移動物性の高速評価:シミュレーション2021

    • Author(s)
      岡田淳之, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 過渡エレクトロルミネッセンス測定による有機発光ダイオードの電子物性評価2021

    • Author(s)
      澤 良貴, 冨士本直起, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] CzIPNドープ薄膜における光生成電荷の再結合過程2021

    • Author(s)
      河崎広空, 小林隆史, 永瀬 隆, 合志憲一, 安達千波矢, 内藤裕義
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 高分子発光ダイオードの変調エレクトロルミネッセンス分光2021

    • Author(s)
      加藤駿弥, 澤 良貴, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 化学修飾したソース-ドレイン電極を有する有機トランジスタメモリの書込特性2021

    • Author(s)
      西田直之, 服部励太郎, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 塗布形成した電荷蓄積層を有する有機フォトトランジスタメモリの低電圧駆動2021

    • Author(s)
      服部励太郎, 西田直之, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 変調分光による有機薄膜太陽電池の光劣化過程の観察2021

    • Author(s)
      杉田椋哉, 小林隆史, 永瀬 隆,内藤裕義
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 機械学習による有機太陽電池特性からの電子物性予測2021

    • Author(s)
      奥野友基, 永瀬 隆, 小林隆史,内藤裕義
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 非フラーレン材料を用いた近赤外有機光検出器2021

    • Author(s)
      植野 直, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • Organizer
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 有機半導体の電子物性評価法の開発と量子化学計算による電子物性評価2021

    • Author(s)
      内藤裕義
    • Organizer
      有機エレクトロニクス研究会
    • Invited
  • [Presentation] 有機半導体の光電物性2021

    • Author(s)
      内藤裕義
    • Organizer
      分子エレクトロニックデバイス研究所 第23回研究会
    • Invited
  • [Presentation] 機械学習による有機太陽電池特性の電子物性予測2021

    • Author(s)
      奥野友基, 小林隆史, 永瀬 隆,内藤裕義
    • Organizer
      分子エレクトロニックデバイス研究所 第23回研究会
  • [Presentation] 過渡エレクトロルミネッセンス測定による高分子発光ダイオードの電荷輸送特性評価価2021

    • Author(s)
      澤 良貴, 冨士本直起, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      分子エレクトロニックデバイス研究所 第23回研究会
  • [Presentation] 有機太陽電池のハイスループット測定:シミュレーション2021

    • Author(s)
      岡田淳之, 小林隆史, 永瀬 隆, 内藤裕義
    • Organizer
      分子エレクトロニックデバイス研究所 第23回研究会
  • [Presentation] PTB7:PC71BM有機薄膜太陽電池における二分子再結合の評価2021

    • Author(s)
      杉田椋哉, 小林隆史, 永瀬 隆,内藤裕義
    • Organizer
      分子エレクトロニックデバイス研究所 第23回研究会
  • [Presentation] Nチャネル有機トランジスタを用いた有機フローティングゲートメモリのデバイス特性2021

    • Author(s)
      西田直之, 服部励太郎, 永瀬 隆, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      分子エレクトロニックデバイス研究所 第23回研究会
  • [Presentation] D/A混合比の異なるPTB7:PC71BM有機薄膜太陽電池における二分子再結合定数とLangevin再結合定数2021

    • Author(s)
      杉田椋哉, 小林隆史, 永瀬 隆,内藤裕義
    • Organizer
      第18回薄膜材料デバイス研究集会
  • [Presentation] 塗布形成した電荷蓄積層を有する有機フォトトランジスタメモリの閾値電圧制御と低電圧駆動2021

    • Author(s)
      服部励太郎, 永瀬 隆, 西田直之, 小林隆史, 内藤裕義
    • Organizer
      第18回薄膜材料デバイス研究集会
  • [Presentation] TADF材料のスピンコート薄膜における発光緩和過程:光電荷生成と再結合緩和2021

    • Author(s)
      河崎広空, 宮本直哉, 小林隆史, 永瀬 隆, 合志憲一, 安達千波矢, 内藤裕義
    • Organizer
      第32回光物性研究会
  • [Presentation] 自由エネルギー反応経路探索法を利用した分子動力学計算による生体膜透過係数計算手法の開発2021

    • Author(s)
      満田祐樹、麻田俊雄、小関史朗
    • Organizer
      第15回分子科学討論会
  • [Presentation] NEBを用いた遷移状態構造の効果的な最適化法2021

    • Author(s)
      麻田俊雄、治田守、満田祐樹、小関史朗
    • Organizer
      第15回分子科学討論会
  • [Presentation] 薬剤耐性タンパク質による抗生物質分解反応の理論的解析2021

    • Author(s)
      大石怜、麻田俊雄、満田祐樹、小関史朗
    • Organizer
      大阪府立大学研究推進機構21世紀科学研究センター2021年度分子エレクトロニックデバイス研究所(RIMED 第23回研究会)&機能性有機材料開発研究センター合同オンライン研究会
  • [Presentation] AIと分子シミュレーションによる高移動度電荷輸送材に適した分子設計システムの構築2021

    • Author(s)
      中畔慶人、小関史朗、満田祐樹、麻田俊雄
    • Organizer
      大阪府立大学研究推進機構21世紀科学研究センター2021年度分子エレクトロニックデバイス研究所(RIMED 第23回研究会)&機能性有機材料開発研究センター合同オンライン研究会
  • [Presentation] 1-phenyl-methylenecyclopropane における光化学反応の理論的解明:励起状態の反応経路2021

    • Author(s)
      関戸竜也、麻田俊雄、小関史朗
    • Organizer
      大阪府立大学研究推進機構21世紀科学研究センター2021年度分子エレクトロニックデバイス研究所(RIMED 第23回研究会)&機能性有機材料開発研究センター合同オンライン研究会
  • [Book] 有機光反応の化学2022

    • Author(s)
      池田 浩,大垣拓也
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      化学同人
    • ISBN
      9784759814033
  • [Book] Organic Semiconductors for Optoelectronics2021

    • Author(s)
      Hiroyoshi Naito
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      Wiley
    • ISBN
      9781119146100
  • [Book] 応用事例(No.2117)2021

    • Author(s)
      麻田俊雄
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861048548
  • [Remarks] 大阪府立大学大学院 工学研究科 電子・数物系専攻 内藤研究室

    • URL

      http://pe3.pe.osakafu-u.ac.jp/

  • [Remarks] 大阪府立大学大学院 理学系研究科 分子科学専攻 小関研究室

    • URL

      http://fock.c.s.osakafu-u.ac.jp/~shiro/

  • [Remarks] 大阪府立大学大学院 理学系研究科 分子科学専攻 麻田研究室

    • URL

      https://www.c.s.osakafu-u.ac.jp/staff/asada

  • [Remarks] 大阪府立大学大学院 工学研究科 物質・化学系専攻 池田研究室

    • URL

      http://www2.chem.osakafu-u.ac.jp/ohka/ohka5/

  • [Remarks] 大阪府立大学大学院 工学研究科 物質・化学系専攻 八木研究室

    • URL

      http://www2.chem.osakafu-u.ac.jp/ohka/ohka6/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi