• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

メガシティ広域街区の乱流・熱予報―地球から人間まで

Research Project

Project/Area Number 21H04573
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

神田 学  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (90234161)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) バルケズ アルビンCG  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (30754783)
稲垣 厚至  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 助教 (80515180)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Keywords都市気象 / メガシティ / 乱流 / 熱 / 街区
Outline of Annual Research Achievements

(1)グローバル都市気象解析
本年度は、日本全国の夏季における温熱快適性を長期的に調査する研究を実施し、国内論文として発表した。データ分析では夏季以外の季節についても検討し、熱的快適性評価の改良が必要であることが判明した。生体気象学的実験を新たに計画するに至った。
世界の大都市における都市化と気候変動の調査、および改良された都市成長モデルに関する研究成果(交通研究所との共同研究)について、英文誌への投稿と国際会議での発表を行った。会議では気象モデルでの様々な人工排熱の取り扱い方法を紹介した。現在開発を進めている都市成長モデルをマニュアルとともに公開した。
その他に、グローバル都市気候学についてインドネシアで基調講演を行った。国際共同研究で実施したグローバルモデリング、地域モデリング、ダウンタウンスケールモデリング、温熱快適性に関する研究を、都市気候に関する国際会議に投稿した。
(2)都市乱流解析と相似理論の検証
都市空力パラメータは、広域気象計算と街区を解像する高解像度の都市気流計算を接続するための重要なパラメータである。近年の研究において、高層高密度の建物密集地域に対して既往の粗度モデルが過大評価となる傾向が指摘されており、モデル改善を目的にその物理特性の検討を行った。高層高密度建物群の空力特性が顕著であると考えられる二次元キャノピーの流体計算を実施し、建物幾何に対する粗度とゼロ面変位の応答を調べた。その結果、建物が高層高密になるにつれて、建物下層部の上空の流れに関与しない部分の比率が冗長的に拡大し、建物高さを長さスケールに取る既往のモデルでは一様に過大評価につながることを示した。そこでゼロ面変位とは異なる、建物高さの冗長性を表現した仮の地表面高さを新たなパラメータとして導入し、既往の実験式に対する補正方法を提案し、その妥当性を示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究はグローバル都市気象解析と微細な都市微気象解析の両輪で動いており、どちらも上記の通り新たな、発展的な展開があったが、概ね順調に進展していると言える.

Strategy for Future Research Activity

今後の展開として(1)グローバルな都市群に適用可能な、過去の土地被覆条件を生成する手法を開発する、(2)微気象計算に基づく都市街区内風速データべ―スを作成する.

  • Research Products

    (7 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Robustness of the Mean Flow Similarity in an Urban Roughness Sublayer to Different Inflow Properties2023

    • Author(s)
      Inagaki A, Inoue R, Kanda M, Mori Y
    • Journal Title

      Boundary-Layer Meteorology

      Volume: 186 Pages: 455-474

    • DOI

      10.1007/s10546-022-00764-z

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高層高密度建物群を対象とした地表面粗度モデルの修正2022

    • Author(s)
      稲垣厚至, 渡辺佑, Makedonas A, Khanh DN, 神田学
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 78(2) Pages: I_709-I_714

    • DOI

      10.2208/jscejhe.78.2_I_709

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ANALYSIS OF SUMMER THERMAL COMFORT IN JAPAN FROM 1980 TO 20202022

    • Author(s)
      Ryoga Hiroki, Khanh Ngoc Do, Varquez Alvin Christopher, MANABU KANDA
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 78(2) Pages: I_79-I_84

    • DOI

      10.2208/jscejhe.78.2_I_79

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Global Urban Climatology2022

    • Author(s)
      Alvin Christopher Varquez
    • Organizer
      The 2nd International Seminar on Earth Sciences and Technology
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Impact of Global Warming and Urbanization on Inhabitants of Worldwide Megacities2022

    • Author(s)
      Do Ngoc Khanh, Alvin C. G. Varquez, Manabu Kanda
    • Organizer
      American Geophysical Union Fall Meeting 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Various approaches to consider spatio-temporally varying anthropogenic heat emissions in a regional climate model2022

    • Author(s)
      Alvin Christopher Varquez, Khanh Ngoc Do, I Dewa Gede Junnaedhi, MANABU KANDA
    • Organizer
      American Geophysical Union Fall Meeting 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Impact of Urbanization to the Future Thermal Environment of Worldwide Megacities2022

    • Author(s)
      Do Ngoc Khanh, Alvin C. G. Varquez, Manabu Kanda
    • Organizer
      Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 19th annual meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi