2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results
有用微生物培養DHSリアクタを用いたエコバイオテクノロジーによる新規環境技術開発
Project/Area Number |
21H04576
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 22:Civil engineering and related fields
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
大橋 晶良 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 特任教授 (70169035)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金田一 智規 広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (10379901)
青井 議輝 広島大学, 統合生命科学研究科(先), 准教授 (40386636)
|
Project Period (FY) |
2021-04-05 – 2026-03-31
|
Summary of the Research Project |
本研究は、微生物の混入を妨げない自然開放系の排水処理システムにおいて、省エネ・低コスト型のリアクターを用い、これまで困難であった難分解性含有排水処理、排水からの資源回収、温室効果ガス分解、窒素処理等の新規環境技術の創成を目指すものである。開発途上国で利用可能な下水処理を実現させるだけでなく、資源回収も視野にいれた学術性および社会的波及効果の高い研究である。
|
Scientific Significance and Expected Research Achievements |
本研究による廉価で導入しやすい排水処理技術の開発が、開発途上国における生活環境の向上に貢献し、新規環境技術の創生により社会への高い波及効果が期待される。
|