• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Interdisciplinary research for verification of 10 years of Fukushima revitalization and identification of long-term issues

Research Project

Project/Area Number 21H04578
Research InstitutionFukushima University

Principal Investigator

川崎 興太  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (20598578)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 市古 太郎  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 教授 (10318355)
関 耕平  島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 教授 (10403445)
加藤 孝明  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30251375)
高木 竜輔  尚絅学院大学, 総合人間科学系, 准教授 (30512157)
林 薫平  福島大学, 食農学類, 准教授 (30739355)
牧 紀男  京都大学, 防災研究所, 教授 (40283642)
越山 健治  関西大学, 社会安全学部, 教授 (40311774)
松井 克浩  新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (50238929)
除本 理史  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (60317906)
難波 謙二  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (70242162)
窪田 亜矢  東京大学, 生産技術研究所, 特任研究員 (30323520)
井上 博夫  岩手大学, 人文社会科学部, 名誉教授 (50184768)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Keywords福島原発事故 / 原子力災害 / 復興 / 避難 / 帰還 / 生活 / 人生 / 自由
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、福島原発事故の発生に伴う避難指示・解除区域を主たる対象として、2011年度から2020年度までの10年間における福島の復興の実態と問題点を総合的かつ詳細に検証するとともに、福島の復興に向けた長期的な課題を抽出することを目的とするものである。
本研究は、2021年度から2022年度を第1フェーズ、2023年度~2024年度を第2フェーズ、2025年度を第3フェーズと3つのフェーズに分けて研究を進めるものとしている。このうち、2021年度~2022年度の第1フェーズにおいては、研究代表者・分担者・協力者の専門性を活かしつつ、2020年度までの福島の復興の実態と問題点に関する調査・分析を実施し、研究成果を統合化することで総合的かつ詳細な検証を行うものとしているところ、本研究の初年度にあたる2021年度には、主として以下のような調査・研究を実施した。
1.復興政策、復興計画、住宅、復興事業、避難生活・コミュニティ、農林水産業、産業・地域経済、防災、危機管理、放射線防護、賠償・訴訟、地方自治、地方財政などの学際的な観点から、福島原発事故による被害の包括的・総体的な明確化、被災者の生活再建と被災地の復興・再生に向けた課題の抽出、原子力災害対策に関する改善策の提示などに向けて基礎的な調査・分析を行った。
2.この基礎的な調査・分析を通じて得られた研究成果については、研究代表者・分担者・協力者がそれぞれ論文などとして発表するとともに、書籍として統合化を行った。
3.研究の過程においては、研究代表者・分担者・協力者による講演会での講演、被災者や被災自治体などを対象とするヒアリング調査、現地調査などを実施し、その結果についてはホームページなどを通じて公開するとともに、学会などとの連携によるシンポジウムを開催するなど、積極的に社会貢献を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍の影響などによって一部遅延が生じたものの、おおむね研究目的に即して研究実施計画の通りに調査・研究が進捗しているため、「おおむね順調に進展している」との評価でよいと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

2022年度は、先述の第1フェーズの最終年度であることから、2021年度の成果を発展的に活かしつつ、引き続き2020年度までの福島の復興の実態と問題点に関する調査・分析を実施し、研究成果を統合化することで総合的かつ詳細な検証を行う。
特に、2021年度には、福島原発事故の発生に伴って避難指示が発令された避難12市町村の市町村長に対するヒアリング調査を実施したことから、これを書籍などとしてまとめ、今後の研究を進めるうえでの重要な基礎資料としたい。
また、研究代表者・分担者・協力者による講演会での講演、被災者や被災自治体などを対象とするヒアリング調査、現地調査などを継続的に実施し、その結果についてはホームページなどを通じて公開するとともに、学会などと連携して公開シンポジウムを開催するなど、積極的に社会貢献を行っていきたい。

  • Research Products

    (68 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (42 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 16 results) Presentation (15 results) Book (9 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 原子力災害と防災・復興法制度2022

    • Author(s)
      川﨑興太
    • Journal Title

      建築の研究

      Volume: 25(9) Pages: 7~19

  • [Journal Article] Actual conditions and issues in the medium- to long-term operation of Plans for the Maintenance and Improvement of Historic Landscape2022

    • Author(s)
      Nagata Yuga、Kawasaki Kota
    • Journal Title

      Reports of the City Planning Institute of Japan

      Volume: 20 Pages: 341~347

    • DOI

      10.11361/reportscpij.20.4_341

    • Open Access
  • [Journal Article] Current state and issues of public facility management in local public organization2022

    • Author(s)
      Miura Chihiro、Kawasaki Kota
    • Journal Title

      Reports of the City Planning Institute of Japan

      Volume: 20 Pages: 348~355

    • DOI

      10.11361/reportscpij.20.4_348

    • Open Access
  • [Journal Article] Changes of the mode of Soma Nomao for a thousand years since its birth2022

    • Author(s)
      Asakawa Anju、Kawasaki Kota
    • Journal Title

      Reports of the City Planning Institute of Japan

      Volume: 20 Pages: 356~361

    • DOI

      10.11361/reportscpij.20.4_356

    • Open Access
  • [Journal Article] 福島県双葉郡8町村の公民連携による復興まちづくりに関する研究2022

    • Author(s)
      但野悟司・伊藤尚輝・伊藤大夢・佐藤希美・横田宗輝・川﨑興太
    • Journal Title

      東北計画行政研究

      Volume: 7 Pages: 3-10

  • [Journal Article] 歴史まちづくり法の運用実態に関する研究2022

    • Author(s)
      永田優河・川﨑興太
    • Journal Title

      東北計画行政研究

      Volume: 7 Pages: 11-17

  • [Journal Article] 東日本大震災・原発事故から10年、自治体の課題(講演録)2022

    • Author(s)
      今井 照
    • Journal Title

      『北海道自治研究』636号2022年1月号

      Volume: 636 Pages: 11~19

  • [Journal Article] 原子力災害からの福島の復興に関する市町村の評価2021

    • Author(s)
      川﨑 興太
    • Journal Title

      計画行政

      Volume: 44 Pages: 114~121

    • DOI

      10.14985/jappm.44.3_114

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 東日本大震災と原子力災害からの福島県の漁業復興に向けた課題2021

    • Author(s)
      三浦智啓・浅川杏珠・武井瀬奈・永田優河・星思惟那・川﨑興太
    • Journal Title

      日本災害復興学会論文集

      Volume: 19 Pages: 1~9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 福島県双葉町の原子力災害からの復興に向けた経緯と到達点-双葉町議会の議事録の分析を中心に-2021

    • Author(s)
      横塚有貴・川﨑興太
    • Journal Title

      日本災害復興学会論文集

      Volume: 19 Pages: 10~19

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 原子力被災自治体の計画拠点と計画白地-双葉町と大熊町の事例研究-2021

    • Author(s)
      川﨑興太
    • Journal Title

      日本建築学会2021年度大会(東海)学術講演梗概集

      Volume: 東海 Pages: 669~672

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 原子力災害からの福島県の森林・林業の復興と再生2021

    • Author(s)
      高野樹・川﨑興太
    • Journal Title

      東北計画行政研究

      Volume: 6 Pages: 3~12

    • Open Access
  • [Journal Article] 福島県における漁業の現状と復興に向けた課題2021

    • Author(s)
      三浦智啓・浅川杏珠・武井瀬奈・永田優河・星思惟那・川﨑興太
    • Journal Title

      東北計画行政研究

      Volume: 6 Pages: 13~20

    • Open Access
  • [Journal Article] Current state and issues concerning revitalization of agriculture from nuclear disaster in Fukushima2021

    • Author(s)
      Suga Sota、Kawasaki Kota
    • Journal Title

      Reports of the City Planning Institute of Japan

      Volume: 20 Pages: 1~7

    • DOI

      10.11361/reportscpij.20.1_1

    • Open Access
  • [Journal Article] A study of planning for revitalization of areas affected by the Typhoon of Eastern Japan in 20192021

    • Author(s)
      Shimizu Haruka、Kawasaki Kota
    • Journal Title

      Reports of the City Planning Institute of Japan

      Volume: 20 Pages: 8~13

    • DOI

      10.11361/reportscpij.20.1_8

    • Open Access
  • [Journal Article] 福島原発事故から10年後の福島復興の実態と課題2021

    • Author(s)
      川﨑 興太
    • Journal Title

      計画行政

      Volume: 44 Pages: 27~32

    • DOI

      10.14985/jappm.44.3_27

  • [Journal Article] 福島の復興と移住政策2021

    • Author(s)
      川﨑興太
    • Journal Title

      日本建築学会農村計画委員会『コロナ禍の農山漁村地域-移住・定住・関係人口創出への影響と新たな可能性-』

      Volume: 2021年度日本建築学会大会(東海) Pages: 55~58

  • [Journal Article] 原子力災害と農林漁業の復興2021

    • Author(s)
      川﨑興太
    • Journal Title

      日本建築学会農村計画委員会『東日本大震災の復興から見える一次産業の持続モデル』

      Volume: 2021年度日本建築学会大会(東海) Pages: 10~25

  • [Journal Article] 原子力災害の復興計画と防災・減災都市計画-福島復興政策の展開と福島復興の到達点を踏まえて-2021

    • Author(s)
      川﨑興太
    • Journal Title

      土地総合研究

      Volume: 29(3) Pages: 3~19

  • [Journal Article] 福島原発事故から10年後における福島での除染の重要性2021

    • Author(s)
      川﨑興太
    • Journal Title

      環境放射能除染学会誌

      Volume: 9(3) Pages: 115-116

  • [Journal Article] 福島の白地地区2021

    • Author(s)
      川﨑興太
    • Journal Title

      都市計画

      Volume: 71(2) Pages: 7

  • [Journal Article] 東日本大震災から10年:復興財政を中心に現状と課題を考える2021

    • Author(s)
      井上博夫
    • Journal Title

      季刊 自治と分権

      Volume: 82 Pages: 60~76

  • [Journal Article] 東日本大震災復興財政10年の検証2021

    • Author(s)
      井上博夫
    • Journal Title

      Research Bureau論究

      Volume: 18 Pages: 1~24

    • Open Access
  • [Journal Article] Do disasters provide an opportunity for regional development and change the societal trend of impacted communities?: Case study on the 1995 Kobe earthquake2021

    • Author(s)
      Tetsuto Sogabe, Norio Maki
    • Journal Title

      International Journal of Disaster Risk Reduction

      Volume: 67 Pages: 1~14

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 南海トラフ地震に係る被害想定リスクが高い地域等における事前防災まちづくり2021

    • Author(s)
      牧紀男
    • Journal Title

      都市計画

      Volume: 79(349) Pages: 76~79

  • [Journal Article] 復興のパラダイムシフトとしての復原2021

    • Author(s)
      窪田亜矢
    • Journal Title

      日本災害復興学会学会誌

      Volume: 25 Pages: 11~20

    • Open Access
  • [Journal Article] 大深度地下利用を奇貨として、今とは異なる都市計画を構想する2021

    • Author(s)
      窪田亜矢
    • Journal Title

      環境と公害

      Volume: 52(1) Pages: 26~31

  • [Journal Article] 福島の復興を展望する――「地域の価値」の視点から2021

    • Author(s)
      除本理史
    • Journal Title

      中小商工業研究

      Volume: 147 Pages: 30~37

  • [Journal Article] 福島復興政策をどう見直すべきか――「ふるさとの喪失」被害の視点から2021

    • Author(s)
      除本理史
    • Journal Title

      環境経済・政策研究

      Volume: 14(2) Pages: 55~58

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 原発被災地自治体の隘路2021

    • Author(s)
      今井 照
    • Journal Title

      『現代の理論』2021春号(2021年4月)

      Volume: 2021春 Pages: 124~129

  • [Journal Article] 原発災害避難者の実態調査(10次)2021

    • Author(s)
      今井 照
    • Journal Title

      『自治総研』通巻第510号2021年4月号

      Volume: 510 Pages: 51~86

  • [Journal Article] 失敗の伝承、伝承の失敗-原発事故の経験から2021

    • Author(s)
      今井 照
    • Journal Title

      『年報行政研究』56号(2021年5月)

      Volume: 56 Pages: 73~96

  • [Journal Article] 弁護士と自治体-東日本大震災・原発事故から2021

    • Author(s)
      今井 照
    • Journal Title

      『法テラス白書』令和2年版

      Volume: 令和2年版 Pages: 34~35

  • [Journal Article] 郊外丘陵住宅地を対象とした土砂災害リスク適応型防災ワークショップに関する研究2021

    • Author(s)
      市古 太郎、宮野 真希、讃岐 亮、北島 繁昭、吉川 仁、平木 繁
    • Journal Title

      地域安全学会論文集

      Volume: 39 Pages: 299~308

    • DOI

      10.11314/jisss.39.299

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 指定管理者制度導入施設の避難所運営実態と課題の整理2021

    • Author(s)
      平木 繁、市古 太郎
    • Journal Title

      地域安全学会論文集

      Volume: 38 Pages: 59~68

    • DOI

      10.11314/jisss.38.59

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Disaster: Recovery Visions and Subsequent Recovery Projects2021

    • Author(s)
      SUZUKI Hiroshi
    • Journal Title

      TRENDS IN THE SCIENCES

      Volume: 26 Pages: 3_16~3_19

    • DOI

      10.5363/tits.26.3_16

    • Open Access
  • [Journal Article] 福島の復興計画の課題2021

    • Author(s)
      鈴木浩
    • Journal Title

      建築雑誌

      Volume: 136(1747) Pages: 29~30

  • [Journal Article] 復興をめぐる現状と課題2021

    • Author(s)
      鈴木浩
    • Journal Title

      人権と部落問題

      Volume: 945 Pages: 6~12

  • [Journal Article] 福島第一原発災害-プロセス・プランニングから見た復興の現状と課題2021

    • Author(s)
      鈴木浩
    • Journal Title

      住民と自治

      Volume: 697 Pages: 30~33

  • [Journal Article] 地域再生をめぐる対抗軸 : 持続可能な農山村にむけた政策課題2021

    • Author(s)
      関耕平
    • Journal Title

      経済

      Volume: 312 Pages: 52~57

  • [Journal Article] 気候危機と環境破壊を乗り越える産業・経済を地域から創造するために2021

    • Author(s)
      関耕平
    • Journal Title

      学習の友

      Volume: 2021年別冊 Pages: 20~29

  • [Journal Article] 地域の再生と公共部門の役割 : コロナ禍後の地域社会を展望して2021

    • Author(s)
      関耕平
    • Journal Title

      季刊自治と分権

      Volume: 83 Pages: 47~59

  • [Presentation] 福島原発事故の発生から10年後における市町村の除染に関する現状認識と課題認識2021

    • Author(s)
      川﨑興太
    • Organizer
      第10回環境放射能除染研究発表会
  • [Presentation] 津波被災地の防災緑地に関する市町村の評価2021

    • Author(s)
      川﨑興太
    • Organizer
      令和3年度土木学会全国大会 第76回年次学術講演会
  • [Presentation] 原子力災害と復興計画と防災・減災都市計画2021

    • Author(s)
      川﨑興太
    • Organizer
      日本災害復興学会2021年度岩手大会
  • [Presentation] Reconstruction and Revitalization from Nuclear Disaster and Justice: Development of Reconstruction and Revitalization Policies and Achievement of Reconstruction and Revitalization in the 10 Years since the Fukushima Nuclear Accident2021

    • Author(s)
      Kota Kawasaki
    • Organizer
      Disaster Justice in the Aftermath of 3.11 Workshop
  • [Presentation] 双葉町民の避難生活の実態と課題 -埼玉県における避難者を対象とする事例研究-2021

    • Author(s)
      横塚有貴・川﨑 興太
    • Organizer
      2021年度日本都市計画学会東北支部研究発表会
  • [Presentation] 福島再生賃貸住宅における入居者の生活実態2021

    • Author(s)
      武井瀬奈・川﨑興太・西田奈保子
    • Organizer
      2021年度日本都市計画学会東北支部研究発表会
  • [Presentation] 福島県の原発被災地のまちづくり会社に関する自治体の評価-双葉8町村の自治体を対象として-2021

    • Author(s)
      但野悟司・伊藤尚輝・伊藤大夢・佐藤希美・横田宗輝・川﨑興太
    • Organizer
      2021年度日本都市計画学会東北支部研究発表会
  • [Presentation] 福島県の市町村における公共施設マネジメントの現状と課題2021

    • Author(s)
      三浦智啓・川﨑興太
    • Organizer
      2021年度日本都市計画学会東北支部研究発表会
  • [Presentation] 歴史的風致維持向上計画の運用実態と課題2021

    • Author(s)
      永田優河・川﨑興太
    • Organizer
      2021年度日本都市計画学会東北支部研究発表会
  • [Presentation] 相馬野馬追の様態変化に関する研究2021

    • Author(s)
      浅川杏珠・川﨑興太
    • Organizer
      2021年度日本都市計画学会東北支部研究発表会
  • [Presentation] 震災復興とコミュニティ再生支援:被災者支援総合交付金の成果と課題2021

    • Author(s)
      関耕平・井上博夫
    • Organizer
      日本地方財政学会第29回大会
  • [Presentation] 賠償政策の10年を検証する2021

    • Author(s)
      除本理史
    • Organizer
      日本法社会学会ミニシンポジウム⑤「福島原発事故と社会科学――10年間の振り返りとこれから」
  • [Presentation] 福島原発事故における被害回復と集団訴訟2021

    • Author(s)
      除本理史
    • Organizer
      日本環境学会第47回研究発表会
  • [Presentation] 「地域の価値」から福島復興を考える2021

    • Author(s)
      除本理史
    • Organizer
      日本地域経済学会第33回福島大会
  • [Presentation] 福島原発災害-復興10年の課題と今後の再生ビジョン-2021

    • Author(s)
      鈴木浩
    • Organizer
      日本建築学会・放射能汚染被害地域長期対策検討WG
  • [Book] 図説 世界の地域問題 1002022

    • Author(s)
      漆原 和子、藤塚 吉浩、松山 洋、大西 宏治
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      978-4779516139
  • [Book] 東日本大震災復興研究Ⅵ:東日本大震災からの産業再生と地域経済・社会の展望2022

    • Author(s)
      東北大学大学院経済学研究科地域産業復興調査研究プロジェクト編
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      南北社
  • [Book] 「教育+若者」が切り拓く未来 山陰発・持続可能な地域へのアプローチ2022

    • Author(s)
      関耕平, 藤本晴久, 樋田有一郎ほか
    • Total Pages
      80
    • Publisher
      今井印刷
  • [Book] 福島復興10年間の検証2021

    • Author(s)
      川崎 興太
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4621305973
  • [Book] 原発事故 自治体からの証言2021

    • Author(s)
      今井 照、自治総研
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      筑摩書房
    • ISBN
      978-4480073723
  • [Book] 原発避難者「心の軌跡」 実態調査10年の〈全〉記録2021

    • Author(s)
      今井照、朝日新聞福島総局
    • Total Pages
      350
    • Publisher
      公人の友社
    • ISBN
      978-4875558583
  • [Book] 造景20212021

    • Author(s)
      クッド研究所
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      建築資料研究社
    • ISBN
      9784863587694
  • [Book] 福島原発災害10年を経て2021

    • Author(s)
      鈴木 浩
    • Total Pages
      298
    • Publisher
      自治体研究社
    • ISBN
      978-4880377346
  • [Book] “宝の海”を再び!:日本一の干潟を取り戻そう』2021

    • Author(s)
      日本環境会議(JEC)「諫早湾干拓問題検証委員会」
    • Total Pages
      191
    • Publisher
      日本環境会議(JEC)「諫早湾干拓問題検証委員会」報告書
  • [Remarks] 福島長期復興政策研究会

    • URL

      https://kawasaki938.wixsite.com/association

  • [Funded Workshop] Disaster Justice in the Aftermath of 3.11 Workshop2021

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi