2021 Fiscal Year Annual Research Report
Establishment of investigation and analysis methods of nano- and micro-plastics in indoor environments
Project/Area Number |
21H04585
|
Research Institution | Toyo University |
Principal Investigator |
Lim Eunsu 東洋大学, 理工学部, 教授 (50614624)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
金 勲 国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (00454033)
小笠原 岳 明星大学, 建築学部, 准教授 (30516232)
黒須 俊治 東洋大学, バイオ・ナノエレクトロニクス研究センター, 研究助手 (30614630)
李 時桓 信州大学, 学術研究院工学系, 助教 (60624997)
竹村 明久 摂南大学, 理工学部, 准教授 (70584689)
竹内 仁哉 秋田県立大学, システム科学技術学部, 助教 (90815838)
|
Project Period (FY) |
2021-04-05 – 2025-03-31
|
Keywords | マイクロプラスチック / 室内環境 / 実態調査 / ハウスダスト / マイクロファイバー / μFT-IR / LDIR / 空気質 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,居住環境に存在するナノ・マイクロプラスチック問題を定義し,室内環境中のサンプリング法,定性定量分析法を確立した上で,全国規模で実態調査を実施し,室内空間におけるナノ・マイクロプラスチック問題の所在を明らかにすることを目的とする.2021年度は研究初年度であり,研究目的の達成に向けて以下の課題に取り組んだ. 居住空間中に存在するマイクロプラスチックの多くはハウスダスト中に存在すると推測されることから,ハウスダスト中のマイクロプラスチック調査法(サンプリング法と成分分析法)について検討した.サンプリングしたハウスダストはサイズ別に分級した後,光学顕微鏡を用いた形状観察を行った.成分分析では,比較的大きい粒子はμFT-IR(Micro Fourier Transform Infrared Spectroscopy)を用いて成分分析を実施し,比較的小さい粒子はLDIR (Laser Direct Infrared) ケミカルイメージングシステムを用いて成分分析を実施した.また,これら2つの方法を用いた調査・分析法のプロトコルを提案している. 提案したプロトコルに従い,室内環境中のマイクロプラスチックの存在可能性を確認するため,首都圏,秋田,信州,大阪を調査対象としたサンプリングを実施した.ハウスダスト中にマイクロプラスチックの多くはマイクロファイバーの形状で存在することを確認した.成分としてはCellulose,Polyethylene Terephthalate (PET),Polyethylene (PE)順に多かった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画に従い,当初の予定通りに研究を進めている.
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究は,居住環境におけるマイクロプラスチックの調査法と分析法を定めた上,全国規模の実態把握を行うもので,本研究課題は4年計画で推進する.今年度はその初年度であり,研究は順調に進捗している.居住環境中のマイクロプラスチックの実態調査は,日本の主要な都市の室内空間を対象とし,床に沈着している粒子と空気中に浮遊している粒子を対象とする.現在ハウスダスト中のマイクロプラスチックを対象として調査法の検討と分析を実施しているが,この計画は変わりない.2年目の2022年度からは,空気中のマイクロプラスチック調査の検討を行う予定である.
|
Research Products
(3 results)