• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

極低温ロケット高度化と軌道上再補給に関わる熱流動現象解明と予測技術の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 21H04587
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 24:Aerospace engineering, marine and maritime engineering, and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

姫野 武洋  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (60376506)

Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

極低温再使用ロケットの推進系や再補給設備における沸騰凝縮を伴う自由表面流を対象として、極低温スロッシング、減圧沸騰特性、沸騰二相流の実験から現象を多角的に解明し、伝熱解析と固体変形を練成させた数値解析法を提案することで、動力・エネルギーシステムにおける設計基盤技術の確立を目指している。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

本研究による自由表面流の挙動予測と制御は、将来の宇宙輸送システムに共通する基盤的技術課題であり、学術的意義が高い。計画されている研究方法はオリジナリティが高く、本研究により得られる成果は対象とする宇宙輸送システムをはじめ、極低温二相流が関係する各種輸送機器や産業分野など広範囲への波及効果が期待される。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi