• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

閃亜鉛鉱型半導体結晶の光硬化現象と転位量子構造

Research Project

Project/Area Number 21H04618
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

松永 克志  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (20334310)

Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Keywords転位 / 光照射 / 電子構造
Outline of Annual Research Achievements

閃亜鉛型結晶構造を有するII-VI族化合物半導体結晶である硫化亜鉛(ZnS)単結晶は、通常の白色光下では数%の塑性歪みを示したのち急激な破壊を示す(光硬化現象)のに対し、暗室下では10倍以上の塑性歪みを示す。この申請者らの成果により、従来から脆いと考えられてきた無機結晶であっても、光環境を変えることで、機械的性質を大きく制御できる可能性が広がったといえる。しかし、ZnSの光硬化現象の起源である転位量子構造はZnSに特有なものなのか、他のII-VI族、III-V族化合物半導体では起こりうるのか、については判然としていない。そこで前年度まではZnSe, ZnTe, CdS, CdSe, CdTe(II-VI族)半導体結晶について、第一原理計算によるすべり転位の電子・原子レベル構造解析を系統的に行った。これに加え、本年度はIII-V族でZnSと同じ結晶構造を有するGaPを主な研究対象とし、すべり転位の最安定原子配列やそれに及ぼす過剰キャリアの影響を検討した。その結果、GaP中のすべり転位は基底状態で再構成構造が最安定となることが明らかとなった。その理由は、転位コアの低配位数状態の原子は、ダングリングボンドを持つためである。また過剰キャリアの存在下では未再構成構造へと構造変化が生じた。これらの結果は、II-VI族半導体結晶の場合とは正反対の結果である。光照射に対するGaP結晶の塑性変形能に関する明確な実験報告はないが、インデンテーション実験とエッチピット観察による転位速度向上を示唆する実験結果とは良く対応していた。「転位量子構造」が、半導体結晶の光照射効果による硬化もしくは軟化を決定づける重要因子であることを強く支持する結果と考えられる

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Electronic and atomic structures of Shockley-partial dislocations in CdX (X = S, Se and Te)2023

    • Author(s)
      Hoshino Sena、Yokoi Tatsuya、Ogura Yu、Matsunaga Katsuyuki
    • Journal Title

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      Volume: 131 Pages: 613~620

    • DOI

      10.2109/jcersj2.23055

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] GaPにおける転位コア量子構造に関するDFT計算2023

    • Author(s)
      星野聖奈, 小椋優, 横井達矢, 松永克志
    • Organizer
      日本金属学会 2023年秋期(第173回)講演大会
  • [Presentation] Electronic and atomic structures of glide dislocations in inorganic semiconductors relevant to their light-illumination dependent mechanical behavior2023

    • Author(s)
      Katsuyuki Matsunaga
    • Organizer
      The 11th Pacific Rim International Conference on Advanced Materials and Processing (PRICM11)
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi