• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

高精度円偏光二色性イメージングによるキラリティ時空間構造の可視化

Research Project

Project/Area Number 21H04641
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 28:Nano/micro science and related fields
Research InstitutionInstitute for Molecular Science

Principal Investigator

岡本 裕巳  分子科学研究所, メゾスコピック計測研究センター, 教授 (20185482)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小西 邦昭  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (60543072)
成島 哲也  分子科学研究所, メゾスコピック計測研究センター, 特別訪問研究員 (50447314)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

応募者が独自開発した円偏光変調手法による高感度円偏光二色性顕微イメージングに対して、検出感度のさらなる向上、観察波長域の紫外域への拡大、ライブイメージングの実現を目指した研究である。本技術により、一度に多数の微小試料の掌性同定が可能で、キラル誘導の動的過程の観察、キラル高次構造を持つ分子種の分布や動態の解析が可能となる。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

らせん状高次元構造を有する生体分子集合体のキラル光学効果を高い感度でライブイメージングすることは、液晶分子からナノ粒子および生体試料までの幅広い物質に適用可能な汎用性の高い手法への展開が期待でき、計測、物質、生命科学などへの多大な寄与の可能性が認められる。現状の装置をどう改良して行くかについて具体的に記載されており、研究目的達成への道筋も明瞭である。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi