• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

3次元バルクメタマテリアルが拓く極限屈折率材料と革新的テラヘルツ光学素子の創成

Research Project

Project/Area Number 21H04659
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 30:Applied physics and engineering and related fields
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

Kanamori Yoshiaki  東北大学, 工学研究科, 教授 (10333858)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松原 正和  東北大学, 理学研究科, 准教授 (50450648)
岡谷 泰佑  東北大学, 工学研究科, 助教 (80881854)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

自由な形状に形成可能かつ任意の屈折率特性を有するテラヘルツ光学素子の実現を目指して、光共振器を内包した粉末状の新たな光学材料の加工・形成方法を対象として、三次元バルクメタマテリアルを用いたテラヘルツ光学素子の設計手法の確立を目的としている。樹脂製粉末に金属製光共振器を埋め込むことにより高屈折率材料等を実現し、誘電率・透磁率特性の異なる粉末材料を攪拌、凝固し三次元メタマテリアルを形成する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

メタマテリアルの中では加工が容易な粉末状の材料開発に焦点をあてて、粉末状のメタマテリアルがランダムに分散した三次元バルクメタマテリアルの加工・形成手法を提案しており、極めて独創的で新規性が大きい。ランダム配置に起因して、偏光依存性や入射角依存性が解消される点も特徴であり、具体的な作製プロセスも丁寧に検討されており、実現可能性が高い。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi