• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

地質・物理・化学・統計の統合解析による海底Fe-Mn酸化物探査手法の確立

Research Project

Project/Area Number 21H04667
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 31:Nuclear engineering, earth resources engineering, energy engineering, and related fields
Research InstitutionChiba Institute of Technology

Principal Investigator

町田 嗣樹  千葉工業大学, 次世代海洋資源研究センター, 上席研究員 (40444062)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安川 和孝  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (00757742)
藤永 公一郎  千葉工業大学, 次世代海洋資源研究センター, 上席研究員 (90409673)
大田 隼一郎  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 講師 (70793579)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

新たなレアメタル資源として注目されている海底のFe-Mn酸化物を効率的に探査するために、南鳥島周辺の日本の排他的経済水域を対象としてFe-Mn酸化物の化学的・鉱物的特徴を数理統計解析手法を基盤として明らかにするとともに、その情報を既知の地質学的特徴や物理的特徴と統合することにより有望海域を見いだす資源探査プロトコルを提案する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

レアメタル資源探査の効率的探査手法の開発は学術的意義が高い。また既に取得している南鳥島海域の広範囲のFe-Mn酸化物の地質学的特徴や物理的特徴と今回の研究で取得する化学的特徴を合わせて海底資源探査プロトコルを導出する手法は独自性があるだけでなく、準備状況も十分であり良好な研究成果が期待できる。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi