• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

放射線場でのマルチ型同時計測法の開発とイノベ―ション物質の創製に向けて

Research Project

Project/Area Number 21H04668
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 31:Nuclear engineering, earth resources engineering, energy engineering, and related fields
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

若井 栄一  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター, 研究職 (20360422)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴山 環樹  北海道大学, 工学研究院, 教授 (10241564)
牧村 俊助  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 先任技師 (10391715)
佐藤 紘一  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (30378971)
豊田 晃大  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 大洗研究所 高速炉サイクル研究開発センター, 研究職 (30912654)
涌井 隆  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, J-PARCセンター, 副主任研究員 (50377214)
石田 卓  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 講師 (70290856)
古谷 一幸  八戸工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (70354660)
鬼澤 高志  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 大洗研究所 高速炉サイクル研究開発センター, マネージャー (70421584)
岩元 洋介  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 原子力基礎工学研究センター, マネージャー (10391327)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Summary of the Research Project

ハイエントロピー合金など複雑系材料に対する照射欠陥の基礎理論の構築と、放射線場でも材料の内部欠陥状態を電気抵抗測定、陽電子寿命測定及び応力負荷・計測によって同時計測できる非破壊検査技術を新たに構築することによって、これらの照射損傷の基礎過程や欠陥成長過程を解明する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

本研究提案は放射線場でのイノベーション物質創成に関するものであり、内部欠陥の詳細測定法を用いて、照射損傷の基礎過程と欠陥成長過程を解明しようとしている。欠陥の生成のメカニズムを実験と計算の両面から明らかにする学術的に意義の高い研究であり、他の材料の照射損傷の現象解析や開発にも応用できると期待される。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi