• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

分子性誘電体物質の新奇強電場相と新機能の創発

Research Project

Project/Area Number 21H04679
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 32:Physical chemistry, functional solid state chemistry, and related fields
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

HORIUCHI Sachio  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 上級主任研究員 (30371074)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊井 玲児  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 教授 (00356924)
石橋 章司  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 上級主任研究員 (30356448)
五月女 真人  東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教 (40783999)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

有機分子でメタ誘電体を開発するという研究である。研究課題としては大別して、3つの項目が提案されている。1.データベースから結晶候補を抽出し、理論計算による相変化を予測する。2.材料合成と強電場相の開拓。3.強電場下でのTHz放射顕微鏡を用いることで、分極ドメインを3次元的にオペランド計測する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

目的とする物質の分子設計指針を見出すためにも、分子レベルでのメタ誘電性の評価や計測が重要であるという学術的意義が明確に主張されている。これまでの応募者を中心とする当該研究グループの関連研究実績を鑑みても、一定の成果が期待される。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi