• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Functional Chiral Space produced in Supramolecular Assemblies

Research Project

Project/Area Number 21H04685
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

灰野 岳晴  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 教授 (80253053)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 関谷 亮  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 准教授 (00376584)
平尾 岳大  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 助教 (20825343)
木原 伸一  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (30284524)
秋根 茂久  金沢大学, ナノ生命科学研究所, 教授 (30323265)
有賀 克彦  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, MANA主任研究者 (50193082)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Keywords超分子ポリマー / 分子認識 / らせん / 不斉増幅
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,カリックスアレーンやレゾルシンアレーンの自己集合により生じるらせん構造をもつ超分子カプセルや超分子らせんポリマーの開発を行った。八つのリン酸エステルで修飾されたビスレゾルシンアレーンキャビタンドとキラルなビスアンモニュウム塩の会合により,キラルにねじれた超分子ポリマーの合成に成功した。キラルなビスアンモニュウム塩のキラリティは,重合することでビスレゾルシンアレーンキャビタンドのらせんを協同的に誘起していることが明らかとなった。また,この超分子らせんポリマーを原子間力顕微鏡により直接観測することに成功した。動的らせん構造をもつ超分子カプセルのらせんキラリティをゲスト分子により誘起し,記憶することでキラルな超分子らせんカプセルを合成した。超分子カプセルの提供するキラルな空孔は,発光性のアキラルなゲスト分子を包接する。キラルな空孔内に包接されたゲスト分子は,キラルにねじれることで円偏光発光を発現した。空孔のキラリティーは右巻きも左巻きも自在に生み出すことができるため,生み出される発光の円二色性も自在に制御できることがわかった。カリックスアレーンの自己集合により得られる水溶性三重螺旋錯体のらせん性は動的平衡状態にある。この空孔にはキラルなカチオン性ゲスト分子が二分子包接され,三重螺旋錯体はゲスト分子のキラリティにより片巻に誘導される。ゲスト分子のキラリティにより誘起されるらせんキラリティに不斉増幅現象が観測された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究課題では,超分子らせんポリマーの動的らせん相互変換を制御することで,不斉増幅やそれに伴う新しい超分子機能を創製する分子論的アプローチを確立することを目的としている。カリックス[4]アレーンやレゾルシンアレーンビスキャビタンドの超分子三重らせん錯体や自己集合超分子らせんポリマー,らせん自己集合カプセルのらせん誘起挙動に協同性や不斉増幅現象を見出すことができたので,概ね予定した研究計画に沿った成果となっている。ゲスト包接により誘導された包接空孔のキラリティをゲスト分子のキラルなねじれに転写し,円偏光発光を生み出すことに成功したことは,本研究課題でらせんキラリティに由来する新しい機能を創製すると言う重要な目的の一つを達成したことになる。また,既にこれらの研究成果については,本年度に学術論文として報告した。よって,概ね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

次年度は,カリックスレゾルシンアレーンカプセルを連結した超分子らせんポリマーのらせん構造制御とらせん誘起の協同性について調査する。具体的には,カリックスレゾルシンアレーンビスキャビタンドの金属配位による自己集合超分子らせんポリマーの空孔にキラルなゲスト分子を包接させることで精密らせん誘起を行う。また,ゲスト分子のキラリティにより誘起されるらせんの巻き方向の決定を原子間力顕微鏡により行う。超分子らせんポリマーのゲスト認識の不斉増幅現象を見出し,増幅されたキラル空孔の機能創出を行う。また,この超分子ポリマーの高分子材料としての物性についても調査する。ゲスト分子のキラリティにより誘起された片巻らせん超分子ポリマーを利用したキラル分離やキラル触媒システムを構築する。可逆的結合やキラリティに固有の熱物性や力学特性についても加えて検討する。これらの研究成果について,得られた結果を取りまとめ学会発表を行うと共に,学術雑誌に報告する。

  • Research Products

    (70 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 15 results,  Open Access: 1 results) Presentation (53 results) (of which Int'l Joint Research: 12 results,  Invited: 12 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cooperativity in molecular recognition of feet-to-feet-connected biscavitands2023

    • Author(s)
      Takeharu Haino
    • Journal Title

      Pure and Applied Chemistry

      Volume: 95 Pages: 343-352

    • DOI

      10.1515/pac-2023-0206

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Supramolecular porphyrin constructs based on a bis(porphyrin) cleft molecule2023

    • Author(s)
      Takehiro Hirao, Takeharu Haino
    • Journal Title

      Journal of Porphyrins and Phthalocyanines

      Volume: 26 Pages: 966 - 979

    • DOI

      10.1142/S1088424623300082

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Negative Homotropic Cooperativity in Guest Binding of a Trisporphyrin Double Cleft2023

    • Author(s)
      Naoyuki Hisano, Tomoki Kodama, Takeharu Haino
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 29 Pages: e202300107

    • DOI

      10.1002/chem.202300107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Substituent-Induced Supramolecular Aggregates of Edge Functionalized Nanographenes2023

    • Author(s)
      Haruka Moriguchi, Ryo Sekiya, Takeharu Haino
    • Journal Title

      Small

      Volume: 19 Pages: e2207475

    • DOI

      10.1002/smll.202207475

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of Edge Functionalization of Nanographenes with Small Aromatic Systems2023

    • Author(s)
      Shusaku Takahashi, Ryo Sekiya, Takeharu Haino
    • Journal Title

      ChemPhysChem

      Volume: 24 Pages: e202300066

    • DOI

      10.1002/cphc.202300066

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Supramolecular Chiral Sensing by Supramolecular Helical Polymers2023

    • Author(s)
      Takehiro Hirao, Sei Kishino, Takeharu Haino
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 59 Pages: 2421-2424

    • DOI

      10.1039/d2cc06502a

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Synthesis of Supramolecular A8Bn Miktoarm Star Copolymers by Host-Guest Complexation2023

    • Author(s)
      Natsumi Nitta, Shin-ichi Kihara, Takeharu Haino
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 62 Pages: e202219001

    • DOI

      10.1002/anie.202219001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lanthanide and Actinide Ion Complexes Containing Organic Ligands Investigated by Surface-Enhanced Infrared Absorption Spectroscopy2023

    • Author(s)
      Sakiko Hirata, Ryoji Kusaka, Shogo Meiji, Seita Tamekuni, Kosuke Okudera, Shoken Hamada, Chihiro Sakamoto, Takumi Honda, Kosuke Matsushita, Satoru Muramatsu, Takayuki Ebata, Daisuke Kajiya, Ken-ichi Saitow, Toshiaki Ikeda, Takehiro Hirao, Takeharu Haino, Masayuki Watanabe, Yoshiya Inokuchi
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry

      Volume: 62 Pages: 474-486

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.2c03618

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Computational Studies on the Structures of Nanographenes with Various Edge Functionalities2022

    • Author(s)
      Shusaku Takahashi, Ryo Sekiya, Takeharu Haino
    • Journal Title

      ChemPhysChem

      Volume: 23 Pages: e202200465

    • DOI

      10.1002/cphc.202200465

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improved synthesis of tetrakis(porphyrin) molecular cleft via palladium-mediated cross-coupling between a bis(porphyrin) boronic ester and bis(iodophenyl)butadiyne2022

    • Author(s)
      Naoyuki Hisano, Takehiro Hirao, Kouta Tanabe, Takeharu Haino
    • Journal Title

      Journal of Porphyrin and Phthalocyanines

      Volume: 26 Pages: 683-689

    • DOI

      10.1142/S1088424622500523

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Metal Nanoparticles on Lipophilic Nanographenes2022

    • Author(s)
      Shusaku Takahashi, Ryo Sekiya, Takeharu Haino
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 61 Pages: e202205514

    • DOI

      10.1002/anie.202205514

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chirality Induction on a Coordination Capsule for Circularly Polarized Luminescence2022

    • Author(s)
      Kentaro Harada, Ryo Sekiya, Takeharu Haino
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 61 Pages: e202209340

    • DOI

      10.1002/anie.202209340

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Self-assembly of neutral platinum complexes controlled by thermal inputs2022

    • Author(s)
      Masaya Yoshida, Takehiro Hirao, Takeharu Haino
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 58 Pages: 8356 - 8359

    • DOI

      10.1039/D2CC02571J

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Integration of Nanographenes and Organic Chemistry - Toward Nanographene-based Two-Dimensional Materials2022

    • Author(s)
      Ryo Sekiya, Takeharu Haino
    • Journal Title

      ChemPhysChem

      Volume: 23 Pages: e202200311

    • DOI

      10.1002/cphc.202200311

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Supramolecular Ensembles Formed via Calix[5]arene-Fullerene Host-Guest Interactions2022

    • Author(s)
      Takehiro Hirao, Takeharu Haino
    • Journal Title

      Chemistry - An Asian Journal

      Volume: 17 Pages: e202200344

    • DOI

      10.1002/asia.202200344

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 配列や構造が精密に制御された超分子ポリマーの化学2023

    • Author(s)
      灰野岳晴
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会
    • Invited
  • [Presentation] 超分子カプセル分子を連結したらせんポリマーの合成と機能2023

    • Author(s)
      浜田 幸希,下山 大輔,平尾 岳大,灰野 岳晴
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会
  • [Presentation] トリスフェニルイソオキサゾリルベンゼン誘導体を導入したナノグラフェンの自己集合2023

    • Author(s)
      森口 遥日,関谷 亮,灰野 岳晴
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会
  • [Presentation] 大環状テトラキスポルフィリンの合成とゲスト包接2023

    • Author(s)
      田辺 航太,久野 尚之,灰野 岳晴
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会
  • [Presentation] 二つのゲスト包接部位を有する積層型亜鉛トリスポルフィリンの合成とゲスト分子包接挙動2023

    • Author(s)
      児玉 知輝,久野 尚之,灰野 岳晴
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会
  • [Presentation] 4本のpNIPAAmを導入したキャビタンド分子の合成と熱応答性2023

    • Author(s)
      亀田 涼太,新田 菜摘,平尾 岳大,灰野 岳晴
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会
  • [Presentation] テトラキスポルフィリンからなる超分子らせんポリマーを用いたクリプトキラルセンシング2023

    • Author(s)
      岸野 晴,平尾 岳大,灰野 岳晴
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会
  • [Presentation] アントラセン骨格を導入したナノグラフェンの遮蔽効果の検討2023

    • Author(s)
      高橋 周作,関谷 亮,灰野 岳晴
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会
  • [Presentation] Pathway complexity in the self-assembly process of platinum complexes possessing TEG chains2023

    • Author(s)
      Takehiro Hirao, Masaya Yoshida, Takeharu Haino
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会
  • [Presentation] Self-assembling behaviors and properties of platinum(II) complexes possessing chiral hydrophilic bis(phenylisoxazolyl) benzene moieties2023

    • Author(s)
      Masaya Yoshida, Takehiro Hirao, Takeharu Haino
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会
  • [Presentation] アントラセン分子によるナノグラフェン表面の修飾2022

    • Author(s)
      高橋 周作,関谷 亮,灰野 岳晴
    • Organizer
      第15回有機π電子系シンポジウム
  • [Presentation] カリックス[5]アレーンとフラーレンのホストゲスト相互作用を駆動力とした超分子ポリマーの合成とセルフソーティング挙動2022

    • Author(s)
      平尾岳大,藤井直香,岩部佳樹,灰野岳晴
    • Organizer
      第15回有機π電子系シンポジウム
  • [Presentation] 超分子相互作用を利用したナノグラフェンの自己組織化2022

    • Author(s)
      関谷 亮,松本育也,有村咲紀,灰野岳晴
    • Organizer
      第15回有機π電子系シンポジウム
  • [Presentation] Supramolecular helical polymers generated by metal coordination of biscavitand2022

    • Author(s)
      Koiki Hamada, Daisuke Shimoyama, Takehiro Hirao, Takeharu Haino
    • Organizer
      The 19th Nano Bio Info Chemistry Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Nanographenes Carrying Luminous Organic Substituents2022

    • Author(s)
      Saki Arimura, Ikuya Matsumoto, Ryo Sekiya, Takeharu Haino
    • Organizer
      The 19th Nano Bio Info Chemistry Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis of Helical Supramolecular Polymers2022

    • Author(s)
      Takeharu Haino
    • Organizer
      The 17th Pacific Polymer Conference
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 分子認識により構造や機能が制御される超分子ポリマーの科学2022

    • Author(s)
      灰野岳晴
    • Organizer
      上智大学 講演会
    • Invited
  • [Presentation] Nanographenes and Two-Dimensional Materials2022

    • Author(s)
      Ryo Sekiya, Takeharu Haino
    • Organizer
      International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPOC 2022)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 分子認識により形成される超分子はポリマーの化学2022

    • Author(s)
      灰野岳晴
    • Organizer
      名古屋大学農学部 講演会
    • Invited
  • [Presentation] ポリアセチレンの側鎖に導入されたビフェニルゲスト部位と自己集合カプセルの分子認識2022

    • Author(s)
      深澤龍志,平尾岳大,灰野岳晴
    • Organizer
      2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会
  • [Presentation] 主鎖にキラルビナフチル骨格をもつhead-to-tail型超分子ポルフィリンポリマーの合成2022

    • Author(s)
      古屋壮一朗,久野尚之,灰野岳晴
    • Organizer
      2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会
  • [Presentation] ビスキャビタンド分子の金属配位により生じる超分子らせんポリマー2022

    • Author(s)
      浜田幸希,平尾岳大,灰野岳晴
    • Organizer
      2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会
  • [Presentation] フラーレンとカリックス[5]アレーンの超分子錯形成を駆動力とした両親媒性ジブロックポリマーの合成2022

    • Author(s)
      沖汐祐紀,平尾岳大,灰野岳晴
    • Organizer
      2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会
  • [Presentation] 発光色の異なる二種類の有機置換基を導入した新規ナノグラフェン材料の光物性2022

    • Author(s)
      有村咲紀,関谷亮,灰野岳晴
    • Organizer
      2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会
  • [Presentation] Unique Supramolecular Assemblies2022

    • Author(s)
      Takeharu Haino
    • Organizer
      Hiroshima University-BITS Pilani Joint Workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] デザインされた分子間相互作用により形成される超分子ポリマーの構造と機能2022

    • Author(s)
      灰野岳晴
    • Organizer
      東京都立大学大学院理学研究科化学専攻 講演会
    • Invited
  • [Presentation] トリス(フェニルイソオキサゾリル)ベンゼン水素結合二量体の合成と自己集合2022

    • Author(s)
      小野雄大,平尾岳大,灰野岳晴
    • Organizer
      第38回有機合成化学セミナー
  • [Presentation] 親水性側鎖を導入したイソオキサゾール骨格を有する白金錯体を基盤とした超分子ポリマーの合成と物性2022

    • Author(s)
      吉田真也,平尾岳大,灰野岳晴
    • Organizer
      第38回有機合成化学セミナー
  • [Presentation] 自己集合により形成される超分子構造の合成と機能2022

    • Author(s)
      灰野岳晴
    • Organizer
      第38回有機合成化学セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 脂溶性ナノグラフェンに担持した金属ナノ粒子の合成と機能2022

    • Author(s)
      高橋周作,関谷 亮,灰野岳晴
    • Organizer
      第32回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 発光性有機置換基を導入したナノグラフェンの合成と光機能性2022

    • Author(s)
      有村咲紀,関谷 亮,灰野岳晴
    • Organizer
      第32回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] トリス(フェニルイソオキサゾリル)ベンゼン水素結合二量体の自己集合と負の非線形キラル応答2022

    • Author(s)
      小野雄大、平尾岳大、灰野岳晴
    • Organizer
      第32回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] イソオキサゾール骨格を有する白金錯体の重合開始温度による超分子集合構造の制御2022

    • Author(s)
      吉田真也,平尾岳大,灰野岳晴
    • Organizer
      第32回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] D4対称性を有するキャビタンドを基にした金属配位型カプセルの分子認識とキラル誘導2022

    • Author(s)
      原田健太郎,角田優太,今村太亮,関谷 亮,灰野岳晴
    • Organizer
      第32回基礎有機化学討論会
  • [Presentation] 分子認識により駆動 される自己集合超分子の化学2022

    • Author(s)
      灰野岳晴
    • Organizer
      NMRプラットフォームシンポジウム2022
    • Invited
  • [Presentation] 炭素を基盤とした二次元高分子材料の創生2022

    • Author(s)
      関谷亮,灰野岳晴
    • Organizer
      第71回高分子討論会
  • [Presentation] 分子認識の特異性により構造制御された超分子ポリマーの開発2022

    • Author(s)
      灰野岳晴
    • Organizer
      第71回高分子討論会
    • Invited
  • [Presentation] Self-assembly of platinum(II) complexes possessing chiral triethylene glycol chains2022

    • Author(s)
      Masaya Yoshida, Takehiro Hirao, Tekeharu Haino
    • Organizer
      8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis and Molecular Recognition of Covalently-linked Resorcinarene Capsule2022

    • Author(s)
      Kentaro Harada, Ryo Sekiya, Takeharu Haino
    • Organizer
      8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis of Sequence-Controlled Supramolecular Terpolymers2022

    • Author(s)
      Takeharu Haino
    • Organizer
      The 15th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (ICCeOCa15)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Self-Assembling Behavior of Hydrogen-Bonded Tris(phenylisoxazolyl)benzene Dimer2022

    • Author(s)
      Yudai Ono, Takehiro Hirao, Takeharu Haino
    • Organizer
      25th IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC-25)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis and Molecular Recognition of a Hemicarcerand bearing a Size-Regulable Internal Cavity2022

    • Author(s)
      Kentaro Harada, Ryo Sekiya, Takeharu Haino
    • Organizer
      25th IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC-25)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Self-Assembly of Chemically Modified Nanographenes2022

    • Author(s)
      Ryo Sekiya, Ikuya Matsumoto, Kairi Yamato, Kaho Suzuki, Tekeharu Haino
    • Organizer
      25th IUPAC International Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC-25)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Negative Cooperativity in Molecular Recognition of Biscavitand possessing Two Deep Cavities2022

    • Author(s)
      Haruna Fujimoto, Takehiro Hirao, Takeharu Haino*
    • Organizer
      25th IUPAC Conference on Physical Organic Chemistry (ICPOC25)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] キラルな金属配位型カプセルにより誘起されるビアリールゲストのCPL発光2022

    • Author(s)
      原田健太郎,関谷亮,灰野岳晴
    • Organizer
      第19回ホストゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] 四本のアルキル基で連結されたビスキャビタンド分子の協同的分子認識2022

    • Author(s)
      藤本陽菜,下山大輔,平尾岳大,灰野岳晴
    • Organizer
      第19回ホストゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] カリックス[5]アレーンとフラーレンのホスト-ゲスト相互作用を基盤とした両親媒性ジブロックポリマーの合成2022

    • Author(s)
      沖汐祐紀,平尾岳大,灰野岳晴
    • Organizer
      第19回ホストゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] カリックス[4]アレーンと金属イオンの自己集合により形成される三重らせんホスト分子の水中における協同的ゲスト包接2022

    • Author(s)
      森江将之,関谷亮,灰野岳晴
    • Organizer
      第19回ホストゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] 自己集合カプセルとゲスト分子の会合により生じるAnBm超分子星型共重合体の合成2022

    • Author(s)
      新田菜摘,高塚芽衣,木原伸一,灰野岳晴
    • Organizer
      第19回ホストゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] ビス(フェニルイソオキサゾリル)ベンゼン誘導体を配位子にもつ白金(Ⅱ)錯体の異方的光学応答2022

    • Author(s)
      吉田真也,平尾岳大,灰野岳晴
    • Organizer
      第19回ホストゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] 主鎖にキラルビナフチル骨格を導入したhead-to-tail型超分子ポルフィリンポリマーの合成2022

    • Author(s)
      古屋壮一朗,久野尚之,平尾岳大,灰野岳晴
    • Organizer
      第19回ホストゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] 積層型トリスポルフィリンホスト分子の合成と協同的分子認識2022

    • Author(s)
      久野尚之,灰野岳晴
    • Organizer
      第19回ホストゲスト・超分子化学シンポジウム
  • [Presentation] 超分子により提供される不斉空間の化学2022

    • Author(s)
      灰野岳晴
    • Organizer
      ケミカルバイオロジー学会 第16回年会
    • Invited
  • [Book] Supramolecular chemistry of fullerenes2022

    • Author(s)
      Takeharu Haino, Takehiro Hirao
    • Total Pages
      30
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-981-16-8993-2
  • [Remarks] 構造有機化学研究室研究成果

    • URL

      https://orgchem.hiroshima-u.ac.jp/Japanese/report.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi