• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

超高感度細胞膜抗原検出法の開発とがんコンパニオン診断への応用

Research Project

Project/Area Number 21H04686
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 34:Inorganic/coordination chemistry, analytical chemistry, and related fields
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

Katayama Yoshiki  九州大学, 工学研究院, 教授 (70284528)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 馬場 英司  九州大学, 医学研究院, 教授 (00315475)
森 健  九州大学, 工学研究院, 准教授 (70335785)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

本研究は、がんコンパニオン診断を目指したフローサイトメトリーの手法を用いた検出法の開発を目指している。応募者らは、最近の成果においてCLAMP法を開発し、商品化にも至っている。次なる課題設定として、本研究では、多種類の膜抗原同時検出のために必要な多色化と高感度化を可能にする分子プローブの開発を行う。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

多色化と高感度化のための分子プローブとして、糖と蛍光基の間に水溶性リンカーを介した新しい設計指針を提案し、機能が確認されている。明確で説得力のある研究計画調書である。本研究は実用的ながんコンパニオン診断を可能にするものであり、オブジーボ治療への応用などがん治療への画期的な波及効果も期待できる。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi