• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

アニオンレドックスの可逆性を支配する原理解明と革新的蓄電池材料設計への応用

Research Project

Project/Area Number 21H04698
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 36:Inorganic materials chemistry, energy-related chemistry, and related fields
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

藪内 直明  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (80529488)

Project Period (FY) 2021-04-05 – 2026-03-31
Summary of the Research Project

蓄電池材料として従来用いられてきたカチオン種のみではなくアニオン種(酸化物イオン)による電荷補償も行える新規材料の開発とその設計指針の確立を目指す。具体的にはこれまで用いられてきた層状構造ではなく三次元の安定な構造と界面濃度の高い準安定相を用い、リチウム・ナトリウムイオンの高密度蓄積・高速輸送を実現する。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

応募者はリチウムイオン二次電池等の充放電量を増加させるために、カチオンだけでなく酸化物イオンの酸化還元反応にも世界的に見ても早い段階から着目しこの分野の研究をリードしてきた。本研究によりアニオンレドックスの可逆性を支配する原理を解明し、革新的蓄電池材料の設計指針が得られることが期待される。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi