• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

機能性蛍光プローブ開発による骨細胞機能及び4Dヌクレオミクスイメージング

Research Project

Project/Area Number 21H04706
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 37:Biomolecular chemistry and related fields
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

Kazuya Kikuchi  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (70292951)

Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

低分子機能性蛍光プローブを設計し、それらを駆使して、in vivo においての骨細胞機能、ゲノム動態解析を行うことを目的としたバイオロジー領域への新しいアプローチを提案する研究課題である。論理的に設計した低分子蛍光プローブを用いて生命現象の動的変化を追跡することができる点も新規性が高いと判断される。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

4D ヌクレオソームイメージングなど先端性の高い技術の開拓が期待される。さらに、特異的配列を認識する機能蛍光プローブなどの当該分野の機能性分子の開発にとどまらず、機能性実現の設計手法の蓄積は、今後他生命現象の解明のための分子設計にも応用できることが期待される。ケミカルバイオロジー、イメージング技術を融合させて、生命現象解明に迫ることが期待される。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi