• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

免疫調節性複合脂質の合成・機能の理解と展開

Research Project

Project/Area Number 21H04709
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

藤本 ゆかり  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00362616)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松丸 尊紀  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 助教 (90636549)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Keywords複合脂質 / 化学合成 / 免疫調節
Outline of Annual Research Achievements

本研究においては、生体内の多様な信号伝達において重要な役割を果たしている複合脂質-糖質について、環境由来あるいは生体内で生成する構造に注目し、合成法の確立と、感染防御、炎症、アレルギー応答、免疫寛容等の機能調節の基盤となる脂質抗原提示あるいは自然免疫調節機能とその作用に焦点を当てた研究を進めている。特に、ターゲットとなるタンパク質因子による分子認識および構造活性相関を基にした免疫調節機能の解明と新規分子創製を目指している。対象となる複合脂質の合成法開発とライブラリ構築を基盤とし、免疫調節に関わる未知の機能解明を進めるとともに、選択的免疫活性化・抑制を担う新規分子創製による疾患治療への基盤構築を進めている。
本年度については、環境由来あるいは生体内で生成する複合脂質分子の中でも、これまで本研究課題で新たに見出した、強力かつ選択的な免疫調節性を示す分子を中心に関連化合物の合成と機能解析を行った。合成した化合物を用い、感染防御、炎症等の生体機能に影響を与える可能性のある作用に焦点を当てて解析を行うことにより、脂質抗原提示と共に自然免疫受容体としてこれまでリガンドの詳細が未知であった分子を活性化する新たなリガンド分子群を見出した。また、複数の免疫調節性ターゲット分子によって認識される化合物について、サイトカイン誘導の選択性等、免疫調節機能の詳細を解析するとともに、分子間相互作用について実験的および分子動力学計算を利用した解析を行い脂質依存的な強い相互作用の相関を見出した。以上により、これまで未知であったターゲット分子を介した構造-免疫調節活性相関を解明し、抗原提示細胞における複合的な相互作用による機能の解析に成功した。発見した化合物を用い、免疫調節性の新規分子創製に利用するための基盤開発も進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本課題研究計画で予定した複合脂質の合成法確立、関連化合物の合成および活性評価が順調に進行し、非常に高い選択的活性化あるいは抑制的活性を示す分子を見出した。
すなわち、内在性分子あるいは生体内で一過的に生成する分子群について、効率的な合成法確立に成功するとともに、環境中に存在する類似構造の複合脂質合成法開発にも成功した。また、確立した合成法を用いて、複合脂質ライブラリを構築して、天然型脂質の構造と脂質抗原提示を中心とした免疫調節活性と分子間相互作用の構造活性相関解析を初めて行うことに成功している。解析の結果、非常に強い分子間相互作用あるいは共有結合生成により、高いサイトカイン誘導活性あるいは隠された阻害活性を示す化合物を見出した。一部の分子については、複数の自然免疫活性化因子に関わる複雑な機能発現を示すこと、また、内在性分子の機能としてはこれまで全く未知であった新規自然免疫受容体リガンドとしての機能の発見にも成功している。得られた成果に基づき、分子内機能のイメージングによる解析や免疫調節分子の創製等の関連解析も進めることにより、包括的な理解を目指した解析を進めている。

Strategy for Future Research Activity

現状、順調に研究が進行していることから、引き続き計画を進めるとともに、新規に見出された新規な自然免疫受容体リガンド等、興味深い活性を示す分子群について、さらにその生体内での機能について検討を進める。
特に、内在性分子関連化合物の中に、特定の免疫調節性のターゲット分子に非常に強い分子間相互作用を示す分子群が存在することを発見し、選択的な活性化、あるいは機能の抑制においてこれまで見出されていなかった機能があることが推測されるため、さらに統合的理解のための情報解析について共同研究を含めた解析も進める予定にしている。一方、新しい自然免疫受容体リガンドとしての機能を発見した分子群もあり、免疫活性化あるいは抑制、双方の機能を持つタンパク質因子との相関が見られていることから、脂質抗原提示との相関を含めた解析を進める予定である。
本研究で見出した活性分子に関しては、未解明であったターゲット分子の細胞内での機能解析を目指した分子プローブ合成も進めており、細胞内での挙動と機能の解析を進めるとともに、特異な選択的活性をもつ化合物を活かした免疫制御性分子創製も進めている。

  • Research Products

    (24 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Monash University(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      Monash University
  • [Int'l Joint Research] Research Center Borstel(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Research Center Borstel
  • [Journal Article] Trehalose diesters containing a polar functional group-modified lipid moiety: Synthesis and evaluation of Mincle-mediated signaling activity2022

    • Author(s)
      Matsumaru Takanori、Sueyoshi Kodai、Okubo Kana、Fujii Shusuke、Sakuratani Kasumi、Saito Ryota、Ueki Kazunari、Yamasaki Sho、Fujimoto Yukari
    • Journal Title

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      Volume: 75 Pages: 117045

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2022.117045

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fungal β‐Mannosyloxymannitol Glycolipids and Their Analogues: Synthesis and Mincle‐Mediated Signaling Activity2022

    • Author(s)
      Matsumaru Takanori、Sakuratani Kasumi、Yanaka Saeko、Kato Koichi、Yamasaki Sho、Fujimoto Yukari
    • Journal Title

      European Journal of Organic Chemistry

      Volume: 2022 Pages: e202200109

    • DOI

      10.1002/ejoc.202200109

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Biofunctional evaluation of a-GalCer derivatives with modified lipid moieties: CD1d-ligand complex stability studies2023

    • Author(s)
      Kodai Sueyoshi, Kazunari Ueki, Natsumi Hirata, Junichiro Kishi, Shinsuke Inuki, Takanori Matsumaru, Shunsuke Kita, Katsumi Maenaka, Yukari Fujimoto
    • Organizer
      Future Drug Discovery Empowered by Chemical Biology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthetic studies for analysis of peptide-lipid antigen presentation2023

    • Author(s)
      Shunya Kikuchi, Takanori Matsumaru, Yukari Fujimoto
    • Organizer
      Future Drug Discovery Empowered by Chemical Biology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthesis and immunomodulation of monoglycosphingolipids2023

    • Author(s)
      Kazunari Ueki, Kodai Sueyoshi, Takanori Matsumaru, Sho, Yamasaki, Yukari Fujimoto
    • Organizer
      Future Drug Discovery Empowered by Chemical Biology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 内在性スフィンゴ糖脂質の合成と免疫調節活性2023

    • Author(s)
      上木 一成、末吉 耕大、松丸 尊紀、山崎 晶、藤本 ゆかり
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会
  • [Presentation] 自然免疫受容体Mincleの細胞内挙動観測を志向した蛍光標識分子プローブの開発:合成と機能解析2023

    • Author(s)
      髙山珠理、大久保花菜、松丸尊紀、藤本ゆかり
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会
  • [Presentation] マンノース含有イノシトールリン脂質関連化合物の合成と機能解析2023

    • Author(s)
      伊藤明文、荒井洋平、大久保花菜、竝河悦子、松丸尊紀、藤本ゆかり
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会
  • [Presentation] 免疫調節性機能解明を目指したスフィンゴリン脂質の合成法開発2023

    • Author(s)
      南出光悦、伊藤明文、川手菜々子、松丸尊紀、藤本ゆかり
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会
  • [Presentation] 免疫調節性機能解明を目指したグリセロ型リン脂質化合物の合成法開発2023

    • Author(s)
      川手 菜々子、末吉 耕大、松丸 尊紀、藤本 ゆかり
    • Organizer
      日本化学会 第103春季年会
  • [Presentation] 免疫調節性複合糖質の合成と機能2022

    • Author(s)
      藤本ゆかり
    • Organizer
      第19回糖質科学コンソーシアムシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Synthesis and immunomodulatory activities of microbial glycoconjugates containing phosphatidyl inositol2022

    • Author(s)
      Yukari Fujimoto, Yohei Arai, Katsunari Ueki, Kana Okubo, Akifumi Ito, Takanori Matsumaru
    • Organizer
      30th International Carbohydrate Symposium (ICS2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脂質改変型α-GalCer類縁体-CD1d複合体を用いた結合安定性解析2022

    • Author(s)
      末吉耕大、平田菜摘、井貫晋輔、松丸尊紀、喜多俊介、前仲勝実、藤本ゆかり
    • Organizer
      GlycoTokyo2022シンポジウム
  • [Presentation] 免疫調節性分子の蛍光分子プローブ:反応開発とイメージングへの展開2022

    • Author(s)
      平野雄基、大久保花菜、藤井秀輔、髙山珠理、松丸尊紀、藤本ゆかり
    • Organizer
      GlycoTokyo2022シンポジウム
  • [Presentation] 免疫調節性イノシトールリン脂質関連化合物の合成と機能解析2022

    • Author(s)
      伊藤明文、大久保花菜、竝河悦子、松丸尊紀、藤本ゆかり
    • Organizer
      第12回 CSJ化学フェスタ2022
  • [Presentation] スフィンゴシン含有糖脂質の合成と免疫調節活性2022

    • Author(s)
      上木一成、末吉 耕大、松丸 尊紀、山﨑晶、藤本 ゆかり
    • Organizer
      第41回 日本糖質学会年会
  • [Presentation] C型レクチン受容体Mincleの蛍光標識分子プローブの合成と機能解析2022

    • Author(s)
      松丸尊紀、大久保花菜、藤本ゆかり
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会 第16回年会
  • [Presentation] Diacylgalactosyldiacylglicerols from grass pollen prime the development of allergic airway inflammation2022

    • Author(s)
      Nestor Gonzalez Roldan, Lars Lunding, Yukari Fujimoto, Sylvia Dupow, Michael Wegmann, Katarzyna A. Duda
    • Organizer
      EAACI Hybrid Congress 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Innate immune receptor Mincle ligands: Synthesis and biological functions2022

    • Author(s)
      Takanori Matsumaru, Kana Okubo, Kasumi Sakuratani, Kodai Sueyoshi, Shusuke Fujii, Juri Takayama, Sho Yamasaki, Yukari Fujimoto
    • Organizer
      Future Drug Discovery Empowered by Chemical Biology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Syntheses and immunomodulatory activities of microbial glycolipids and analogues through C-type lectin receptor Mincle2022

    • Author(s)
      Takanori Matsumaru, Kasumi Sakuratani, Kana Okubo, Kodai Sueyoshi, Shusuke Fujii,Sho Yamasaki, Yukari Fujimoto
    • Organizer
      30th International Carbohydrate Symposium (ICS2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Book] Chemical synthesis and molecular interaction analysis of α-galactosyl ceramide derivatives as CD1d ligands, In Glycolipids : Method and Protocols (Methods in Molecular Biology, 2613)2023

    • Author(s)
      Ueki, K., Sueyoshi, K., Inuki, S., Fujimoto, Y.
    • Total Pages
      302
    • Publisher
      Springer Nature
    • ISBN
      978-1-0716-2909-3
  • [Remarks] Fujimoto Research Group, Keio University

    • URL

      https://chem.keio.ac.jp/fujimoto-lab/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi