• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

DNA倍加誘導に必要なクロマチン制御系の解明

Research Project

Project/Area Number 21H04715
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

梅田 正明  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (80221810)

Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
KeywordsDNA倍加 / クロマチン / ヒストン
Outline of Annual Research Achievements

DNA倍加は一つ一つの細胞の中でDNA量が倍々に増えていく現象である。DNA倍加が起こると細胞や器官が大きくなるため、地球上の植物バイオマス生産に大きく貢献している。しかし、植物にはDNA倍加を全く起こさない種も存在し、何がDNA倍加能を決める要因となっているかは未だ明らかにされていない。我々は、DNA倍加の誘導には細胞周期進行の抑制の他に、クロマチン構造の緩和も必要であることを明らかにしてきた。そこで本研究では、どのようなメカニズムでクロマチンが緩み、DNA倍加が誘導されるのかを明らかにすることにより、DNA倍加能を規定する要因について解明することを目標とする。

これまでの研究で、ヒストンシャペロンCAF-1複合体のサブユニットの一つであるFAS1がサイクリン依存性キナーゼ(CDK)によりリン酸化されること、またCDKやFAS1のシロイヌナズナ変異体ではヘテロクロマチンの脱凝縮が見られ、DNA倍数性が上昇していることがわかっている。このことから、「CDKによるFAS1のリン酸化がCAF-1を活性化し、ヘテロクロマチン化を促進することで細胞分裂からDNA倍加への移行を阻害している」という仮説を立てるに至った。この仮説を検証するために、まず質量分析によりFAS1のリン酸化部位の同定を試みた。全長のFAS1組換えタンパク質を3分割しリン酸化反応を行ったところ、2つの領域がリン酸化を受けることが明らかになったが、そのうちの1つの領域はアミノ酸の偏りが見られるため、質量分析によりリン酸化部位を特定するには至らなかった。そこで、リン酸化を受ける可能性のある部位に順次アラニン置換を導入する準備を開始した。その他に、ヘテロクロマチン形成に関わるヒストン修飾酵素について解析するため、マーカー系統等の準備も開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

FAS1のタンパク質特性が原因でリン酸化部位の特定には至っていないが、リン酸化アッセイの系は確立できたので、今後リン酸化を受ける可能性がある部位に変異を導入した組換えタンパク質を使ってリン酸化部位を同定できると考えている。また、ヘテロクロマチン形成に関わるヒストン修飾酵素については、必要な植物材料の作成が順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

FAS1のアミノ酸配列の中でCDKによるリン酸化を受ける可能性がある部位に変異を導入し、これらの組換えタンパク質を用いてリン酸化アッセイを行うことでリン酸化部位を同定する。また、ヘテロクロマチン形成に関わるヒストン修飾酵素の基質特異性に着目し、DNA倍加能との関連について解析を進めていく。さらに、これらの酵素の蓄積様式についても調べる予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] CBM(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      CBM
  • [Int'l Joint Research] GMI(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      GMI
  • [Journal Article] Tetraploidization promotes radial stem growth in poplars2022

    • Author(s)
      Umeda-Hara Chikage、Iwakawa Hidekazu、Ohtani Misato、Demura Taku、Matsumoto Tomoko、Kikuchi Jun、Murata Koji、Umeda Masaaki
    • Journal Title

      Plant Biotechnology

      Volume: 39 Pages: 215~220

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.22.0716a

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Regulation of the plant cell cycle in response to hormones and the environment2021

    • Author(s)
      Shimotohno Akie、Aki Shiori、Takahashi Naoki、Umeda Masaaki
    • Journal Title

      Annual Review of Plant Biology

      Volume: 72 Pages: 273~296

    • DOI

      10.1146/annurev-arplant-080720-103739

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genome maintenance mechanisms at the chromatin level2021

    • Author(s)
      Takatsuka Hirotomo、Shibata Atsushi、Umeda Masaaki
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 10384~10384

    • DOI

      10.3390/ijms221910384

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Alterations in hormonal signals spatially coordinate distinct responses to DNA double-strand breaks in Arabidopsis roots2021

    • Author(s)
      Takahashi Naoki、Inagaki Soichi、Nishimura Kohei、Sakakibara Hitoshi、Antoniadi Ioanna、Karady Michal、Ljung Karin、Umeda Masaaki
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 7 Pages: eabg0993

    • DOI

      10.1126/sciadv.abg0993

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Proteolysis of histone methyltransferases controls cell cycle progression in Arabidopsis2022

    • Author(s)
      Kar Yee Moo、正田晃子、真鍋はるか、高塚大知、安喜史織、梅田正明
    • Organizer
      第63回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] 植物成長を制御する分子メカニズムの解明2021

    • Author(s)
      梅田正明
    • Organizer
      第38回日本植物バイオテクノロジー学会大会
    • Invited
  • [Remarks] 梅田研ホームページ

    • URL

      https://bsw3.naist.jp/umeda/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi