• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Frontier research of insect control based on the elucidation of nicotinic acetylcholine receptor dynamism

Research Project

Project/Area Number 21H04718
Research InstitutionKindai University

Principal Investigator

松田 一彦  近畿大学, 農学部, 教授 (00199796)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丹羽 隆介  筑波大学, 生存ダイナミクス研究センター, 教授 (60507945)
加藤 直樹  摂南大学, 農学部, 准教授 (90442946)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Keywordsニコチン性アセチルコリン受容体 / 機能的発現 / 膜電位固定法 / ネオニコチノイド / 微生物二次代謝物質
Outline of Annual Research Achievements

ショウジョウバエを対象として、Dα1、Dα2、Dα3、Dβ1およびDβ2ニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)サブユニットが同一の神経細胞に発現しているのか調べた結果、成虫の生殖に関与する神経細胞で、共発現していることがわかった。そこでこれらのサブユニットを複数種組み合わせてアフリカツメガエル卵母細胞で発現可能なnAChRを調べたところ、計12種のnAChRが機能的に発現可能であることが明らかになった。これらのnAChRに対するネオニコチノイドのアゴニスト活性に対するサブユニットの寄与を多変量解析を用いて定量的に調べた結果、特にDα2サブユニットはネオニコチノイドのアゴニスト活性を低下させる作用をもつことが明らかになった。Dα1、Dα2、Dα3サブユニットをコードする遺伝子の発現を神経細胞特異的に抑制した結果、成虫のショウジョウバエでネオニコチノイド過敏現象が生じ、しかもオスとメスでその程度が異なることが明らかになった。
セイヨウミツバチについては、脳内の局所的なnAChRおよび機能的発現を補助する因子の遺伝子発現を調べ、部位の違いにより変動する因子があることを確認するとともに、Dα1、Dα2、Dα3、Dβ1およびDβ2サブユニットに対応する本種のサブユニットが形成するnAChRのネオニコチノイド感受性を決定した。
糸状菌が生産するnAChR阻害物質パラヘルクアミドAの作用機構について研究し、本物質が一見非拮抗的にnAChRに作用するように見えていても、実際にはアセチルコリン結合部位に結合することが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、ショウジョウバエのニコチン性アセチルコリン受容体(nAChR)を構成するサブユニットが、変態、性分化に応じた変化を調べた上で、当該変化がnAChRに対するネオニコチノイドの活性にどのように影響するのか定量的手法を用いて明らかにした。その中で、通常標的タンパク質の発現抑制は薬剤の感受性の低下を引き起こすのに対して、ネオニコチノイドの場合には、過敏現象が生じることを発見した。プレスリリースした本研究成果に加えて、セイヨウミツバチでの組織別当のnAChRの動的変化もすでに解明している。これらの成果をふまえて当初の計画以上に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は、ショウジョウバエでこれまで機能的発現が未達成であったnAChRに対するネオニコチノイドの活性を評価し、その成果をセイヨウミツバチにまで延伸する。また、セイヨウミツバチで社会形成によって生じる脳内のnAChR構成サブユニットおよび機能的発現補助因子の発現の違いを通常のRNA-seqやsingle cell RNA-seq解析を通じて明らかにし、それがどのようにネオニコチノイド等のnAChRに対する感受性に影響するのか理解する。さらに、農業害虫等の我々人類に対して有害に働く昆虫種のnAChRにも挑戦し、それらのネオニコチノイド等の殺虫性物質に対する活性を明らかにすることで、有害昆虫種の防除法を提案する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (7 results) Remarks (3 results)

  • [Int'l Joint Research] University Colledge London(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      University Colledge London
  • [Journal Article] Functional impact of subunit composition and compensation on Drosophila melanogaster nicotinic receptors?targets of neonicotinoids2023

    • Author(s)
      Komori Yuma、Takayama Koichi、Okamoto Naoki、Kamiya Masaki、Koizumi Wataru、Ihara Makoto、Misawa Daitaro、Kamiya Kotaro、Yoshinari Yuto、Seike Kazuki、Kondo Shu、Tanimoto Hiromu、Niwa Ryusuke、Sattelle David B.、Matsuda Kazuhiko
    • Journal Title

      PLOS Genetics

      Volume: 19 Pages: e1010522

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1010522

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Determinants of Subtype-Selectivity of the Anthelmintic Paraherquamide A on<i>Caenorhabditis elegans</i>Nicotinic Acetylcholine Receptors2023

    • Author(s)
      Koizumi Wataru、Otsubo Shuya、Furutani Shogo、Niki Kunihiro、Takayama Koichi、Fujimura Shota、Maekawa Takanobu、Koyari Ryosuke、Ihara Makoto、Kai Kenji、Hayashi Hideo、Ali Mohammad Shaokat、Kage-Nakadai Eriko、Sattelle David B.、Matsuda Kazuhiko
    • Journal Title

      Molecular Pharmacology

      Volume: 103 Pages: 299~310

    • DOI

      10.1124/molpharm.122.000601

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Competitive chrodrimanin B interactions with rat brain GABAA receptors revealed by radioligand binding assays2022

    • Author(s)
      Ihara Makoto、Tanaka Keiji、Kai Kenji、Hayashi Hideo、Matsuda Kazuhiko
    • Journal Title

      Pesticide Biochemistry and Physiology

      Volume: 183 Pages: 105074~105074

    • DOI

      10.1016/j.pestbp.2022.105074

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effects of cofactors RIC-3, TMX3 and UNC-50, together with distinct subunit ratios on the agonist actions of imidacloprid on Drosophila melanogaster Dα1/Dβ1 nicotinic acetylcholine receptors expressed in Xenopus laevis oocytes2022

    • Author(s)
      Takayama Koichi、Ito Ryo、Yamamoto Haruki、Otsubo Shuya、Matsumoto Rei、Ojima Hisanori、Komori Yuma、Matsuda Kazuhiko、Ihara Makoto
    • Journal Title

      Pesticide Biochemistry and Physiology

      Volume: 187 Pages: 105177~105177

    • DOI

      10.1016/j.pestbp.2022.105177

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ショウジョウバエ Dα1/Dβ1 ニコチン性アセチルコリン受容体へのアセチルコリンおよびイミダクロプリドのアゴニスト活性に対する受容体発現補助因子およびサブユニット比の影響2023

    • Author(s)
      高山 浩一、 伊藤 稜、 伊原 誠、 松田 一彦
    • Organizer
      日本農薬学会
  • [Presentation] ショウジョウバエニコチン性アセチルコリン受容体の多様なネオニコチノイド感受性とRNAi によるサブユニット遺伝子発現抑制の効果2023

    • Author(s)
      小森勇磨 、高山浩一 、岡本直樹 、清家和樹 、吉成祐人、近藤周、谷本拓、丹羽隆介、David B. Sattelle、松田一彦
    • Organizer
      日本農薬学会
  • [Presentation] Paraherquamide A の C. elegans ニコチン性アセチルコリン受容体に対するサブタイプ選択性の分子メカニズム2023

    • Author(s)
      伊原誠、大坪柊也、高山浩一、松田一彦
    • Organizer
      日本農薬学会
  • [Presentation] ショウジョウバエのニコチン性アセチルコリン受容体に対するネオニコチノイドの活性を支配する因子2023

    • Author(s)
      高山浩一、小森勇磨、岡本直樹、吉成 祐人、清家和樹、丹羽隆介、伊原誠、David B. Sattelle、松田一彦
    • Organizer
      日本農芸化学会
  • [Presentation] 殺線虫活性をもつインドールアルカロイドparaherquamide AのL-type ニコチン性アセチルコリン受容体選択性の分子機構の解明2023

    • Author(s)
      大坪柊也、高山浩一、松本怜、前川貴信、伊原誠、David. B. Sattelle、松田一彦
    • Organizer
      日本農芸化学会
  • [Presentation] 遺伝子改変糸状菌より収集したデカリン含有テトラミン酸化合物の構造活性相関2023

    • Author(s)
      加藤直樹、野川俊彦、海老原佳奈、二村友史、松田一彦、丹羽隆介、高橋俊二、長田裕之
    • Organizer
      日本農芸化学会
  • [Presentation] ショウジョウバエ Dα1/Dβ1 ニコチン性アセチルコリン受容体へのアセチルコリンおよびイミダクロプリドのアゴニスト活性に対する受容体発現補助因子およびサブユニット比の影響2022

    • Author(s)
      高山浩一、松本怜、大坪柊也、伊原誠、松田一彦
    • Organizer
      日本農芸化学会関西支部
  • [Remarks] 「農業協同組合新聞」掲載 ネオニコチノイド系殺虫剤の新しい作用機構を解明

    • URL

      https://www.kindai.ac.jp/agriculture/news/media/2023/03/038305.html

  • [Remarks] 「日刊工業新聞」掲載 経営ひと言/近畿大学・松田一彦教授「常識を覆す」

    • URL

      https://www.kindai.ac.jp/agriculture/news/media/2023/03/038298.html

  • [Remarks] 「化学工業日報」掲載 近畿大など、ネオニコチノイド系殺虫剤の新機構解明

    • URL

      https://www.kindai.ac.jp/agriculture/news/media/2023/03/038362.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi