• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

人工知能を活用した抗真菌剤の開発研究

Research Project

Project/Area Number 21H04720
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 38:Agricultural chemistry and related fields
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

Osada Hiroyuki  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, ユニットリーダー (80160836)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 室井 誠  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 専任研究員 (30261168)
木野 邦器  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60318764)
二村 友史  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 研究員 (70525857)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

人工知能AI創薬の手法に基づき、1) AIを用いた標的志向型スクリーニング、2) AIを用いた真菌の表現型スクリーニング、3) ヒット化合物の標的同定と有効性評価の3種のアプローチによって、新規の作用機序または新規の骨格を有する抗真菌剤を見出すことを目的とした研究である。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

独自に持つ化合物とタンパク質相互作用データベースを強みとして、何らかの有用な化合物が得られる可能性は高く、基礎・応用の両面での波及効果が期待され、公共性という点でも高い成果が期待される。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi