• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

エフェクターに基づく植物病原菌の宿主特異性成立の分子基盤

Research Project

Project/Area Number 21H04725
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 39:Agricultural and environmental biology and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高野 義孝  京都大学, 農学研究科, 教授 (80293918)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大木 進野  北陸先端科学技術大学院大学, ナノマテリアルテクノロジーセンター, 教授 (70250420)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2022-03-31
Summary of the Research Project

植物感染症の被害の7割以上は病原性糸状菌によって引き起こされており、病原体は宿主特異性を示すがそれがどのように成立しているのか未解明の点が多い。本研究は応募者らがこれまでに発見したウリ類炭疽病菌のエフェクター3種について、植物免疫抑制機能、立体構造解析、標的植物分子の同定・解析を行い、エフェクターを介した植物病原菌の宿主特異性成立の分子基盤を解明するものである。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

学術的意義としては、エフェクターがどのようにして宿主植物の感染を引き起こすのかという学術的問いに答えようとする研究である。これまでの応募者らの独自性の高い発見をもとにさらに発展させる提案であり国際的にも独自性が高い。エフェクターに関する研究は世界的にその宿主特異性への関連を示唆するにとどまっており、エフェクター群が担う宿主特異性への役割が明確に示されれば植物病理学に及ぼす波及効果は大きい。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi