• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

遺伝子発現リプログラミングへのクロマチン構造とヒストン変異体の関与について

Research Project

Project/Area Number 21H04752
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 42:Veterinary medical science, animal science, and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

Aoki Fugaku  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 客員共同研究員 (20175160)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 梓  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, チームリーダー (60814910)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

分化した細胞である卵子は、受精によりリプログラミングされて全能性を有する受精卵となる。本研究では、ヒストン変異体に着目し、受精前後でのゲノム上の配置の変化と、クロマチン構造と遺伝子発現に及ぼす影響を明らかにし、さらにヒストン変異体の置換を調整する因子を同定して、遺伝子発現リプログラミングのメカニズムの解明を目指すものである。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

応募者らは長年にわたって受精後の遺伝子発現リプログラミングに関する研究を行っており、本研究はそれをさらに発展させようとするものである。学術的価値は高く、準備もよくできており、研究手法もこれまで実施している手法を組み合わせたもので、研究計画は合理的で妥当である。従って、大きな成果が期待できる。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi