• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Comments on the Screening Results

スクランブラーゼの作用機構とフリッパーゼの基質特異性の解明

Research Project

Project/Area Number 21H04770
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 43:Biology at molecular to cellular levels, and related fields
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

NAGATA Shigekazu  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任教授(常勤) (70114428)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬川 勝盛  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (20542971)
櫻木 崇晴  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任助教(常勤) (10867906)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Summary of the Research Project

細胞膜を構成するリン脂質の外層と内層における存在量比の非対称性の制御機構を明らかにする研究である。具体的には、スクランブラーゼであるXKR8の作用機構や活性化機構を解析し、リン脂質がこの酵素を通過するメカニズムを明らかにする。また、フリッパーゼであるATP11Aがどのように特異的なリン脂質を認識して内層に移行するのか、その作用機序の詳細を明らかにする。

Scientific Significance and Expected Research Achievements

長年のアポトーシス研究から着想を得た本研究提案は独創性が高い。細胞膜におけるリン脂質の非対称性の制御機構は不明な点が多いが、スクランブラーゼXKR8の作用機構が明らかになれば、当該分野に大きなインパクトを与えるであろう。また、ATP11Aの基質特異性の解析は、リン脂質の非対称性の生理的意義解明の糸口になる可能性がある。

URL: 

Published: 2021-07-07  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi