• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of innovative drug candidates by target guided synthesis

Research Project

Project/Area Number 21H04795
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

鈴木 孝禎  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (90372838)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 泰信  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (10873408)
伊藤 幸裕  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (30636402)
高田 悠里  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (20902357)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2024-03-31
Keywords標的誘導型合成 / 医薬品 / 阻害薬 / in situクリックケミストリー / 創薬
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、標的タンパク質自身に阻害薬を合成させる手法である「標的誘導型合成」により、より簡便かつ迅速に、医薬品候補化合物を見出すことを目的とする。具体的には、①標的酵素の触媒メカニズムに基づいた阻害薬の創製、②invitro in situクリックケミストリー、③in cell in situクリックケミストリー、を実行している。
①標的酵素の触媒メカニズムに基づいた阻害薬の創製:酵素触媒反応を利用した標的誘導型合成では、基質を模倣した化合物が酵素活性中心で触媒反応を施され、補酵素との共有結合形成や標的酵素自身の修飾を導き、酵素を阻害する。本研究では、触媒反応に基づいたリシン脱メチル化酵素阻害薬を創製する。令和2年度は、触媒反応に基づいたリシン脱メチル化酵素阻害薬を設計、合成し、酵素阻害活性評価を行った結果、新規リシン脱メチル化酵素阻害薬を見出した。
②in vitro in situクリックケミストリー:本研究では、金属含有酵素阻害薬創製のための標的誘導型合成を用いてリシン脱メチル化酵素阻害薬の探索を行っている。令和2年度は、本手法で用いる、アジドフラグメントおよびアルキンフラグメントを設計、合成し、酵素を用いた予備試験を行うことで、in vitro in situクリックケミストリースクリーニングの準備が完了した。
③in cell in situクリックケミストリー:本研究では、生体直交型かつ高収率で反応が進行するテトラジン-アルケン間の逆電子要請型Diels-Alder反応を利用して、in cell in situクリックケミストリーを行っている。令和2年度は、本手法で用いる、テトラジンフラグメントおよびアルケンフラグメントを設計、合成し、in cell in situクリックケミストリーの準備が完了した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通りに分子設計、合成、活性評価を行うことができたため。

Strategy for Future Research Activity

①標的酵素の触媒メカニズムに基づいた阻害薬の創製
酵素触媒反応を利用した標的誘導型合成では、基質を模倣した化合物が酵素活性中心で触媒反応を施され、補酵素との共有結合形成や標的酵素自身の修飾を導き、酵素を阻害する。本研究では、触媒反応に基づいたリシンメチル化酵素阻害薬を創製する。今後は、令和2年度に得られた阻害薬を基にした設計、合成し、酵素阻害活性評価および酵素阻害メカニズム解析を行う。
②in vitro in situクリックケミストリー
当研究室は、活性中心に在る金属イオンにより活性化されるアジド-アルキン環化付加反応を開発し、金属含有酵素を標的としたin situクリックケミストリーに本反応が適用可能であることを示した。本研究では、金属含有酵素阻害薬創製のための標的誘導型合成を用いてリシン脱メチル化酵素阻害薬の探索を行う。今後は、令和2年度に合成したアジドフラグメントおよびアルキンフラグメントをもちいて、in vitro in situクリックケミストリースクリーニングを行う。
③in cell in situクリックケミストリー
in situクリックケミストリーにおけるアジド-アルキン環化付加反応の収率は、極めて低いため、細胞活性評価によるスクリーニングは困難である。そこで、本研究では、生体直交型かつ高収率で反応が進行するテトラジン-アルケン間の逆電子要請型Diels-Alder反応を利用する。今後は、令和2年度度に合成したテトラジンフラグメントおよびアルケンフラグメントを用いて、細胞ベースのスクリーニングを行う。

  • Research Products

    (19 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 9 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Selective degradation of histone deacetylase 8 mediated by a proteolysis targeting chimera (PROTAC)2022

    • Author(s)
      Chotitumnavee Jiranan、Yamashita Yasunobu、Takahashi Yukari、Takada Yuri、Iida Tetsuya、Oba Makoto、Itoh Yukihiro、Suzuki Takayoshi
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 58 Pages: 4635~4638

    • DOI

      10.1039/d2cc00272h

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel histone modifications in microglia derived from a mouse model of chronic pain2022

    • Author(s)
      Zhang Ping、Guergues Jennifer、Alleyne Amy R.、Cirino Thomas J.、Nadeau Owen、Figueroa Ariana M.、Stacy Heather M.、Suzuki Takayoshi、McLaughlin Jay P.、Stevens Stanley M.、Liu Bin
    • Journal Title

      PROTEOMICS

      Volume: - Pages: 2100137~2100137

    • DOI

      10.1002/pmic.202100137

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Using α- and β-Epimerizations of cis-2,3-Bis(hydroxymethyl)-γ-butyrolactone for the Synthesis of Both Enantiomers of Enterolactone2022

    • Author(s)
      Jiang Rui、Ismiyarto、Abe Tsukasa、Zhou Da-Yang、Asano Kaori、Suzuki Takayoshi、Sasai Hiroaki、Suzuki Takeyuki
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1021/acs.joc.1c02801

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent progress on small molecules targeting epigenetic complexes2022

    • Author(s)
      Itoh Yukihiro、Takada Yuri、Yamashita Yasunobu、Suzuki Takayoshi
    • Journal Title

      Current Opinion in Chemical Biology

      Volume: 67 Pages: 102130~102130

    • DOI

      10.1016/j.cbpa.2022.102130

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of Potent and Selective Inhibitors of Fat Mass Obesity-Associated Protein Using a Fragment-Merging Approach2021

    • Author(s)
      Prakash Muthuraj、Itoh Yukihiro、Fujiwara Yoshie、Takahashi Yukari、Takada Yuri、Mellini Paolo、Elboray Elghareeb E.、Terao Mitsuhiro、Yamashita Yasunobu、Yamamoto Chika、Yamaguchi Takao、Kotoku Masayuki、Kitao Yuki、Singh Ritesh、Roy Rohini、Obika Satoshi、Oba Makoto、Wang Dan Ohtan、Suzuki Takayoshi
    • Journal Title

      Journal of Medicinal Chemistry

      Volume: 64 Pages: 15810~15824

    • DOI

      10.1021/acs.jmedchem.1c01107

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Identification of Novel Histone Deacetylase 6‐Selective Inhibitors Bearing 3,3,3‐Trifluorolactic Amide (TFLAM) Motif as a Zinc Binding Group2021

    • Author(s)
      Kurohara Takashi、Tanaka Keita、Takahashi Daisuke、Ueda Satoshi、Yamashita Yasunobu、Takada Yuri、Takeshima Hirokazu、Yu Shengwang、Itoh Yukihiro、Hase Koji、Suzuki Takayoshi
    • Journal Title

      ChemBioChem

      Volume: 22 Pages: 3158~3163

    • DOI

      10.1002/cbic.202100255

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ca2+‐activated K+ channel KCa1.1 as a therapeutic target to overcome chemoresistance in three‐dimensional sarcoma spheroid models2021

    • Author(s)
      Ohya Susumu、Kajikuri Junko、Endo Kyoko、Kito Hiroaki、Elboray Elghareeb E.、Suzuki Takayoshi
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 112 Pages: 3769~3783

    • DOI

      10.1111/cas.15046

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Synthetic RNA Modulators in Drug Discovery2021

    • Author(s)
      Zamani Farzad、Suzuki Takayoshi
    • Journal Title

      Journal of Medicinal Chemistry

      Volume: 64 Pages: 7110~7155

    • DOI

      10.1021/acs.jmedchem.1c00154

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Discovery of novel tetrahydrobenzo[b]thiophene-3-carbonitriles as histone deacetylase inhibitors2021

    • Author(s)
      Gediya Piyush、Vyas Vivek K.、Carafa Vincenzo、Sitwala Nikum、Della Torre Laura、Poziello Angelita、Kurohara Takashi、Suzuki Takayoshi、Sanna Vinod、Raguraman Varalakshmi、Suthindhiran K.、Ghosh Debarpan、Bhatia Dhiraj、Altucci Lucia、Ghate Manjunath D.
    • Journal Title

      Bioorganic Chemistry

      Volume: 110 Pages: 104801~104801

    • DOI

      10.1016/j.bioorg.2021.104801

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Discovery of epigenetic enzyme inhibitors by target-guided synthesis2022

    • Author(s)
      Takayoshi Suzuki
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
    • Invited
  • [Presentation] RNA創薬を志向した金属錯体型RNA分解分子の開発2022

    • Author(s)
      花谷 優太朗、黒原 崇、山下 泰信、高田 悠里、伊藤 幸裕、鈴木 孝禎
    • Organizer
      日本薬学会第142年会
    • Invited
  • [Presentation] エピジェネティクスを標的とした創薬化学研究2021

    • Author(s)
      鈴木 孝禎
    • Organizer
      千里ライフサイエンス振興財団 新適塾「未来創薬への誘い」第53回会合
    • Invited
  • [Presentation] 中枢神経性疾患治療を目指したエピジェネティクス制御化合物の創製2021

    • Author(s)
      鈴木 孝禎
    • Organizer
      第64回日本神経化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] ヒストン修飾を制御する小分子化合物の探索2021

    • Author(s)
      鈴木 孝禎
    • Organizer
      第94回 日本生化学会大会
    • Invited
  • [Presentation] Identification of lysine demethylase inhibitors as candidate therapeutic agents2021

    • Author(s)
      Takayoshi Suzuki
    • Organizer
      Pacifichem 2021
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Induced-fit 型 HDAC 酵素阻害薬の同定とそのアロステリック作用の解析2021

    • Author(s)
      伊藤幸裕、展鵬、東條敏史、鈴木美紀、李頴、内田周作、鈴木孝禎
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会 第15回年会
  • [Presentation] エピジェネティクス関連酵素に対する分解誘導薬の創製2021

    • Author(s)
      伊藤幸裕、飯田哲也、Chotitumnavee Jiranan、高橋 ゆかり、山下泰信、黒原崇、三宅由花、大庭誠、鈴木孝禎
    • Organizer
      第15回バイオ関連化学シンポジウム
  • [Book] 遺伝学の百科事典2022

    • Author(s)
      日本遺伝学会
    • Total Pages
      690
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621306604
  • [Remarks] 大阪大学産業科学研究所複合分子化学研究分野ホームページ

    • URL

      https://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/cmc/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi