• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Mechanistic analysis of novel CAR-T cell therapy against solid tumors

Research Project

Project/Area Number 21H04808
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

玉田 耕治  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00615841)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐古田 幸美  山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (30629754)
城崎 幸介  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (80721323)
Project Period (FY) 2021-04-05 – 2025-03-31
Keywordsがん免疫療法 / 新規CAR-T細胞療法 / エピトープスプレッディング
Outline of Annual Research Achievements

1年目の研究成果により、CAR標的のCD20分子とがん細胞内在性抗原のOVA(ovalbumin)を共発現するB16メラノーマ細胞(B16-CD20/OVA)を皮下接種したマウスモデルにおいて、IL-7とCCL19を同時に産生するように遺伝子改変を加えたCAR-T細胞(7x19 CAR-T細胞)の投与により優れた治療効果を発揮するとともに、ホスト由来T細胞が内在性がん抗原であるOVAに対する反応性も獲得することを証明した。さらに、これらのマウスから採取した樹状細胞はMHC class I拘束性にOVA抗原ペプチドを提示していることを確認した。これらの結果から、7x19 CAR-T細胞は樹状細胞によるCross presentationを介したEpitope spreadingを誘導することにより抗腫瘍効果を発揮していることが示された。
これらの成果に基づき、2年目はより臨床に近いモデルとして、内在性のネオ抗原(腫瘍特異的変異蛋白に由来する腫瘍抗原)においても同様の結果が得られるかどうかを検討した。実験モデルとしては、Adpgk、Reps1、Dpagt1という3つのネオ抗原が存在することが知られているマウス大腸がん細胞株MC38を用いた。その結果、7x19 CAR-T細胞は内在性のネオ抗原に対してもEpitope spreadingを誘導することが示された。さらに、7x19 CAR-T細胞によるがん治療効果が抗PD-1抗体との併用によりさらに増強することを実証した。これらの結果は、7x19 CAR-T細胞がネオ抗原を含めた腫瘍抗原に特異的な内在性T細胞の活性化を誘導し、それらの抗腫瘍効果は免疫チェックポイント阻害薬との併用により増強することが示しており、本治療法の臨床的意義が確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

4年間の研究計画の2年目であり、研究計画に示された実験はほぼ予定通り実施された。7x19 CAR-T細胞の投与により、腫瘍特異的変異蛋白に由来するネオ抗原に対するepitope spreadingが誘導されていること、免疫チェックポイント阻害薬との併用により抗腫瘍効果が増強されることを示す知見が得られ、予定通りの進捗であった。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は「課題2.7x19 CAR-T細胞により誘導される抗腫瘍免疫応答のフェノタイプ解析」に取り組む。これまでの我々の研究成果により、7x19 CAR-T細胞の抗腫瘍効果には投与したCAR-T細胞のみならず、ホスト由来のT細胞も重要な役割を有していることが示されている。また、T細胞以外の免疫細胞も関与している可能性も考えられる。そこで、これらの細胞群がどのようなフェノタイプを有し、どのような機能を発揮しているのか、という点についてフローサイトメトリー及びTCRレパトア解析により検討する。具体的には、Thy1.1/1.2 congenicマウス系を用いてホストT細胞と投与CAR-T細胞を区別し、それぞれを分離して採取したのち様々なフェノタイプ解析を実施する。また、ホスト由来の樹状細胞のフェノタイプについても解析する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 13 results)

  • [Journal Article] Phase I study of a novel therapeutic vaccine as perioperative treatment for patients with surgically resectable hepatocellular carcinoma: The YCP02 trial2023

    • Author(s)
      Nakajima M, Hazama S, Tokumitsu Y, Shindo Y, Matsui H, Matsukuma S, Nakagami Y, Tamada K, Udaka K, Sakamoto M, Saito A, Kouki Y, Uematsu T, Ming Xu, Iida M, Tsunedomi R, Suzuki N, Takeda S, Ioka T, Doi S, Nagano H
    • Journal Title

      Hepatol Res.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/hepr.13900

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel technologies for improving the safety and efficacy of CAR-T cell therapy2022

    • Author(s)
      Ohta K, Sakoda Y, Tamada K
    • Journal Title

      Int J Hematol

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s12185-022-03478-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Paving the road to make chimeric antigen receptor-Tcell therapy effective against solid tumors2022

    • Author(s)
      Adachi K, Tamada K
    • Journal Title

      Cancer Sci

      Volume: 113(12) Pages: 4020-4029

    • DOI

      10.1111/cas.15552

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] がんに対するCAR-T細胞療法における最近の進展2023

    • Author(s)
      玉田耕治
    • Organizer
      第22回日本再生医療学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 更なる進化を続けるCAR-T細胞療法の将来像2022

    • Author(s)
      玉田耕治
    • Organizer
      第19回日本免疫治療学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 固形がんに対するCAR-T細胞療法の最新技術2022

    • Author(s)
      玉田耕治
    • Organizer
      第43回日本炎症・再生医学会
    • Invited
  • [Presentation] 固形がんに対するCAR-T細胞療法の最新技術2022

    • Author(s)
      玉田耕治
    • Organizer
      第28 回日本遺伝子細胞治療学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 癌免疫療法と腫瘍をとりまく免疫微小環境2022

    • Author(s)
      玉田耕治
    • Organizer
      第26回日本がん免疫学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Novel CAR-T Cell Platform for Treatment of Solid Tumors2022

    • Author(s)
      玉田耕治
    • Organizer
      第36回名古屋国際癌治療シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 遺伝子工学によるがん免疫細胞療法の進展と将来展望2022

    • Author(s)
      玉田耕治
    • Organizer
      第33回日本生体防御学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 知っておきたい腫瘍免疫学のイロハから最新治療まで2022

    • Author(s)
      玉田耕治
    • Organizer
      第60回日本癌治療学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 基礎的視点からみた複合がん免疫療法の作用機序2022

    • Author(s)
      玉田耕治
    • Organizer
      第8回日本泌尿器腫瘍学会
    • Invited
  • [Presentation] CAR-T細胞療法の最前線:課題と将来展望2022

    • Author(s)
      玉田耕治
    • Organizer
      第35 回日本バイオセラピィ学会学術集会総会
    • Invited
  • [Presentation] 腫瘍微小環境の免疫学的コンディショニングによる治療有効性制御2022

    • Author(s)
      玉田耕治
    • Organizer
      第63回日本肺癌学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Development of CAR technology coping with cancer immune evasion2022

    • Author(s)
      玉田耕治
    • Organizer
      第51回日本免疫学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] Novel CAR-T Cell Platform for Treatment of Solid Tumors2022

    • Author(s)
      玉田耕治
    • Organizer
      第51回日本免疫学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi